ななこっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ななこっこ

ななこっこ

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

大変なものを観てしまったな…というのが正直な感想。
予告を観て想像はしていたけど、それ以上にショッキングなシーンが多い。かなり観る人を選ぶ作品だと思う。映像が男性器(モザイクあり)ともさいおじさんがひ
>>続きを読む

ナビィの恋(1999年製作の映画)

3.5

とってもいい映画。こんなに沖縄要素が凝縮されている作品は他にないと思う。沖縄の自然と歌と島民に癒されてほんわかした気持ちになる。方言に字幕がつくくらいしっかりと研究され尽くしてて好きです。

ナビィお
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

最高の映画だった。映像、音楽、小道具、衣装、演出、どれをとってもしっかり当時の時代背景が考えられてるし、お金かかっていると思った。
タイタニックが支持されているのは映画としての仕上がりと、登場人物のキ
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.3

よく分からない感じが本当に怖い。来る、来る、来る、きっと来る…という気分。映像はハンドカメラで撮られてるからすごく震えてて酔うけど逆にそれがリアル。
今の感覚からすると物足りなさもあるかもしれないけど
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.4

心を持つのはいけないことですか?ってセリフが切ない。何も言わない、感じない、拒否しない、そういう人が求められる事って仕事でも恋愛でもたくさんあるんだろうな。そういう気持ちをラブドールを通じて表現した発>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

ポジティブな気持ちになれる。話としてはシンプルで、何にでもNoと言ってきたカールが自己啓発セミナーに参加して、とりあえず何にでもYesと言いまくったら人生好転した!という話。

何にでもYesと言いす
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.5

人間の欲望むき出しで面白かった。みんな表では取り繕って頑張ってるのに、待機場では自分の本性が出ていて、重くて苦しくて、真っ黒な感情というか、疲れている時はこういうのがいい。
伊藤沙莉ちゃんは普通のドラ
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.4

短いのにすごく良くまとまってた。人種差別がこの時代でも根強く残っていて、それが繰り返される苦しみが伝わってきて胸がぎゅっとなった。犬が待つ家に帰らせてあげてほしい。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.3

普通に良かった。ヤクザが平成から令和でどう変わっていったのかがよく分かった。見ヶ〆というか、店で暴れたお客さんを注意したり、警察が手に負えない民事の案件を解決するため、ヤクザは警察に代わって必要悪であ>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.6

今まで勉強一筋だったのに、パリピたちがいい大学に進学すると言った時のモリーの顔が面白かった。
意外と頭を使わなくても観られるしはちゃめちゃで笑える。

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

最後のセシリアの顔が良かった。怖くはなかったけど後味の悪さも魅力のひとつ。
透明人間スーツかっこいいなあ。

彼女(2021年製作の映画)

3.0

希子ちゃんがすごく演技上手い。
ベッドシーンがかなり多くて、だけど演技が上手すぎるので途中なんか恥ずかしくなってきてしまった。

レズが悪い事だと当人たちも周りの人も思っていて、LGBTとか多様性を大
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.8

期待以上に面白かった!!!ミリーかわいい。顔がタイプすぎました。変身した後のファッションがかっこいい。

コメディ7:恋愛2:ホラー1ないろんな要素がある作品でした。話は天使と悪魔とほぼ同じで見た目お
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.3

前作で出てた成田凌のその後と千葉雄大の過去が描かれてて面白かった。
まいやんが結構脱いでたなという印象なんだけどあれは乃木坂ファン大丈夫だったのかな…?

フリーWi-Fiには気をつけようと思った。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.3

めちゃめちゃ笑った。タクシーのシーンがいちばんおもしろかった。何も考えずぼーっと観るのにぴったりな映画。
主役からちょい役まで役者が豪華。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.6

美しい映画だった。絶対に忘れられない最高に楽しくて辛い初恋ってこんな感じ。

北イタリアが舞台。期限が決まってる一夏の恋だけど自由で、避暑地なので解放感もあって全ての瞬間が美しい。ティモシーシャラメの
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.6

アメリカのパームスプリングスというところが舞台のタイムループ映画。色合いがピンク!青!てな感じでポップで素敵。

ハッピーデスデイとか、明日への地図を探してと同じようにタイムループしてる間のなんでも楽
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.4

短いけどすごいメッセージ性があってうるっとした。娘が亡くなって離れそうになる夫婦を繋ぎ止めるのがまた娘っていうラストが良かった。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.8

思わぬ名作を発掘した気持ち。殺人現場の銭湯はいい塩梅で重くて暗くて、でもその中で和彦がニートからちゃんとした人間に向かっていく明るさがあって好きな雰囲気。

和彦が殺人現場を掃除して最初びっくりして気
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

2.7

ジョジョが愛らしくてとにかく可愛い。子供の目線で戦争を描いていてポップな色使いとちょいちょい出てくるヒトラーもコミカルなんだけど、その中で悲惨なシーンもあって、悲惨さが一層際立つような演出が見事だった>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

おじさん2人がひたすらにポジティブで元気になれた。食べ物と飲み物がオールフリーで、Google労働環境良すぎて笑う。

ステップ(2020年製作の映画)

3.5

山田孝之がシングルファザーになる話。とにかくいいパパ。男親だから余計に美化されがちだけど、1人で子供を育てるって本当に大変。

不器用ながら頑張って仕事でさえもやりたい仕事を我慢して、娘のことをいちば
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

リーマンショックで家と仕事を失ってキャンピングカーで野営をして暮らす人々の半ドキュメンタリー。
ホームレスではなくてハウスレスなの、と言っていたのは多分前者が強制的に強いられている状況で、後者が自ら選
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

テンポが早かったものの気楽に観られて面白かった!星野源、花澤香菜、神谷浩史などなど声優陣が豪華。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

4/2の金ローにて。ハウルって何回も観たけど毎回新しい気づきがある。大切な人を守りたいって気持ちの強さゆえに、その人のダークサイドですらも愛せるっていうのは大人になった証だわ……

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.3

ミラジョヴォヴィッチの身体能力の高さね。かっこよかった。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

とってもよかった。不思議と引き込まれる映画で3時間の長尺とは思えない。

七海さんが自分の意思では動けない、ネット以外ではマイクなしでは話せないようなか弱い女性だったのに、真白さんと出会ってからどんど
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.2

ずっとずっと気になってて観たかったのでレンタルしてみた。映像の中の色の使い方と音楽のチョイスがエモい作品。感情表現に音楽が使われていたのが長い長いPVを観てるみたいだった。アレックスとタイラーが2人で>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.0

見ていて幸せになれる恋愛群像劇。世界には愛が溢れてる。そしてロンドンに行きたくなる。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

復讐は神に委ねると言った時のレオ様の顔が焼き付いて離れなくなった。
自然の美しさがクローズアップされがちだけど、自分を守るために人を見捨ててしまうフィッツジェラルドさんの醜さもわりと共感できてしまうの
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.2

霧の中にいる謎の怪物に襲われるかもしれない不安と恐怖と、何かにすがりつかないと徐々に狂っていく集団心理がリアルだった。ちょっとコロナ流行り始めの頃を思い出した。結局人間がいちばん怖い。そしてラストで鬱>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.2

感情が忙しくなる映画だった。主役の趣里さんが常に怒ってたり泣いたりで不安定でなかなかついていけず。ウォシュレット事件が本当にしんどかった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

圧巻の映像美。エヴァっていう概念のプロモーションビデオをひたすら観ているような感じ。

全伏線を回収してってくれて納得のいく仕上がり。おおまかな流れは旧劇場版のストーリーを追っていれば頭に入ってくるの
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

今そばにいる人を大切にしようと思える映画。舞台がロンドンで英語もイギリス英語多めだった。とても良かった。