リリアソーさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.1

月で一人 社畜な生活を送る男性が自分そっくりな男性を見つけるお話しです(^^)

主人公をサポートする人工知能みたいなのが印象に残りました。見易さ★3

人魚姫(2016年製作の映画)

3.4

海を汚す人間を倒すため、殺し屋的な役割を与えられた人魚姫が 人間の社長と恋に落ちるお話しです(^^)

人魚姫と社長との恋模様も見どころですが、タコの魚人族みたいな人の顔芸が面白かったです。

タコと
>>続きを読む

紀元前1万年(2008年製作の映画)

3.6

主人公の彼女が謎の文明に拉致されたので助けに行くお話しです(^^)

主人公よりも、主人公の彼女に恋してしまう敵の将軍みたいな人の方が印象に残りました。
・・・・逆に言うと、主人公含めた他のキャラ達は
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

3.4

放射能の影響で、謎の進化を遂げた生物がニューヨークに巣を作ろうとするお話しです(^^)

悪名高きエメリッヒ版ゴジラですが、これはこれで面白いです。

ただ巣を作りたいだけで、どこか憎めないゴジラさん
>>続きを読む

カンパニー・マン(2002年製作の映画)

3.4

企業スパイとして活躍しようとした男性が、陰謀に巻き込まれるお話しです
(^^)

映画のパンフか何かに説明があったのですが、この映画 最初はモノトーンに近い色しか使わず 主人公の覚醒具合に会わせて色が
>>続きを読む

ガルム・ウォーズ(2014年製作の映画)

2.6

変な世界で変な戦争している人達のお話しす(^^)

スケールは大きいお話しなのですが、説明臭さがあり 世界観を まったりと楽しむことができませんでした。

画像も迫力が足りず、まだプレステのゲームの方
>>続きを読む

ユニコ 魔法の島へ(1983年製作の映画)

3.6

居るだけで周りを幸せにできるユニコーンの子の冒険をえがいた作品の続編です(^^)

不気味なキャラも居た為 作品の雰囲気に前作ほどの可愛さはありませんでしたが、冒険活劇として楽しめる上質な作品だったと
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.5

ティーンエンジャーな主人公達が地球の危機に立ち向かうお話しです(^^)

エイリアンの親玉倒せばなんとかなるだろう という考えはティーンエンジャーならではなノリでした。程よいB級感が楽しめる良作モンス
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.2

車事故後に、眼が覚めたら地下にいた女性のお話しです(^^)

前作(?)とタイトルが繋がってますが、製作者曰く『同じDNA(雰囲気)をもつ』ということらしいです(^^;

当時予告でやたらとモンスター
>>続きを読む

フィツカラルド(1982年製作の映画)

3.7

山の上に船を置くことが夢の男性のお話し・・ではありません(^^)

オペラ好きな主人公が、未開拓な土地で自分だけのオペラハウスを作ろうと奮闘するお話しです。

主人公の夢に賭ける情熱や、原住民の暴走す
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

2次元なピコピコが、3次元で暴れるお話しです(^^)

ゴーストバスターズの宇宙人版な雰囲気でした。

アクション★2 見易さ★3

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

3.3

宇宙トカゲと宇宙戦闘民族の戦いの続編です(^^)

監督かスタッフ曰く『宇宙の彼方で起きることよりも、身近な場所で起きることの方が怖い』らしく、舞台が地球の普通の町のようですけどエイリアンもプレデター
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.4

トカゲな宇宙人と戦闘民族な宇宙人が戦うお話しです(^^)

94、95年ぐらいには既に玩具展開で対戦しており、その時から『映画でも、いつか戦うみたいだよー』な噂を何処かで聞いていたので、当時凄い楽しみ
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.5

最早説明不要の最強モンスター映画です(^^)

手頃な素材で宇宙船(らしき物)を作ろうとするなど、ETとしての高度な技術をもちながらも その本質は融合増殖という野蛮な本能に支配された不完全な完全生物。
>>続きを読む

ABC・オブ・デス(2012年製作の映画)

3.4

『ドーはドーナツのドー♪』をホラーコメディにしたかのような お話しです(^^)

オムニバス形式で、Aから順番に色んな作風が楽しめました。

個人用には、溺れるやつが一番怖いかな・・

怖さ★1 見
>>続きを読む

ダークシティ(1998年製作の映画)

3.7

セノバイトな方達が街を支配し、主人公が戦うお話しです(^^)

初めはサスペンスかホラーなのかと思いきや、ラストは少年漫画のような熱い展開でした♪

特撮は今見たら少し古い感じもしますが、街の雰囲気や
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

3.4

音で感染する系のゾンビっぽい映画🧟

音で感染というのは、あまりないパターンで面白い

最後らへんとか、みんなでグルグル回ってる感が中々不気味な終末感出ててよかった👍️

怖さ★1
見易さ★3
終末
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.5

ブレードランナーのレプリカント役で有名なルドガーハウアーさんが恐怖の殺人ヒッチハイカー役をした映画です(^^)

サイコなイケメンが追いかけてくる、それだけでカルト映画の仲間行きな作品です(ストーリー
>>続きを読む

レイクビュー・テラス 危険な隣人(2008年製作の映画)

3.5

隣人トラブルした相手が危険な警察官というお話しです
(^^)

危険度で言えば「ウォーキングデッド」で武器無しでゾンビ5体ぐらいに囲まれるレベル(※個人見解)はあるのに、誰にでも起こり得るかもしれない
>>続きを読む

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

3.3

奴隷だった主人公が、戦いの才能により自由を得て、やがて復讐の旅に出るお話しです
(^^)

全盛期なシュワルツネッガーの肉体美が堪能できる映画です。敵の親玉が 余り武闘派でない感じも、シュワルツネッガ
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.3

車がロボに変身して悪のロボと戦うシリーズの4作品目です(^^)

子供向け玩具が元ネタなのに、前作までのオートボット達が殆ど死んでます。このシリーズはシリアスさとは無縁なお馬鹿映画なので冒頭からラチェ
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.3

正義のロボが悪のロボと戦う第一段です(^^)

劇場で見た最初の感想が『子供向け過ぎる』でした。

映画の前に玩具が先にあるため、多少子供向けになるとは思ってましたが同監督の「アルマゲドン」ぐらいのシ
>>続きを読む

翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 後編(2015年製作の映画)

3.6

宇宙から漂流して地球に辿り着いた少年が、地上の国家間のパワーバランスに影響を与えるお話しです(^^)

劇場2部作品ですが前編は未鑑賞、後編は劇場で鑑賞しました。劇場版は地球に辿り着いてカルト教団と戦
>>続きを読む

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995年製作の映画)

3.9

ルパン三世が小さな女の子を助けるお話しです(^^)

物語の舞台となるビルがバベルの塔みたいな感じでとても大きく、デザインの程よい古さも相まってレトロフューチャーな雰囲気で楽しめました♪

全体的に景
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ(1995年製作の映画)

3.5

ジャネンバという、魔神ブウの親戚みたいなデザインの悪役と戦うお話です(^^)

ジャネンバの空中を飛び抜けて来る攻撃が印象的でした。

アクション★4 見易さ★4

セブン(1995年製作の映画)

3.5

警察官が殺人犯を追うお話です(^^)

サスペンス★4
見易さ★3

ファウスト(1994年製作の映画)

3.8

ファウストが悪魔と契約するお話しです(^^)

『人は物事を自分の意思で判断しているのか、何者かに操作されているのか』等、監督独自の哲学的メッセージの強い作品です。

同監督の前作品の「アリス」のよう
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.6

変な お化けみたいなのが、ゆっくり追いかけてくるお話しです(^^)

怖さ云々よりも、上品な不気味さが感じられる作品でした。

あのお化けは、獲物が飛行機や船とかで離島に逃げたら、乗り物に乗って追いか
>>続きを読む

カリギュラ(1980年製作の映画)

4.2

ローマ皇帝のお話しです(^^)

命を狙われ 他人を信用せず、信じれるのは妹だけという可哀想なお話しでした。

ポルノ映画扱いされてまして、モザイク感が多めなのですが、個人的には映画の質感が損うだけな
>>続きを読む

大脳分裂(2000年製作の映画)

3.7

変な映画ですw(^^)

グロ映像が多めですが 癒しを謳った作品(?)というだけあり、静かな魅力があるかもです。

(シルバーグローブなるSF映画から、SF要素を外してスプラッターにしたような雰囲気に
>>続きを読む

小さな悪の華(1970年製作の映画)

3.2

仲の良い女の子2人が、周りに迷惑かけるお話しです(^^)

映像の雰囲気は綺麗ですが、やってる事はただの超迷惑なイタズラばかりですので後味は少し悪いです・・

見易さ★3

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.7

埋めたら生き返る土地に、死んだ息子を埋める父親のお話し🧟

見た目完全にゾンビだけど、凄く親切な幽霊が印象的👻
子役の怪演は鬼気迫ったものがあり、中々不気味な迫力のあるお話しでした👍️

怖さ★3
>>続きを読む

クローン(2001年製作の映画)

3.4

宇宙人の生体兵器疑惑がかけられた主人公が、自分の無実を証明するために活躍するお話しです(^^)

宇宙戦争中らしいのですが、宇宙人の姿は劇中に映りませんでした。

アクション★1 見易さ★3

狼の血族(1984年製作の映画)

3.3

狼男のお話しです(^-^)

監督が「インタビューウィズヴァンパイア」な方ですので、雰囲気もバトル物ではなく上品なモンスター映画です。

狼男の変身シーンが、斬新過ぎる変身の仕方です。

怖さ★0
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

検死官が、検死作業中に心霊現象に遭うお話です(^^)

内容は ゴシックホラーな感じで、解剖のグロさと 心霊の不気味さが良い味していました👻🎵

これを見た人が 変な性癖に目覚めないか心配になるぐらい
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

2.8

指がハサミの人や、海賊な人を思い浮かべずに見れる人向けです(^^) 見易さ★3