にゃんこむさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

にゃんこむ

にゃんこむ

映画(1046)
ドラマ(27)
アニメ(0)

白いリボン(2009年製作の映画)

3.7

スカッとする映画の対極にある作品。
ミヒャエル・ハケネ監督の作品は初めて視聴しました。

○第一次世界大戦前夜のドイツ北部。熱心なプロテスタント教徒の村人たちに不可解な事件が起きる。まず、村の医者が何
>>続きを読む

THE3名様 いい意味でアイラブユー(2007年製作の映画)

3.5

役者さんのノリツッコミが慣れてきた感があります。
ジャンボが携帯なくしたくだりがすごくツボ。

エンディングがまさかのパフェ親父に捧げる歌。
タイトルは『焼酎ロック』
何気に良い曲だけど、歌詞にところ
>>続きを読む

THE3名様 夏はやっぱり祭っしょ‼︎(2006年製作の映画)

3.7

3名様シリーズ5作目
今回は舞台版3名様が収録されています。
お客さんの前だからか、キャストの方々の力が入ってる(笑)

原作マンガは読んだことがありませんが、女性受けはしなさそうな絵柄だなぁ~と思っ
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.7

2005年アメリカ制作、同名のブロードウェイ・ミュージカルを映画化した作品。

LGBT、エイズ、薬物などを題材にしていて、ドラァグクイーンの恰好をした人が出てきたりと、内容を知らずに見始めたのでびっ
>>続きを読む

プラネット・イン・ブルー/海 生命を育てるナチュラル・ビューティー(1995年製作の映画)

3.7

音楽がスティング、ナレーションがメリル・ストリープという豪華な海洋ドキュメンタリー。
綺麗な海の映像とドキュメンタリー性がちょうど良い具合に配分されていますし、40分と短い作品なのでとても見やすいです
>>続きを読む

ナッツ!ブリンクリー博士の奇妙な運命(2016年製作の映画)

3.8

人間にヤギの睾丸移植が成功した吹聴した詐欺医師の話。マイナーなのか、マーク数が少ないですが、私は好きな映画でした。
1920年代にヤギの睾丸を移植し勃起不全を治療するという偉業をでっちあげた医師が、な
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.5

同名のブログで公開されたエッセイ(半フィクション)を映画化したもの。公開当時は結構話題になっていましたが、見逃していたので視聴。
大本のブログを読んだことがなかったので、検索してみたら、まだ健在でなお
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.7

世界滅亡ディザスター映画。

次々と世界を襲う大災害。
地震が起きれば大地を飲み込み、道が家がビルがボロボロと崩れいく。火山は噴火し巨大な雲と火山灰を振りまき、津波は船を飲み込みながら大地を襲う。
>>続きを読む

ポッピンQ(2016年製作の映画)

3.3

主人公が方言少女。
CMでちびキャラたちが可愛くて気になっていましたが、劇場までは行かなかったのでネトフリで視聴。

大きなお友達向けかと思いましたが、
どちらかと言えば小さい子用アニメでした。
ただ
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.5

戦場が雪山だったり水中だったり断崖絶壁だったり、ヘリでの攻防にカーチェイスと、いつにも増してお金掛かってそう!
さらに、いつにも増して今回のボンドガールは美女で魅力的。

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

4.5

映画の日、3作目。
『バーフバリ』の原点。と聞いたら見に行かないわけないでしょう。

『バーフバリ』の監督と制作チームが2009年に制作した作品ですが、2018年に日本で劇場公開されるとは!

ってい
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

映画の日なので贅沢に2作品目。

オープニングで、エンドロール後も映像があるので席を立たないようにという注意書きがありましたが、エンディング後の映像の後のエンディング後にさらにオマケ映像があるので注意
>>続きを読む

テニスの王子様 BEST GAMES!! 手塚vs跡部(2018年製作の映画)

3.7

友人の半券キャンペーンを手伝うため視聴。原作はだいぶ前に5巻くらいまで既読。アニメは未視聴です。

今回の関東大会はOVAまで出いるが、評価・人気が高いため、新規の劇場放映になったんではないか(友人談
>>続きを読む

ペットフードの真実(2016年製作の映画)

3.2

最近よくペットフードを購入するときに、新商品やかわいいパッケージに惹かれてエサを買ってしまいます。しかし、パッケージは人間の目を引くように作られているだけで、飼い猫にとっては本当に良いものなのかな?と>>続きを読む

バグズ -昆虫食は地球を救うか-(2016年製作の映画)

3.4

昆虫食は世界を救うか。

ワーム系やバッタ系などなど。様々な種類の昆虫が大量に出てくるので、これぞ見る人を選ぶ映画(笑

昆虫食は様々なメリットがあります。
栄養価は高く、飼育はしやすい、チーズだって
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.6

友達から勧められたので視聴。
オープニングが格好いい。

○工事中に掘り起こされた集団埋葬地。そこにはなんとゾンビが。作業員は無残に殺されてしまう。ゾンビは数を増やし、銀行強盗をした若者達のグループや
>>続きを読む

劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード(2000年製作の映画)

4.0

去年の年末、新シリーズ記念でリバイバル上映されたものを視聴。公開当初の劇場も見に行ったので2回目。

カードキャプターさくらの劇場版は2作品ありますが、こちらはさくらカード編が完結した後の物語。
当時
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.6

久々に見たくなったのでレンタル。
劇場では見ていませんが、思い出したように何回も見たくなる作品です。
りんたろう監督✕大友克洋脚本✕手塚治虫原作という豪華なタッグ。

当時のアニメとしては突出した映像
>>続きを読む

メトロポール(2018年製作の映画)

1.9

短編SF作品。おそらくインディーズ?

フィルマークスでメトロポリスを検索した際に目に付き、調べてみたら、アマプラで配信されているけれど、現時点でマークが0だったので、気になり視聴。

○ターゲットを
>>続きを読む

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

3.4

猫✕漫画家✕吉祥寺映画。
DVDを起動するど、冒頭に他の映画の広告が流れる事は珍しくないですが、猫トイレのCMが入っているのは初めてでした(笑)

○漫画家の大島麻子は長年連れ添った猫・サバが亡くなっ
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.7

ヨハネス・フェルメールの絵画「真珠の耳飾の少女」を題材にした同名の小説を映画化したもの。

映画全体の雰囲気は湿っぽく陰気くさいように感じるのですが、
どの画面を切り取っても絵画なんじゃないかな?とい
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

蟻映画。新作を見に行くのでその前に過去鑑賞レビュー。

○前科者のスコットは平和維持組織に所属するピム博士の策略により、1.5cmまで小さくなれるヒーロー・アントマンとしての活動を余儀なくされるが、ス
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.4

以前から気になっていたけれど見れていなかった作品。
親とはぐれて生き別れた子供が、大人になりGoogle Earthを駆使して家族を探すお話。

○貧しいけれど仲の良いインドの兄弟。ある日兄の仕事に無
>>続きを読む

キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争(2010年製作の映画)

3.3

前作よりCGが滑らか!!
あくまで犬猫の動きを越えなかった前作でしたが、9年もの歳月が経ったのでCG技術の進歩が伺えます。

前作の登場人物は多少続投していますが、ストーリーのつながりはほぼありません
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.5

オタク女子と女装男子によるラブコメ。
原作未読です。話題になっていたので、映画版のスコアがあまり良くないのが意外でした。

○クラゲオタクの月海は風呂トイレ共同で男子禁制のレトロなアパート『天水館』に
>>続きを読む

キャッツ&ドッグス(2001年製作の映画)

3.4

犬派も猫派も満足できる映画。ただし猫は悪役。

世界を牛耳ろうとする極悪猫たちに対抗する犬エージェント。近未来的な機械を駆使して活動をする犬たち。ちょっとMIBっぽいし、音楽は完全に007のオマージュ
>>続きを読む

THE3名様 渚のダンシングナイト!(2006年製作の映画)

3.2

HE3名様シリーズ4作目

初っ端からグダグダ(笑)
この回は後のヨシヒコに繋がっているな~という突っ込みが光っています。
今回はゲストキャラが多い気がします。

THE3名様 春はバリバリバイトっしょ!(2006年製作の映画)

3.3

開始から、お笑い芸人から、映画監督になる道もあるんじゃね?と盛り

上がる3人。相変わらず始まりかたが漫才。

そして、パフェ親父が息子らしき不良を連れてきたのを実況するジャン

ボ。こっそり観察して
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.4

2013年に発生したボストンマラソン爆弾テロ事件の犯人をたった102時間で逮捕するに至った経緯を描いた作品。
「パトリオット・デイ」(愛国者の日)とは毎年ボストンマラソンが開催されている4月の第3月曜
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

スティーブン・キング作品は、ミストとペット・セメタリーは見ようとしたけどどちらも挫折経験あり。
今作は何かと話題になっていて気になったので、netflixで視聴。

ミストは変な宗教おばちゃんが出てき
>>続きを読む

ねこタクシー(2010年製作の映画)

3.4

お笑い芸人兼俳優のカンニング竹山主演作品。

○教師を辞め、3年目になるタクシー運転手の仕事は、中々上手く行かない。運転技術も接客もダメダメで売上万年最下位の主人公(カンニング竹山)。ある日、猫がタク
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.4

スタイリッシュ早口文学アニメーション。

中村先生の絵が動いてる!凄い!
中堅声優が多く、芸能人も起用されていますが、なかなか上手いので安定していて良い。
ハイテンポなので退屈しません。

ペンギンハ
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.5

ストップモーションアニメ。
クレイアニメではなく、毛並みたっぷりの人形を使っているので、その作業が大変そう……。

○MrFOXは元鶏ドロボウだが足を洗い新聞記者になった。穴ぐら暮らしも貧相に思えて来
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.8

アクション映画のヘンゼルとグレーテルのトミー・ウィルコラ監督のSF作品。

○人口増加に伴う食料不足に対処するため、収穫量が多く成長の早い遺伝子組換え作物を作り、世界危機は去ったかに思われた。しかし遺
>>続きを読む

にゃらん たび ルルルッ篇(2013年製作の映画)

3.5

私は にゃらん。

らんら~ん♪じゃら~ん♪でお馴染み。
じゃらんのCMキャラクターにゃらんのオリジナルDVD第3弾!

なんと、今回はにゃらんに弟子ができました。
にゃらんを「ししょー」と呼ぶ弟子。
>>続きを読む

にゃらん たび フフフッ篇(2012年製作の映画)

3.3

私は にゃらん。

らんら~ん♪じゃら~ん♪でお馴染み。
じゃらんのCMキャラクターにゃらんのオリジナルDVD第2弾!

今回好きだったのは、階段で眠るの巻。しぶい顔してうとうとしているのがかわいい。
>>続きを読む