まのさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

まの

まの

映画(708)
ドラマ(1)
アニメ(0)

しあわせの百貨店へようこそ(2018年製作の映画)

3.9

1950年代のオーストラリアのクリスマスシーズンのデパートの話。

この時代のデパートの様子なんて今まで考えた事も無かったので興味深く鑑賞できました。デパートで働く人、デパートに来る人、ヨーロッパから
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.4

2度目の鑑賞です。
今回はじっくり観たくて。

ある日声を掛けてくれたイケメン、イケメンと言うだけでなく優しくてデザインの才能もあり、穏やかで、人の心がわかる人、自分の感性ととても似ている人であっと言
>>続きを読む

ベスト・オブ・メン〜人間の最高〜(2012年製作の映画)

4.3

戦争で瀕死の状態で入院している患者達にが間違った治療を受け、モルヒネを打たれてただ眠らせているだけの状態から、彼らを救う為に来た一人のドイツ人医師がパラリンピックを誕生させる事になる話。

ドイツ人医
>>続きを読む

ウォント・バック・ダウン ママたちの学校戦争(2012年製作の映画)

4.1

転校してきた小学校は補習もなければ、教師も生徒もやる気のない学校で、娘のマリアは読字障害を抱えている。
娘の為になんとか転校させようとしてもお金も無ければ、引っ越しも出来ないシングルマザーに出来る事は
>>続きを読む

ムービング・ロマンス(2017年製作の映画)

2.8

ニューヨークでインテリアデザイナーをしていた女性が契約を打ち切られ、実家で父の家業を助ける話。

よくあるサクセスストーリーに恋の話ももちろんプラスされます。
何も考えず観れる作品ですが、引っ越し作業
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.2

タイの超頭の良い高校生が、自分の頭脳を生かして、カンニングでお金儲けをしようとする話。

父子家庭と母子家庭だけど頭が良いリンとバンク、その二人にお金でカンニングさせて貰おうとするバカな金持ち達。まだ
>>続きを読む

ニューヨーク、愛を探して(2016年製作の映画)

3.0

何組かの母親と子供の関係を描いたオムニバス映画。

バリバリ仕事をしていたカメラマンが妊娠がわかり慌てる話や、若い頃望まない妊娠をして出産した後すぐに養子に出した母親など、色んな形の子供と母親の姿が描
>>続きを読む

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

2.5

大親友の婚約者は実は自分がずっと好きだった人で、結婚式が近づくにつれ、心が揺れる女性の話。

性格が対照的なダーシーとレイチェル、その間で揺れるデックス。誰も傷つけたくないけど、レイチェルの事が忘れら
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

2.7

34歳恋人なしの女性が、偶然デートする事になりドタバタした1日を過ごした話。

6年付き合った彼に突然振られた経験があるからどうしても次に行くには勇気がいるのはわかりますね。はじめは上手くいってた二人
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.2

シリーズ最新作。

顔馴染みのいつものメンバーが、色んな役を演じながら大金を掴もうとする話は現実とは掛け離れた話の展開ですが、そこを割り切って観ると超娯楽作品です。
何も考えずただ、ただ面白い。

>>続きを読む

パリの家族たち(2018年製作の映画)

3.0

それぞれの女性が母親である事や、自分の母親に対する気持ちを語っていて、色んな形の母と娘の関係が描かれています。母親と娘って同性なので、分かり過ぎてやりにくかったりするんですよね。
作中で、女優の母親を
>>続きを読む

ウェディング・アゲイン(2018年製作の映画)

2.9

人の結婚式を素敵に演出するウェディングプランナーの、自身の恋についてを描いた作品。

結婚式を一生の思い出にしてもらうために、どんな不可能なことでも何とか実現させようとする姿に、この仕事を3年間頑張っ
>>続きを読む

恋のときめき乱気流(2012年製作の映画)

2.3

飛行機のエコノミーから、ラッキーな事にビジネスクラスに席が変わった女性の隣には、なんと、元カレだった事から始まる作品。

猛暑の中、何も考えないで観れそうな映画を選びました。
主演の二人は好きなタイプ
>>続きを読む

ジェイン・オースティンの読書会(2007年製作の映画)

3.5

オースティンの作品を毎月読んで、各々が語り合う読書会をメインとした作品。
パッケージがとても素敵で思わず観てしまいました。

初めは乗り気じゃなかった人も毎月、会を重ね、語り合う内に段々オースティンの
>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.5

北海道の海の見える牧場でチーズ作りをする男と、彼を支える人々の話。

自分の目指すチーズが出来ずに悩む男と、彼を必死で励ます周囲の人達の心温まる話ではありますが、先ず妻のこと絵がどうして突然この地に来
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.8

何気なく観た作品です。

兄の作った借金のために働き続け、離れて暮らす娘にまで心配される男が宝クジで3億円手に入れた事からお金とは?人生とは?と考えていく話。

お金の価値は使う人の考え方によって決ま
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.4

テレビ版を見損なったので映画版を鑑賞しました。

日本の作品でもこんなジョーク満載の作品が出来るんですね。
ダー子のファッションも良かったし、香港のゲストハウスや、ダー子の部屋のインテリアなんかもとて
>>続きを読む

チャンス! メイドの逆襲(2009年製作の映画)

-

一見リッチに見える次期パナマ大統領候補者一家と二人のメイドの話。

雇い主の一家の全員がダメ人間。末っ子のダニエルさえちょっと変わった性格。見栄ばかりでメイドの給料さえ未払いなんてあり得ない。観ていて
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.4

1950年代のサイゴンのある商売人の家庭にお手伝いさんとして雇われてきた10歳の女の子を中心として作品。

働いている家庭は個性的な人物の集まりムイは余計な会話もなく、言われた事を黙々とこなし、アリや
>>続きを読む

恋のトルティーヤスープ(2001年製作の映画)

3.6

料理の腕は最高の料理人と3人の娘達の話。

味覚や嗅覚がなくなっても一流シェフであり続ける事の難しさ。それでも日曜日の家族での食事の為に一生懸命料理を作るお父さんって素敵でした。3人の娘達も其々個性的
>>続きを読む

昼下がりの甘いパイ(2020年製作の映画)

3.0

それぞれ配偶者を亡くした二人の男女が出会い、再び誰かを愛する話。

2度目に会った場所がお互いの配偶者が眠る墓地ってなんだか、なんだか・・って感じでしたが、毎回パイを食べながら亡き人を偲んだり、哀しみ
>>続きを読む

ブリミング・ウィズ・ラブ 幸せを呼ぶカフェ(2018年製作の映画)

2.0

初めて雑誌の記事を任された女性と、その記事の元となる男性の恋の話。

30回珈琲を飲む間に自分に合う相手が見つかると言う話は面白いけど、ラストの盛り上がりがなく、残念な感じでした。
主役の二人はもちろ
>>続きを読む

ガザの美容室(2015年製作の映画)

3.8

パレスチナ自治区のガザにある美容室の話。
戦火の中の美容室を題材にしたところが面白いですね。

美容院にはこれから結婚式を迎える人や臨月を迎えた女性など10人程の女性ばかり。
2人の店員の内、1人は男
>>続きを読む

君の結婚式(2017年製作の映画)

3.3

高校時代の初恋がその後の人生に凄く影響をもたらす話。

スンヒをずっと追いかけて生きていくウヨンの一途な恋。
やっと会えてもどちらかに恋人がいて、中々上手くいかない。
漸く一緒に暮らせても、お互いを傷
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.4

戸籍上では女性じゃない人を好きになったマキオと、戸籍上でも女性になりたいと思うリンコ、ダメダメな母親を持つトモ、それぞれが人からみれば負の性質を持った3人が同居し、日々暮らしていく話。

他人から色々
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

2.9

流れるBGM、話の展開・・どこかで観た様なと思ってエンドロールを観ていたら監督がウディ・アレン。やっぱりなぁと言う感じです。

元売れない女優が今はうだつの上がらない男と再婚し、日々のウェートレスの仕
>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

3.2

両親が離婚する事になった12歳の男の子が、二人とも自分を引き取ってくれないことを知り、家を出て戻って来なくなった話。


母親は最後に息子を手放すつもりは無かったと泣き叫んだが本当だろうか?
父親は最
>>続きを読む

ロンドン・リバー(2009年製作の映画)

3.3

2005年7月に起きたロンドンでの無差別テロの犠牲者となった家族の話。

テレビで流れるニュースを見ながら胸騒ぎを感じる母親の姿から事態が段々と深刻な方に進んでいくんだろうなぁと感じます。
同じ様に息
>>続きを読む

天使のいる図書館(2017年製作の映画)

3.0

図書館で勤め始めた女性の話。

さくらは知識は豊富だけど、何かにぶつかるとまるでロボットみたいにその知識を言うのみで、そこに自分の感情はない。そんなさくらは実は自分が一番嫌いと不器用ながらも自己分析も
>>続きを読む

レイニーのままで 消えゆく記憶(2017年製作の映画)

3.0

若年性アルツハイマーに罹った人気女優と彼女を支えていくパートナーの話。

レイニーの記憶が段々と不安定になり、物忘れが酷くなるのを、隣で見ているエヴァは病気だから仕方ないと分かりつつも、時には怒り、時
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

雨の日は少しだけ学校をサボる事にしている高校生と、年上の女性の話。

高校生にして自分で作った靴を履く15歳って凄い。彼の信念みたいな物を感じました。人生に挫折し、ビールとチョコレートの味しか分からな
>>続きを読む

NICE 2 MEET U ナイス・トゥ・ミート・ユー(2013年製作の映画)

2.9

親に見合いを急かされているインド人のアビと彼と別れてイギリスに来たロージーとの恋の話。

二人が窓越しに出会い、紙にメッセージを書く事で始まる恋のシーンは初めての手法で面白く見れました。二人のワクワク
>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.0

夫を戦争で亡くした妻が夫の夢であった書店を開こうとする話。

戦後、女性一人で店を開く事はとても珍しい事で、当然それを良く思わない人もいるだろうし、無理をして続けているうちに村八分の様な扱いを受け、耐
>>続きを読む

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

-

時系列が行ったり来たりしたのと、登場人物が多すぎてとても分かりにくい作品でした。特に「私」と「わたし」。

結局東京に行って楽しめているのは椎名くんの妹だけで、後は田舎に戻ったり、ずっと田舎に残ってた
>>続きを読む

すべては海になる(2009年製作の映画)

-

ついつい男と寝てしまう書店員の女と、万引きをした女の息子の話・・なのか?

ラストまで良くわからない映画でした。主人公はサトエリじゃ無くても良いのでは。
うーん、吉高由里子の若さにびっくりしたのと、パ
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.2

見始めた時は凄く嫌な女の子だと思ったケイトがラストでは光り輝く天使に見えた不思議な作品でした。

心臓移植したら自分が今までの自分と違う様に思うと言う話、たまに聞きますがまさにその話を映画にしたんです
>>続きを読む