すえさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

すえ

すえ

映画(675)
ドラマ(0)
アニメ(35)

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.5

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

うーん、やっぱり好きだ。物語自体は平凡だし、作家性はあんまり出てないけど、編集、撮影、脚本が上手い。特に照明の使い方が頭1つ抜
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.4

記録

【わーい!最悪だ(大歓喜)!】

『ボーはおそれている』の復習、何年かぶりに鑑賞。
長編デビュー作でこれ作るのほんとなんなんですかね、ムカつきますよね。

エンドロールのジョニ・ミッチェルが最
>>続きを読む

非情の罠(1955年製作の映画)

3.7

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

改めて観ると、『拳闘試合の日』での経験が確実に生かされていることが分かる。今作は劇映画のためドキュメンタリーの『拳闘試合の日』
>>続きを読む

C'est La Vie(原題)(2016年製作の映画)

3.5

記録

『ボーはおそれている』の予習。

これが人生だ(Ces’t la vie)、とホールレスがカメラに向かい、時には誰かに向かって独白する。“fuck”や“shit”を連発し、世の中を猛烈に罵る。
>>続きを読む

The Turtle's Head(原題)(2014年製作の映画)

3.0

記録

『ボーはおそれている』の予習。

『ミッドサマー』ってめちゃくちゃおもろいコメディ映画やと思うんやけど、これも超おもろい短編コメディ、大好きです。

おじさんのアソコが段々と縮んでいき、最後に
>>続きを読む

Basically(原題)(2014年製作の映画)

2.5

記録

『ボーはおそれている』の予習。

超スピードで喋りまくるから理解が難しい、英語力が求められる。

ここでも家族の話。女優の娘と、過去に女優だったらしい母親の話。世界で1番大切な人と言いながら、
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

記録

彼女と観た。

気のいいデブが死んだから1点。

2024,37本目 AmazonPrime

Munchausen(原題)(2013年製作の映画)

3.7

記録

『ボーはおそれている』の予習。

すごい、短編1作目から格段に良くなってる。特にピーカンでの撮影の色彩感覚がずば抜けてる、明るい画が良くなると暗い画も対比的に良くなるから、全体的に前より引き
>>続きを読む

The Strange Thing About the Johnsons(原題)(2011年製作の映画)

3.5

記録

『ボーはおそれている』の予習、卒業制作でこれ見せられたら最悪でおもろすぎる。

正直気持ち悪さは全然突き抜けてないかなとは思うけど、後のテーマに繋がるものが散見できてよかった。設定と演出は中々
>>続きを読む

ゴースト・トロピック(2019年製作の映画)

5.0

記録

早いもので、いつの間にか500Marks目。その節目にこんなにも良い作品と出会えるとは。

2024年はまだ始まったばかりだけど、今年は果たしてこの映画を超える作品が出てくるだろうか。それ程ま
>>続きを読む

Here(2023年製作の映画)

4.7

記録

俺の稚拙な文章じゃこの映画を汚してしまう、いつか書くかも。

2024,35本目(劇場8本目)2/13 シネリーブル梅田

枯れ葉(2023年製作の映画)

5.0

記録

前回、体調不良で丸1時間ほど寝てしまったという、カウリスマキへの不敬を詫びます。今回は、平日の朝一番、パッチリお目目で鑑賞。大切な時間をありがとうカウリスマキ。

カウリスマキが引退を宣言して
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

記録

弱冠20歳の俺は、恋だとか愛だとかはっきりしたことは分からない。でも、ずっと交際している彼女との間にあるのは愛なんじゃないかと思う、これがそうでないのなら何を愛と呼べば良いのか分からない。これ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

記録

クリトファーノラーンのテネッッット観ました。

こんなバカみたいなことやって面白くなるんだから、ノーランはやっぱり凄いんじゃないかとも思ってきた。

時間の逆行と順行、それを見事に映像化してい
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

記録

やれ難解だ、やれ複雑だと、言われまくってるので、かなり身構えて鑑賞したが案外分かるように出来ていて拍子抜け。

夢そのものを多層構造で捉えるため、映画自体非常に入り組んでいるように感じるだけで
>>続きを読む

恐怖と欲望(1953年製作の映画)

4.0

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

再見。久しぶりに観ると拙いところも、褒めるところも分かり面白い。

シドニーの行為がキューブリックが描きたい狂気には辿り着かず
>>続きを読む

海の旅人たち(1953年製作の映画)

3.0

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

内容はドキュメンタリーということもありつまらない、しかしこの時点でショットへの嗅覚の鋭さは確かに表れている。キューブリックの初
>>続きを読む

空飛ぶ牧師(1951年製作の映画)

2.5

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

キューブリック短編2作目、内容は凡々。彼を知るためには観る価値はある。
────────────────────
キューブリッ
>>続きを読む

拳闘試合の日(1951年製作の映画)

3.0

記録

【誰もが知っていて誰も知らない男、スタンリー・キューブリック】

俺が映画に傾倒する契機となった1人の映画監督、スタンリー・キューブリックの一生を『映画監督 スタンリー・キューブリック』という
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.2

記録

観る前のぼく「出た出た、そこまで良くないのに流行りで人気出て売れてる邦画w」

観た後のぼく「紅だああああああ!!」

いやー舐めてました、こりゃ良い映画ですわ、はっきりと言えます。キャステ
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

5.0

記録

ずっと観たかった映画を、今更ながら鑑賞。今までで1番IMAXに感謝した日かもしれない、こんなに没入感を感じたのは初めて。

正直、トーキング・ヘッズもトムトム・クラブも、ましてやデヴィッド・バ
>>続きを読む

Valimo(2007年製作の映画)

-

記録

オ、オデ、カウリスマキ、スキ。

労働者が工場内で『工場の出口』を観るという可笑しさ。

2024,短編4本目 2/4 BluRay

街のあかり(2006年製作の映画)

-

記録

これで“キートス!!カウリスマキ BluRay BOX1,2”は観終わった。ほぼ毎日夜勤バイトを入れたり、大学のテストがあったりと、少し多忙なこともあり1ヶ月半以上かかってしまった。身体的にも
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

記録

【変態☆爆速☆成長☆奇譚】

“哀れなるものたち”これは誰が誰へ向けた眼差しなのだろう、と考えてみる。おそらくその眼差しは我々人間が、自分自身に向けたものなのだろう。愚かな私たちは自分を縛り、
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

4.6

記録

死んでいたコットの心は、あの井戸水のように夫婦によって掬われた。いや、横溢する自然のイメージ、とりわけ水のイメージにちなんで、心が洗われたというべきか。

いつだって愛が伝わるのは言葉ではなく
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

-

記録

テスト期間中で映画鑑賞を自重していたのに、アニメは観るわ、結局映画を観てしまうわで散々なことに。映画を観ていないストレスと、テストのストレスで肌荒れし出したからね、多少はね。これまでもこれから
>>続きを読む

サント VS ゾンビ(1962年製作の映画)

3.4

記録

遠い過去、遠い国、そこに一人の男がいた。白銀のマスクマン、サント(聖人)。恥ずかしながら俺は彼の存在について知らなかったのだが、彼はラテンアメリカで最も著名なプロレスラーで、メキシコでは伝説的
>>続きを読む

独立機関銃隊未だ射撃中(1963年製作の映画)

5.0

記録

大大大傑作、この悲痛さは今では撮れない。オールタイムベスト。

2024,21本目 1/26 DVD

ローラーとバイオリン(1960年製作の映画)

4.7

記録

【タルコフスキーの誕生、映画への接近】

イメージを映像として捉えてしまうこの映画への嗅覚が素晴らしい、少年と青年の相互理解を言葉ではなく、ショットそのもので表現してしまう。どう撮れば良いのか
>>続きを読む

デッドウォーカー・インフェルノ(2015年製作の映画)

3.3

記録

【癖が強い】

配信終了が近いから観た、ただそれだけ。何も期待してなかったのに、めちゃくちゃ良い映画に出会った。これがクソ映画と称される所以が甚だ理解できない、久しぶりに当たりを引いた。

>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

記録

【胸を張れ、陰キャ。】

演出とAsのキャラデザが無理、ほんまごめん。めちゃくちゃイライラする箇所がたまにある、色々ギリギリ。

個人情報の保護もクソもないこんな世界では性犯罪が多発、売春や密
>>続きを読む

モンスター・メイカー(1944年製作の映画)

2.7

記録

先端肥大症の権威である研究者に成り代わったマッドサイエンティスト、亡き妻に似た女性を略奪するためになんやかんやする話。権威と成り代わってるのに、権威が生み出せなかった治療薬を生み出してしまうセ
>>続きを読む

軍旗はためく下に(1972年製作の映画)

4.9

記録

キャメラが異様なほど傾き、狂ったように荒ぶる。それ自身が意志を持ち、これでもかと絶望を映す。どこまでも不安定で異様、久しぶりに気持ち悪くなった。

次々と写されるスチル写真はこの映画の説得力を
>>続きを読む

ナボンガ(1945年製作の映画)

3.3

記録

なんだこいつは!キングコング?ビッグフット?いやいや、ナボンガだ‼️

“史上最低のゴリラ・コスチューム”と評される今作、クソ映画好きを名乗るのならば観なければと思い鑑賞。これを配信するアマゾ
>>続きを読む

ワイヤーを通して/スルー・ザ・ワイヤー(1987年製作の映画)

-

記録

カウリスマキのこのふざけてるのか真面目なのか微妙な感じほんま好き、いやずっとふざけてるには違いないんやけど。

こんなにショットがバチバチなMVがあっていいのかよ、あまりにも良い。

ラスト・
>>続きを読む