komoririririさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

komoriririri

komoriririri

映画(1382)
ドラマ(36)
アニメ(0)

婚礼(2016年製作の映画)

3.9

全員正しくて、ただ宗教が違うだけ。
「かわいそう」なんて日本人目線で言うアホにはなりたくないね。
パキスタン人の親父が言ってた「独身でいること、子供を産まないこと、何をしてもいい自由、それゆえの悲しみ
>>続きを読む

HACHI 約束の犬(2009年製作の映画)

-

予告編だけで泣ける。。ハチー、ゴンチャーン、メイチャーン

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

-

大学生の時パジャマパーティー耐久レースで、これと完全なる飼育と猫目小僧とホーホケキョを観た。
チャリのってることしか覚えてない

じゃりン子チエ(1981年製作の映画)

-

アニメのじゃりン子チエが大大大好きだから高畑勲先生を大大大尊敬しておる!

早春(1970年製作の映画)

4.5

自分が20代前半までは、性欲滲み出てる男子学生や化粧覚えたての女子大生って自身の未熟さを見てるようで吐きそうだったけど、今ではその未完成な一瞬が美しく思えて、あぁ!!おまいら!!生きてんなぁ!!あーお>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

-

擦り切れるほどみたドラマ、の映画版。
フツーに生きることの苦しさを救ってくれたのが漫画とドラマのすばらな所だったけど、、、映画になるとちぇんじざわーるどって…。あほー!世界なんて変わるか!!
どこまで
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.6

ファーゴ、MIB、アメリカングラフティ、トランスフォーマー
(犬だらけでキャワいかったけど、マイケルベイの里犬話からだろうな…)
もう007どころじゃない入れ食いw
めちゃくちゃだったけど、パッチワー
>>続きを読む

Maineland(原題)(2017年製作の映画)

3.9

去年サウスバイで観た、米中合作のドキュメンタリー。
日本でやらないのかな?すっごくおもしろかった。

中国富裕層の高校生達が、将来大物になるため、一族の期待を背負ってアメリカに留学する上京物語。

>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

-

お家で裁縫をしながら、バーに流れるビデオ感覚で観た。字幕見てないけどだいたい内容はわかった。
全カット、ペンズのリアルコンテみたいでおもしろかった

全員死刑(2017年製作の映画)

3.7

毎熊克哉さんいいな。ファン決定。
惨殺シーンにオーケストラやポップを流すあれはバトロワの時代に流行り尽くして、もうそれだけで古く見え…と思ったら監督若っ。
狂気への好奇心、抵抗感のなさ。
自分含めこの
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.6

フィンランドってムーミン食堂開いたり、雪に寝そべる健康法だけの国じゃなかったんだ!
移民問題って大変だね。寒い国特有かな、人と人が集まると暖かい空気になってほっこりした。
フィルムの質感も、無作為の天
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

4.4

あーちくしょーこのーーー。
ずっと見逃してたらアップリンククラウドに上がってるじゃん!!ぜったい帰省の新幹線で観るんだ!って大切にホカホカ温めていた映画。
高校生達の長い夜。田舎。夜明け。何も起こらな
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.4

震えるどころか涙腺爆発。
ヲタ中学生からはじまり、高校デビュー(桐島の性ワル茉優ちゃん)挟んでの、震える鬱OL…ねぇ茉優ちゃん…もしかして茉優ちゃんて私なの…?て、スクリーンのドアップに勝手に接吻した
>>続きを読む

永遠のジャンゴ(2017年製作の映画)

-

ちょうど時間が空いて何の下ごしらえも無しに観たら、
主役のギター弾き、ジャンゴの表情や演技がとてもエロくて、とろけた。
ありがとう。と思いながら後で調べたら、完全エアギターだった。

…だよね〜

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.1

その存在は完全な「光」!!ティー!!
途中、美大生のインスタレーション見てるような気色をかんじつつも、全然光ってないくすぶった若者が白塗りで「光」ティー!!って自分自身を肯定したら、そらぁもうそれだけ
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

ガチの歴史や時代背景を読み解くと、このハッピータウンやハッピーファミリーがぶち壊れそうな気がするので、私も自分の生きる意味についての夢をみようと思います。
金髪剥がされる幼少期も、お小水の三段活用も最
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.4

エルファニングとはむはむペロペロ序盤は最高。
宇宙といっても、ゲッティアマナ寄りの宇宙。受胎するバンドシーン、感動するほどダサかった…、、、ヘドヴィングの時のオリジナルラブはあんなにも涙が出たのに。な
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.8

いけいけ!ゴーゴー!蒼井優!!!好き!!チャック開いてます俳優松坂桃李もグー。
脚本が残念すぎ。。時間軸を自由にとびまわれるのは小説だけの力なんだから、、映画で安易にとぶとテレビドラマみたいに安っぽく
>>続きを読む

アクト・オブ・キリング オリジナル全長版(2012年製作の映画)

4.2

スマホでチョコチョコ見ようとしたら、3時間一気に観てしまった。
中盤から、自分の手足が繋がってることが不思議に思えた。
細いテグスで首はもげるし、朝になれば髭を剃るし、猿は赤い実を食べる。
殺された人
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.8

恋愛映画だと
は。笑わせるな。
魚喃キリコで冨永監督で臼田あさみパイセンなら、しみったれ任侠映画に決まってる。
ときめきゼロ。不協和音を人情で紡ぐ。良きコメディでした。

臼田あさみ、、美人なのに笑う
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.1

肉踊るオープニングで、この監督絶対ゲイだ…!
こんな皮肉たっぷりのシーン、同性愛者でなければできないよ!
と思って後でググったら、トムフォードやっぱりゲイだった。
エイミーアダムスよりもジェイクギレン
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.9

蒼井優のあたしなんてこんなもん。は、10年前からはじまってたのか。
「うるせぇなぁ」とか
くわえドーナツで「こないか。」最高だし、大自然の中の不機嫌な顔をいつまでもみていたいよ。
もー85年女優が大好
>>続きを読む

オカンの嫁入り(2010年製作の映画)

3.4

ベタなコメディじゃろと思ってたら、つるかめつるかめ…から、ずっと泣いてしまったよ、おみぽ監督。
どうでも良いけど「おみぽ」って語感、背徳感あって何度も声に出して言いたくなりませんか。おみぽ。
30年後
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.8

娯楽映画にも芸術作品にも振り切れてない後味の悪さ。。ベタベタの連続。なんでも奇跡で片付けるなw
おっさん同士の親子愛なんて感情移入できないし、82年に創造した世界を、今視点を変えずに投下する雑さにげん
>>続きを読む

恐怖分子(1986年製作の映画)

4.7

一回観てよくわからなくて不安になってすぐ二回目を観た。
情念の感染。
「煙が目にしみる」この曲の通り。
これから何回も観るだろうなぁ。。
うまく消化はできないけど、5時間は余裕で語れる。

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.6

芸術作品…!沖縄みたいなド田舎で戦争ゲームのコマにされてる組員。地続きの空と海が痛いほどきれい。子供が墓いじりして遊ぶような無垢さとか、たけしの笑顔がずっと切ない。。

先月あぁ荒野観てモヤモヤしてた
>>続きを読む

真夜中のパーティー(1970年製作の映画)

3.9

ゲイパーティにホモフォビアが一人乱入する緊張感。途中から愛についてのガチ討論会に。
ゲイとは言いつつ猫ひろしと舘ひろしに分かれてるから男女の会話みたい。迷ったり、キレたり、悟ったふりしたり、剥がれたり
>>続きを読む

夢と狂気の王国(2013年製作の映画)

-

「これ観ると超やる気でるよ!」て宮崎駿狂の友達(ナウシカもののけのセリフ全部言えるらしい)とマニキュア塗りあっこしながら見た。
途中から高畑派の自分と小競り合いになりつつも敏夫のコミュ力すごい。で落ち
>>続きを読む

動くな、死ね、甦れ!(1989年製作の映画)

4.3

ストリートを過ごした監督の少年時代の夢を見せられたようで、布団に入っても変な感覚がして、なかなか眠れない。。
やっぱり経験や思想からひねりだした映画ほどじわるものはないし、あの天使も小さい頃の妄想の中
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

4.0

宝塚の世界。
伸びる手足と横顔の美しさ。
これただのフィリオサのエピソード0でしょ!!ありがとう!
ワンカットアクションの血まみれセロン、ただ好きだ!と叫びたかった。
うちわ持って来れば良かった!
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.0

戦争の膿がポツポツと残るかつての荒野は、今でも震災だったり格差だったり生きても良いし死んでも良いよって自由をきどる不自由な社会。
死や退廃の中で生を感じるのが人間だし、心のどこかで爆発や死やパンチや射
>>続きを読む

ヨコハマメリー(2005年製作の映画)

-

メリーさんより、がんじろうさんのドキュメントにもみえた。会話テープとか母親の話、人間くさくてちょっとグッときた。
五大路子の舞台だけは…やばい匂いがぷんぷん。。
最後のマイウェイと老人ホームのメリーさ
>>続きを読む

ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ(2014年製作の映画)

-

クロニクルから時かけしてインセプションからのトゥルーマンショウで終わるかと思いきやオチがスターウォーズ。
中盤からキス我慢ほとんどないし…w
劇団ひとりの底力凄し

ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE(2013年製作の映画)

-

終了〜!の後、窪田の五賢者さまのくだりで「まだ終わんないの!?」のひとりに爆笑。
葵つかさも紗倉まなもいいけどさ、やっぱ真打はみひろ!

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.5

シーン始めのバックショットで大凡予想はつく…あ〜くるぞくるぞ、きたっ❣️この安心感。アウトレイジだョ!全員集合!…瀧、大杉、うしろうしろー!ババンババンバンバンバン♨︎て、ほんとわらったわらった。
西
>>続きを読む