にゃんこむさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

にゃんこむ

にゃんこむ

映画(1046)
ドラマ(27)
アニメ(0)

にゃらん たび ムムムッ篇(2009年製作の映画)

3.3

私は にゃらん。

らんら~ん♪じゃら~ん♪でお馴染み。
じゃらんのCMキャラクターにゃらんのオリジナルDVD。

ナレーションを務めるのは安齋肇さん。
短編がいくつも収録されており、DVD自体にシャ
>>続きを読む

THE3名様 秋は恋っしょ!(2005年製作の映画)

3.2

THE3名様シリーズ2作目

前半はお笑い芸人の漫才みたいで面白かったです。
ピアス開けるのにどんだけ時間掛かってるんだw

後半はシュールすぎてちょっと面白さがわからなかったです(笑)

THE3名様(2005年製作の映画)

3.3

3名様シリーズ一作目。
福田雄一監督作品。
見たいな~と思っていたところ全作ネトフリ配信されていました。
原作未読です。というか原作があることも知りませんでした。
ジャンボ(佐藤隆太)・まっつん(岡田
>>続きを読む

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

3.3

日本で劇場公開されなかった作品。ネトフリで視聴。

○ネッドはオーガニック野菜を生産する農家で、市場で野菜を売ったりして生活していた。ある日、警察官の男に大麻をくれないかと言われます。辛いことがあった
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.5

序盤から空中でパラシュートの奪い合い。合成なんでしょうが、映像の古さから本物のように思えるので逆に迫力があります。

今作でもとんでもジャパンが出てきてなかなか楽しい。
竹刀VSレイピア
貴重なガラス
>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.7

イギリスの自己主張激しいパラシュートに、定番のサメ水槽に、怪力の敵に車は引きちぎられるわ、ボンドカーは高性能だわ、なかなか楽しい今作。
それにしてもムーアボンドは一般人に被害出しすぎ(笑)

ボンドと
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.7

二代目ボンドのジョージ・レーゼンビー出演作。
コネリーボンドに似た雰囲気で若くて物腰も柔らかくエロおやじさも兼ね備えていて、私は好きです。
評判が悪く一作でまたコネリーボンドに交代になったらしいですが
>>続きを読む

ハリーとトント(1974年製作の映画)

4.2

老人ハリーとトラ柄の老猫トントのロードムービー。

○ハリーはアパートを駐車場にするため、立ち退きを迫られていました。しかし、年老いて引っ越す気力も体力もないハリーは意地でも出ていきません。
取り壊し
>>続きを読む

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.6

『イブの時間』の吉浦康裕監督作品。

○アイガに住む人々は、「罪人は空に落ちると」空を忌み嫌っており、それは大昔の史実に基づくものだと教わっていた。そこに住む少年エイジは、一年前に父を亡くしていた。父
>>続きを読む

ミニマリズム: 本当に大切なもの(2016年製作の映画)

3.0

ドキュメンタリーというよりは自己啓発本を実写化したような仕上がり。
インタビューを切り貼りしているだけで、「ミニマリズムは心を豊かにしてくれる」「大量消費は環境に悪い」と言うだけで、映画としての面白さ
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.9

見に行ってきました!

前作はDVDで見てしまったので、その違いはあると思いますが、今回の方が笑いました。
『カメラを止めるなの!』時も劇場で笑いが漏れていて、こんなに皆笑ってるの珍しいな~と思いまし
>>続きを読む

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.7

育児を題材にした恋愛コメディ映画。

○ホリーとエリックは共通の友人である夫妻に紹介され、デートの約束をしました。しかしデートの日、エリックは遅刻してくるは、ディナーの予約はしてないは、ディナーに行く
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

DVDの表紙だけを見て、サマーは清楚系だと勝手に思っていたので、いろいろと衝撃的でした。

グリーティング会社で働いているトムは冴えない青年。彼は職場にやってきたサミーに惚れてしまう。そこから二人の交
>>続きを読む

かたつむり(1966年製作の映画)

3.7

ファンタスティックプラネットの特典として入っていた短編。

ファンタスティックプラネットはわかりやすい奇妙さがあったのですが、似たような作画でBGMが軽快な分、こちらの方が狂気を感じます。

おじいさ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

フランス・チェコスロヴァキア合作。

フランスのアニメって「パリ猫ディノの夜」や「キリクと魔女」などがありますが、どれも日本のアニメとは違った独特な進化をしていますよね。
このファンタスティック・プ
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.2

前評判仕入れず見に行きましたが、とても良かったです。
SFジュブナイル的ストーリーに、お姉さんとの初恋。アニメ映画としての完成度は高く、ストーリーは王道なんですが、SF作品としての面白さも持ち合わせて
>>続きを読む

ネコのミヌース(2001年製作の映画)

3.9

オランダのアニー・M・G・シュミット作、人気童話を映画化した作品。

猫のミヌースはトラックから落ちたドラム缶に近づいたところ、気が付いたら人間になっていた。
新聞記者のティベは、気弱な性格から上手く
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.6

前作と変わらずの面白さでした。
前回のマシュマロマンみたいなモチーフが少ないので、やや地味さを感じますが、本編のストーリーはこちらの方が好きかも。
キャラクター達の下地が出来上がっているので、スッと本
>>続きを読む

アラーニェの虫籠(2018年製作の映画)

3.0

監督&声優さんの舞台挨拶公演にて視聴。
監督兼、アニメーション兼、脚本兼、原作兼音楽という一人五役をこなした坂本サク監督。一人でこれだけのものを作れるのか!というのは素直に凄いと思いました。

だだ、
>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

3.7

世界中で一日に20億杯ものコーヒーが消費されている。
多国籍企業4社がコーヒー市場を支配しており、ニューヨークとロンドンの取引所がコーヒーの価格を決めている。
先物取引で決まっていくコーヒーの価格。そ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.1

学生時代の授業で見たことのある作品を再視聴。
父子家庭始まりの頃のフレンチトーストと、二人で暮らし始めて時間が経過してからのフレンチトーストの対比が印象的でした。
問題提議系の映画ですが、ストーリーも
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.4

滝を見に行くツアーで、迷子になってしまった7人のおばちゃんたち。
携帯の電波も届かない、日も暮れてくる中、山に取り残されてしまった。
サバイバルをユーモラスに描いたヒューマンコメディー。
……らしいで
>>続きを読む

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

3.8

SFジュブナイル映画。こういうの結構好き。

高速道路建設のため、立ち退きを迫られた街。その街に住む三人の少年が主人公。3人は立ち退きの為に、離れ離れになってしまう。そこで引っ越しの前日、思い出の動画
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.6

今作は「黄金銃を持つ男」の異名を持つ、フランシスコ・スカラマンガが敵。何よりビックリしたのが、冒頭シーンでスカラマンガの胸に三つの乳首があること。副乳というのは聞いたことがありますが、三つ目の乳首も立>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.4

今作からジェームズ・ボンド役がロジャー・ムーアになりました。

ボートでのカーチェイスシーンは長丁場で迫力があり、あんなに小回りが効くのか……と魅入ってしまいました。
それにしても007は水辺が舞台な
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.4

前作でジェームズ・ボンド役が変わりましたが復帰してまたショーン・コネリー。ただ、前作が借りられてしまっていたので、私にとっては引き続きショーン・コネリーでした。

序盤から宿敵ブロフェルドを殺した!や
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.8

ジェームズ・ボンドが日本に来たり、黒髪にして日本人に扮装したり、とんでもジャパン映画。
007で日本を舞台にした作品があるなんて知りませんでした。
忍者、空手、剣道、柔道、相撲、海女さん。海外から見た
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.9

猫のアニメ映画としては代表格。
子供の頃に見た覚えはありますが、内容を覚えていなかったので吹き替えで再視聴。
昔の作品とはいえディズニーはやはり作画が凄い。むしろ昔の作品の方が顕著に感じられるので好き
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

クリスマス間近のイギリス
19人のラブ・オムニバス

ずっと前から気になっていたので、
クリスマスまで待てずにみてしまいましたが、やっぱりクリスマスに見れば良かった!街中でクリスマスソングが流れるくら
>>続きを読む

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

3.5

クロアチア人とセルビア人との間で起こった民族紛争を背景に、3つの時代の3つの恋愛を描いた人間ドラマ。
民族紛争が原因で、今までの常識がひっくり返り、仲良くしていた隣人がある日いきなり敵になる。そういっ
>>続きを読む

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

4.2

パキスタン人の製薬会社でトップセールスマンを務めていたアヤンは、自分が売っていたミルクは清潔でない水では使用が適切でなく、清潔でない水しか用意できない地域では、乳児の死亡が頻発していると知る。しかし企>>続きを読む

オリバー ニューヨーク子猫ものがたり(1988年製作の映画)

3.6

ディズニー初のコンピューターによる作画が多用された作品。
DVD特典ではCG作画が出来るまでを解説してくれます。

ディズニーのミュージカルアニメ映画。吹き替えで視聴しました。
ゴロツキ犬のドジャー役
>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.5

サンダーボルト?戦闘機か何かが出てくるのかな?
と思っていましたが、まったくの勘違いで、今作は全編海!海!海!
敵も前回の金塊野郎からスペクター一味に。

海中シーンも多く、お金かかってそうだなぁ〜と
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.8

今作は金塊オタクのゴールドフィンガー氏との対決。
1.2作と比べると敵の小悪党感が満載ですが、全体的にわかりやすくエンタメ性が高いので好き。

金箔金塊などなど、初っ端から金箔に塗れて皮膚呼吸出来ずに
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作既読。
時間の制約的に仕方ないことかもしれないけれど、全体的に駆け足気味のように感じました。
だだ、二人とエイジの漫画バトルのシーンなど、テンポが早いことで見応えある箇所も沢山ありました。

個人
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.6

猫かわいい🐈

開始早々なんだこれは!官能的!と思いましたが、本編はかなり好き。
スパイ映画っぽくなってきた!!

二作目なので、ジェームズ・ボンドの行動も読めてきました。女性関係のシーンは笑っちゃい
>>続きを読む