tenさんの映画レビュー・感想・評価

ten

ten

映画(435)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

戦争と女の顔(2019年製作の映画)

3.8

誰にも余裕がない話。
みんな病んでる。
医療に繋げるどころの話ではないし、受け止める人がいないばかりか、お互いに攻撃しあって益々病んでいく。
あんなの、たとえ元気な人であろうとも長期に渡って受け止めて
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.5

やっと観た。
呼吸が苦しくなる話。でも途中でやめられない。2時間以上あるのに最後まで一気に観てしまった。
実名出すのしんどいよね。しんどいに決まってるよね。たとえ自身の声に誰かを救う可能性があったとし
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

羊の中の異端が人間を異端にしていく話。
映画そのものは予告より説明が少なく、何故あの夫婦があれほどスッとアダを受け入れたのかを言葉で明らかにされることはない。
ので、観ている側が勝手に推測して納得して
>>続きを読む

英雄の証明(2021年製作の映画)

3.1

もっとSNSが前面に出てくる話かと思ったら、全然違った。
正直者がバカを見る話。

残念ながら私にはあまりしっくりこなかった。
イラン事情に明るいとスッと入ってくるんだろうか。
ラヒムが何故そんなに「
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ怖かった。怒涛の展開すぎて80分が飛ぶように過ぎていった。
それでもライフガードの担当者にはさほど切羽詰まった状況には聞こえていなかったのか、精神疾患だから、で片付けられていたのか、彼女も
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.3

面白かった!安心の脚本賞受賞作。
ルイーズが最初にテルマ助けるときに男に向かって言う台詞がとても好き。あれでこの人が何を見聞きしてきたかが想像ついてしまう。
中盤までは正直、テルマの考えなし感に引いち
>>続きを読む

白い牛のバラッド(2020年製作の映画)

3.2

生々しい。重い。しんどい。バラッドである以上はハッピーエンドを期待してはいけないのだろうけれども。
これイランで上映できたんだろうかと不思議に思って調べたら許可下りてなかった。ですよねー。

死刑を制
>>続きを読む

ドリーム・ホース(2020年製作の映画)

3.1

予告通りの話。こうなるんだろうな、という展開を裏切らない。実話ベースだからかな。
主人公たちがずっと馬を育てているわけではないし、騎手でもないから、
あんまり馬が出てこない印象だった。
独りで黙ってた
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.7

むっちゃくちゃ可愛らしい映画だった!
ミセス・ハリスのディオールとの出会いシーンがまず好き!
ショー見てるときのテンションも大好き!
素敵なお洋服に出会っちゃったらそうなるよねぇぇぇ!!!!!
ディオ
>>続きを読む

イントゥ・ジ・アビス 深淵へ(2011年製作の映画)

3.2

自分の知らない世界の話。記憶に留めておきたい話がとても多くて、そういう意味では好きな映画かもしれない。
出てくる人出てくる人、文学的な表現をしているところは好き。
死刑制度がある国として、もっと日本で
>>続きを読む

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

3.9

演目が『ゴドーを待ちながら』だと知って鑑賞。
読んだけれども舞台では観たことがなくて、難解な印象が強い作品だったから。あの台詞覚えるのだけでも大変すぎる。

紆余曲折を経て上演して拍手喝采よかったね!
>>続きを読む

憎しみ(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的。目が離せなくなるいい映画だった。
人を撃つのって案外みんな止めるんだ、と思うとそんなに遠い世界の話ではない気がした。
うんざりするほど喧嘩ばっかりの三人組だったけれども、なんだかんだ助け合って
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.1

凄く舞台的な感じの映画。
三谷幸喜っぽい(イメージ)
もうほんとこういう人集まっちゃうとめんどくさい!
まとめなきゃいけないの辛いよね……。
と感情移入するとしんどいけど、他人事だと思って観てるとむち
>>続きを読む

Coo 遠い海から来たクー(1993年製作の映画)

3.0

小さい頃に観て、Cooと犬のかわいさとよきパパの存在に、主人公が羨ましくなった記憶。
かわいいビジュアルの恐竜好きな子供は喜ぶと思う。

オフィサー・アンド・スパイ(2019年製作の映画)

3.6

面白かった。
冒頭でのドレフュスへの仕打ちが、いかにも尊厳を踏みにじる感じで悪趣味だった。剣がへし折られたのにはそんなあっさり折れるんだ、と思ったけれども。日本刀も折れるんだっけ。
ドレフュスとピカー
>>続きを読む

キッチン・ストーリー(2003年製作の映画)

4.0

素敵な映画……!長らく見そびれてしまっていたけれども、もっと早く観ればよかった。ほっこりする。
最初に線路渡るシーンがまずこの場所でこの話するんだ?って面白かったのに、それだけではなかった。淡々として
>>続きを読む

僕の世界の中心は(2016年製作の映画)

3.2

青春恋愛ストーリーかと思っていたらものすごい色んなものがてんこ盛りな作品だった。理由が分かりやすいという意味ではご親切設計なのかしらん。
思春期物語ではあるけれども、ほぼ家族の話。
恋に落ちるシーンと
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

3.7

観終わって、感嘆。いい映画観たー……。
可愛らしいご夫婦。イメージを損なう昔話はしないでね、ってシーンが大好きだった。
でも介護の話なのでとてもしんどい。ジョルジュの気持ちもアンヌの気持ちも分かりすぎ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

ちょっとだけ観ようかな、と思って最後まで観てしまった。
面白かった!2時間近い長さがあっという間のスピード感。
オーディション過程が理不尽で、「運も実力のうち」という言葉がぴったりだった。
特に好きな
>>続きを読む

アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド(2021年製作の映画)

3.5

経費削減の方法とか、従業員の正体とか、未来はこうなっていくんだろうなぁとなかなかリアルな話だった。対応できずに零れ落ちていく人もいることは想像に難くないものの、別に今も万全ではないので致し方ない気はす>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

面白かった!経験者がわらわら出てくるのはいいね。みんな強くて逞しいし、新しい人も強くて面白かった。氷の張ってる湖?に落ちたシーンでとんでもなく強いことがよく分かったし、見ていてとても安心。
シリーズ特
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

好きな映画。
おじいちゃんの人柄が最高。算数のテストの必勝法とか、おばあちゃんへの愛とか。
故郷が無い人間には、あの状況下で離れられるのに離れないことを選択しようという気持ちは理解しにくいのだけれども
>>続きを読む

幻滅(2021年製作の映画)

3.3

面白かった!
語り手の説明が辛辣でもっともらしくていい。
世の中お金!というのと、暇で暇でしょーがない人が他者を不当に攻撃して愉悦に浸るのは、時代も国も越えて共通なんだなーとがっかりするけれども。
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.9

ジェイコブが帰ってきた!というだけでテンション上がる。やはりジェイコブが活躍してくれないことには。
学校の生徒たちに溶け込んじゃってるシーン大好きだった。愛されるパン屋さんだよジェイコブ!

>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

設定が複雑で、なんとなく面白くなってきたかも、というところでものすごく続きものっぽく終わった。
続くなんて知らなかった……!
続き公開されてから見ればよかった。気になりすぎるしたぶん公開されるまで設定
>>続きを読む

明日に向かって笑え!(2019年製作の映画)

3.3

愛すべきバカの話。
導入から好き。しょんぼりすることもとんでもないことも淡々と語られていくシュールさが楽しい。突然特技とか出てくるのいいよね。手に職ってこういう感じかな。計画無謀だし、やること雑だし
>>続きを読む

復讐者たち(2020年製作の映画)

2.9

希望の話が辛い。それを利用されていたのは知っているけれども。中にいた人にそう語られると、希望って何なんだ、と思ってしまう。
そういう計画があったんだなーという勉強にはなった映画。しかしながら「600万
>>続きを読む

母へ捧げる僕たちのアリア(2021年製作の映画)

3.7

四人兄弟がたぶんみんなそれぞれ家族思いで、観ていてしんどかった。
言葉にされるものが少ないから想像で補うしかないんだけど、一言一言でそれぞれの子たちの状況や気持ちがじわじわ見えてきて、みんないい子たち
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

面白かった!安心の脚本賞。
詐欺師が語ってる時点で何かあるんだろうなーとは思いつつ、ついつい楽しい想像をしてしまい、あー…となった。
何がすごいって、カイザー・ソゼのことベタ褒めしつつ怯えまくってると
>>続きを読む

クレイジー・ハート(2009年製作の映画)

3.5

いい映画だった。
最初のバッドとかほんと落ちぶれた感じだったけど、再生具合がちょうどよくてほっとする。
何もかも急に上手くはいかないし、取り返しのつかない失敗はあるし、再生しても全部は手に入らないし。
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

アホだ……!イグノーベル賞とか狙う系の実験ぽかった。論文表示やアルコール濃度が淡々と「これは実験です」と主張していて、それすらおかしかった。
でもだんだん雲行きが怪しくなって、最後はしゅん、と。終わる
>>続きを読む

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

3.4

不愉快極まりない犯罪の話。
「本人に判断力がない」って赤の他人だけで決定して、あらゆる権利を剥奪していくって本当におぞましい。今これができてしまうシステムしか無いってことだよね。
日本に至っては言わず
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.3

話題の映画チェック。
怖かった……!スリラーとかホラーとか全く把握してなかった。
人間がいなくても不気味な場所で、どう見ても共同生活向いてない二人がふたりぼっちで過ごすものだから、見てるこっちも息が詰
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.1

容赦ない暴力の話。痛い…視覚的にとても痛い……。
最初はなんかコミカルな感じでカーチェイス迫力あって楽しかったんだけど。指一本で車持ち上げてたり、社長とソウォンの関係性とか、あの会社の社風?好きだった
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.2

ジブリ作品で2番目に好きな作品(1位はナウシカ)。
エボシは怖いけど、被差別者の救済をあの時代にしてるから相当凄い人だよね。めちゃくちゃカッコイイ。
喋る動物や神の言葉が重い。

縄文杉見に行ったらコ
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.8

好きな映画。意味が分からないと言えば分からないし、全く時代は違うんだけど、小学生事情があるあるで共感できる。
これ令和の小学生は違うのかな?
説明はできないけど好き。

>|