カオリさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ホステル3(2011年製作の映画)

2.7

イーライ・ロス監督じゃなくなった三作目…

前作までとは指向がガラリと変わり、舞台がラスベガスなためか、拷問?をルーレットで賭け事化した遊びを・・・。

で、この拷問?公開処刑?とやらが…めっちゃ地味
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

4.1

めっちゃおもろかった!

前作の続きではあるものの、まったく違う視点で描かれていて、ラストはやっぱりリベンジ!?

ちんこ切られて食わせたら、それだけでスコア瀑上がりします!
所詮金持ちの悪趣味道楽で
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.8

イーライ・ロス監督の長編2作目にして出世作

タランティーノ総指揮っていうのもあってか、ギャグというか突っ込みどころ笑いどころのタラ感が強い。

前半ちょっとオッパイやスパやらとくどいんですが、拷問博
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

4.4

引退間近の暗殺者が若手刺客集団に狙われる…っていう副題まんまなお話

いまだかつて最強にエッロなマッツ、カッコいいマッツ、さらに大好物な拷問シーンもありボロボロになったマッツ❤三点盛りに拝むことができ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.5

あれぇ
私の意見を聞いてくれたの!?ってくらいに…
コメディもスプラッターも振り切れて面白くなりました!
さらにキャラ紹介まで丁寧に入れてくれて、、、キャラもストーリーも浅いと書いた前作に対して改善し
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.4

ハードなホーム・アローン?
コメディスラッシャーで、ぼちぼち楽しめましたが…笑えるほどのコメディでもなく、キャラもストーリーも浅いので、ちょっと勿体ない。いま一歩。
映画ネタが多いのは楽しいですね!続
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ: 手彫りの映画、その舞台裏(2022年製作の映画)

4.0

「芸術としてのアニメーションの中でストップモーションが最も美しいと思う!」

まったく同感でございます!というかアニメーション好きではない私ですがストップモーションアニメは大好きですもの。

やはり、
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.5

dズニーでは「ピノキオ」でお馴染み、松の木人形の大冒険!
原作はカルロ・コッローディの童話「ピノッキオの冒険」
沢山の大事なメッセージが含まれている哲学ファンタジーであり、大好きな童話の一つです。
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.3

面白くなくはないけど、、うん、で・・・?という類のお話。でした。

しかし、森田剛の演技ってあまりというかたぶん初めてみたけど、というかJニーズって、こういうイメージが良くない役はお断りしてるのかとば
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.7

今度はブラジルでヒャッハー!

ガキンチョよりババアのが面白いし
色んな動物や人が出てくるのも楽しかった!
🦥ナマケモノ好きなんですよぉかわいい❤

はっちゃけ具合は前作よりも落ち着いてた?かな

>>続きを読む

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.7


子供の絵じゃねぇ!


フランス版ハングオーバー!
ってことで、構成はほぼ一緒!
真相は動画を観る形でPOV方式で明かされていく・・・

前半あまりのはっちゃけ具合に、出だしあまりノレませんでし
>>続きを読む

最後の忠臣蔵(2010年製作の映画)

3.7

吉良邸討ち入りから16年後・・・忠臣蔵のアナザーストーリー

切腹をせず生き残った寺坂吉右衛門と、討ち入りの前日に逃亡した瀬尾孫左衛門。

時代劇感はあまりなく現代風ドラマ仕立てで見やすく進みますが、
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

4.0

アメリカ西部を舞台としたアンソロジー的な6つの物語

予想の斜め上いく感じが大好物なコーエン兄弟作品ですが、
唐突なファンタジー、歌、しっとり、まったり、不思議ちゃん、、、とバラエティに富んでいてとて
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.4

自身の浮気中に娘を事故で亡くしたマッツが見つけた扉は「あの日」に繋がっていた…

パラドックスがん無視もいいところなワチャワチャSF!

ラストが想像と違いまして、ちょっとコメディみたいになってくるの
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.7

潜水艦って本当にクジラみたいですよね。

少年マンガかのようなベタなストーリーではあるのですが…
これは戦艦好きな人には堪らないのではないでしょうか。
特に好きでない私でも、臨場感あってドキドキと鑑賞
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.7

朝鮮戦争下の1951年を舞台にレッツSwinging!

スウィング・キッズ…キッズ?も居たか…

タップダンスって見ているだけで足つりそうになるよね!
めちゃくちゃステキだけど絶対にやりたくない(で
>>続きを読む

ザ・フォッグ(1980年製作の映画)

3.3

冒頭がとても好きな感じで、子供をビビらせる悪趣味じじいの語りから。

カーペンター節なBGMも相まって雰囲気良いですが、話の本筋がまぁ何というかシンプルによく分からん…。

フォッグ=霧なのでスモーク
>>続きを読む

ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル(2019年製作の映画)

3.7

このタイトルですからガネーシャ絡みのアクション?
ガネーシャは好きだけど…とかって思って観るの先延ばしていましたが…良い意味で違かったー!

モノホンの🐘象さん!かわいー!かしこーい!
ガネーシャちっ
>>続きを読む

ある用務員(2020年製作の映画)

3.8

アクションに拘りまくったお話で、物語的にはちょっと物足りなさはあれども、、とにかく面白かった!

「ベイビーわるきゅーれ」よりもこちらのほうが先に公開だったんですね。二人が出てきたときに、わほー❤って
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.5

「こっちは8人やぞ?!」

映画監督の阪元は『ベイビーわるきゅーれ』の脚本作りのため、“関西殺し屋協会”の紹介で京都最強の殺し屋・国岡昌幸と出会う。阪元は国岡に密着し、彼が友人や恋人と過ごす様子や、依
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

公開時から気になっていたやつ
続編もやるってことで、どんだけ面白いんじゃ…と期待まんまんで観たけど…めちゃくちゃ面白かった!

強くて綺麗…よりも可愛い女の子が大好きな私には、どストライク!

序盤の
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.7

リメイクになるのかな。
ももクロちゃんが出てるってことでリストに入れていたと思うんだけど
良い感じに感動しました。

もう少しロードムービー色があったら嬉しかったけど・・・

ムロツヨシのヲタ芸が最も
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ3(2008年製作の映画)

3.0

シリーズ3作目は、1作目のポール・バーホーベンが復活!

期待を胸に再生したら、この始まり!最後は7人の侍!
歌が面白いんだけど・・・これのせいで終始ただようトレイ・パーカーの「サウスパーク」感。歌っ
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ2(2003年製作の映画)

2.4

舞台は前作の数年後。
面白くはなさそうなスコアなもんで・・・
いちいちツッコミ入れちゃう人は、めっちゃ忙しいので注意です。笑
いや、なんでやねん!・・・しかない。
思わず笑ってしまうシーンとキモいシー
>>続きを読む

シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸(2014年製作の映画)

2.5

ヨガを題材とした映画って、意外とあまり無くって。
ずっと観てみたかったんですよね。
ドラマ仕立ての中にヨガを取り入れたお話になっていましたが、いまいちヨガの魅力だとか主題となっていた呼吸の大事さみたい
>>続きを読む

招かれざる客(1967年製作の映画)

3.8

なんか嫌ぁなタイトルなので、もっと重~い感じなのかとばかり思っていたのですが、これはまぁ今観ているからなのかもしれませんが少し滑稽なようにも見えて少し心温まる、そんな映画でした。
また、この状況が普通
>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

4.0

これ!公開時くらいに観て良かったのだけどタイトルど忘れしていて
たまたままた観れました!わほー!

基本的には嫌いな若者病気ものなのですが…主人公のキャラクターだったり加瀬亮がヒロシです…のスパイスが
>>続きを読む

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

4.0

えぇ~いきなり「ゴールデンカムイ」の尾形全裸乗馬の元ネタシーンがありまして、ビクッとニヤっとしました。え、ケビン・コスナーがめっちゃ尾形!笑
「さんじかんもあるじゃ~ん!」って観始めたのが、とたんに楽
>>続きを読む

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE(2019年製作の映画)

3.7

ドラマ「ブレイキング・バッド」のジェシー・ピンクマンを主演としたスピンオフ作品

ジェシーのその後・・・あの時こんな事が…という回想シーンを挟みながらの構成なので、本編見ていないとワケワカメ、ファンに
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.9

「プリズナーズ」…直訳すると「囚われた者たち」
素晴らしいタイトルではないですか。
まさに、様々な囚われた者が登場するお話。

ミステリーとしてのツッコミどころはありますが、キリスト教になぞらえた暗示
>>続きを読む

プレーム兄貴、王になる/プレーム兄貴、お城へ行く(2015年製作の映画)

3.6

なんで邦題2つもあるの…と思っていましたが
プレーム兄貴がお城に行って王になる・・・その通りなお話!
評価が高いので期待しすぎてしまったせいか…私にはそんなには刺さりませんでした。
というかインドはこ
>>続きを読む

ピラニア リターンズ(2012年製作の映画)

2.6

前作の1年後…
今度は排水溝をつたってピラニアが浴槽やプールに出現!さらに最後には…

真剣ピラニア取り!wこれが一番わらたw
下ネタも血もテンコモリなので好きな要素たっくさん…のはずが、全くノリきれ
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.7

劇場で3Dで観に行きましたが
面白かったはずなのに内容あんまり覚えていなくって…再鑑賞

うん!面白い!
パリピが飛び込んで血祭りパーチーになるシーン大好き!
ここだけは忘れない!

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.1

超有名作品ですが初鑑賞です
いやもー面白かったー!
ほぼワンシチュエーションによる活劇的なドラマ
初っ端から読める展開なのに面白い!
音楽でいうところのスリーコード名曲みたいな!
シンプルなんだけど、
>>続きを読む

死刑執行ウルトラクイズ/おだぶつTV(1987年製作の映画)

3.1

尻怪獣アスラの監督さんのデビュー作?になるのか?

死刑囚がクイズに正解したり試練を乗り切れると死刑を免れることができるが、失敗するとその場で即死亡!という、ぶっ飛びゲーム番組の司会者、チャッキーが主
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.4

人質が犯人を好きになってしまう「ストックホルム症候群」の語源となった事件を基にした映画。

このストックホルム症候群という症状、私は人質にとられた経験なんぞはないのですが、なんとなく気持ちが解る…とい
>>続きを読む