ヨダセアSeaYodaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.7

【STORY】
 もしゾンビが "言葉が不器用なだけで感情も思考もある" 状態なら?そして、ゾンビ男子が人間女子に恋してしまったら?


【REVIEW】
 映像がかなり好みだった…!
 ポスターでB
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.6

【STORY】
 霊が見える腕っぷしと正義感が強い青年が、恋人とラブラブしたり警察署長に頼ったりしながら大虐殺事件を未然に防ごうと奮闘する。

【REVIEW】
 始まり方が完全に『BLEACH』第1
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.6

Mark漏れ。

 「神秘」VS「科学」なホラーといえばこれ。
 法廷で超科学的な存在を証明するために色々な専門家の力を結集するのが面白いし、これだけの学問があってもまだまだ解き明かされていないことは
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.5


【STORY】
 倒したと思った悪魔が、各所を蹂躙しながら移動している!?
 前作の事件を解決した聖職者として頼られたシスター・アイリーンは、勝手についてきたマイペースなシスター・デブラとともに、悪
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

2.8

神父"今は神頼みする時じゃない"

【STORY】
 修道院でシスター達が変死を遂げていく問題の解決のため、神父が1人の見習いシスターと案内人を連れて教会に乗り込む。


【REVIEW】

 主演の
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

4.0

【STORY】
 ひとりよがりなボーイフレンドが型破りなアーティストとして注目を集め始める一方、自分は特に何者でもないシグネは焦り、事件の被害者ぶってみたり、嘘をついたりと暴走気味。
 そんなシグネは
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

【STORY】
 闇取引される "謎のブツ" の行方を追え!
 ミッションのためにチームを組まされたのは、有能だけどワガママで粗暴なスパイ、有能だけどダル絡みがすごいハッカー、有能とは思えないスター俳
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.9

【STORY】
 ハロウィンの日。探偵業を引退していたポアロを、旧知の作家が"とある降霊会"に誘い出す。
 その屋敷には、昔ペストの子供たちが死んだという不吉な伝承、そして近年屋敷の主人の娘が死んだと
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.2

【STORY】
 奔放な両親の影響で、自分達だけで力強く生きてきた三姉妹は消化しきれない感情をどこかに持ったまま、父が死んで残された腹違いの妹を引き取って養うことにする。


【REVIEW】
 湘南
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.2

【STORY】
 学校のプールで幼い娘を失った教師が退職宣言と共に語り出す真実は、教室の子供たちを震撼させる。
 そして新学期、新たな担任を迎えたクラスには、その告白の影響が強く残っていた。


【R
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

【STORY】
 皆から憧れられる1軍女子からイケメンを奪ったとされ、執拗に酷いいじめを受ける主人公。しかし、ある一線を超えた時、主人公の中で何かのスイッチが入った…。

【REVIEW】
 想定しう
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.3


【STORY】
 ゾンビパニックがロンドンを襲う。話の主な舞台は、老人ホーム!?

【REVIEW】
 原題は『Cockneys vs Zombies (ロンドンっ子対ゾンビ)』。そのなんともゆるい
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.7

【STORY】
 街にあふれるゾンビ。いがみ合いながらも協力してショッピングセンターに立て篭もる人々にも、もちろん新たな危機は訪れる。

【REVIEW】
 ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』をザッ
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

【SHORT REVIEW】
 『ブレット・トレイン』公開時期に、コロナにうなされながら観た思い出。

 ブラピ主演のゾンビ映画。ブラピの身体つきがクールだったのと、一番印象的なのは「進撃の巨人」みた
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.2

マーク漏れしてたので作業のおともに再鑑賞。

【REVIEW】
 パーティーに親族が集まった屋敷を覆面の暴徒が襲ってくるという王道スリラー。

 いまやあるある作品の1つだけど、初めてCSで観た高校生
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.6

 観たことないまま随分経ってしまった今作。色々なホラーを知ってしまう前に観たかった。

 きっとお屋敷×子供ホラーの立場をさらに押し上げて、『永遠の子どもたち』『グッドナイト・マミー』『マローボーン家
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.7

【STORY】
 一人の男性を取り合って、2人の女性マデリーンとヘレンが若返りの薬(ポーション)を使いまくるドタバタホラーコメディ。

【REVIEW】
 メリル・ストリープvsゴールディ・ホーン、取
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

4.0

マーク漏れ。

 娼婦と主婦という二つの顔を持つようになる女性をカトリーヌ・ドヌーヴが演じた作品。

 カトリーヌの赤いファッションが強烈なインパクトを放つ。あんな原色の赤を違和感なく着こなせる人は少
>>続きを読む

小さな悪の華(1970年製作の映画)

-

【STORY】
 キリスト教思想を厳しく守る地域で、厳格な親たちに反抗して悪魔に魂を売り、悪さばかりしている少女2人を描く。

【REVIEW】
 人、特に子供は、縛りつけすぎれば逆に解放・反抗に大き
>>続きを読む

チキンとプラム 〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜(2011年製作の映画)

-

【STORY】
 大切なバイオリンを壊され、妻に嫌われ、過去愛した女性に「覚えていない」と言われ、命を断とうと決めた天才バイオリニストの最後の8日間を、現実と幻想の狭間に描く、シュールでおしゃれなフラ
>>続きを読む

スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション(2011年製作の映画)

3.0

【STORY】
 家族のために引退した敏腕スパイの女性と、再婚相手の自称”スパイハンター”、そして再婚相手のませた子供たちが、「世界から時間がなくなる」という危機に立ち向かうことになる。

【REVI
>>続きを読む

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

2.2

【STORY】
 OSSを辞めていたジュニが、カルメンを支えるために大流行中のゲーム「ゲームオーバー」に乗り込み、OSSに閉じ込められた恨みを晴らそうとするトイメイカーを倒すミッションに挑む。

【R
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

3.2

【STORY】
 スパイキッズにライバル登場!手柄を取り合ったりいがみ合っているせいで、世界の危機をなかなか救えないコルテス兄弟だが…。

【REVIEW】

 スパイの心得は非情になること。大人のス
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.7

【STORY】
 なんでもないと思っていた両親が本当はスパイだった!?子供たちは捕まった両親を助けるべく、自ら敵の拠点に乗り込んでいく。

【REVIEW】
 小さい頃に通らなかったので実は初めてのス
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.8

 Mark漏れ再鑑賞。
 毎回1作ですごい世界観だなぁと感心したまま1作目で飽きるから、2,3は一生観られなそう。笑

 タランティーノ脚本×ロドリゲス監督のやりたい放題が炸裂してる吸血鬼映画。

 
>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.8

 この「あえて大雑把」な感じって、もはやおしゃれだよね。

 「愛すべきおバカ映画」といえばB級からZ級のさまざまな映画が思い浮かぶけど、今作は(『デス・プルーフ』とセットで)「おバカ映画を愛すべき」
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

-

【STORY】
 娘が失踪した哀しみを背負う警察は、正気を保つために任務に集中。
 ある日、不思議な力を持つ「ヒプノティック」という能力者絡みの事件に娘が巻き込まれているのではないかと感じた彼は、自身
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

4.4

【STORY】
 有名になるだけの実績と、とある挫折を抱えた高名な建築デザイナー、バーナデット。
 彼女は今、メンタルに問題を抱え、夫との間にわだかまりができ、一人で苦悩していた。
 そんな中、家族で
>>続きを読む

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.9


【STORY】
 居場所のない子供たちに居場所を与えていたミュージカル児童キャンプが、財政難に。しかも創立者が倒れて入院!
 後を任せられたのはミュージカル素人で意識高い系実業家である息子、そしてク
>>続きを読む

ミッキーのオリンピック(1932年製作の映画)

3.4

 ミッキーがオリンピックでトライアスロン的な競技に参戦する。

 胴長すぎのダックスフントが生き残りまくってるのが面白かった。

 ピートが安定の嫌なやつで、勧善懲悪な展開も王道。

ミッキーの道路工事(1934年製作の映画)

2.4

 蒸気ローラーを占拠したミッキーの甥っ子(?)2人が大暴走。街が大破壊される。それだけ。

 今作は特にアニメーション的な面白さも少なかったからうーんって感じだな。壊せばいいってもんじゃない気がする。

ドナルドの腕白教育(1938年製作の映画)

2.7

 ヒューイ・デューイ・ルーイのデビュー作。ヤンチャな子供達に健気に対応するのに全部裏切られるドナルド、かわいそうすぎる。

 子供って怖い。

---
観た回数:1回

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

3.2

【STORY】
 ギターケースのガンスリンガーであるあの男、今作では”エル”と呼ばれるように。
 エルは武装集団に呼び出され、国家がかかった計画に与するように言われるが…?

【REVIEW】
 これ
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

3.5

【STORY】
 ギターケースに銃を仕込んだ強者でおなじみ、あの男が帰ってきた。恋人の死に関する諸悪の根源に対して復讐に燃える彼は、行く先々で無双しながら宿敵の顔を突き止めるが…?

【REVIEW】
>>続きを読む

エル・マリアッチ(1992年製作の映画)

3.4

【STORY】
 ギャングと因縁のある男が脱獄。その男のトレードマークは、黒い服と、ギターケースに隠しもった銃。
 しかし、同時に何も関係のない、マリアッチに憧れるギタリストが黒い服で街を訪れてしまっ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.0

【STORY】
 赤ちゃんの時にウ〜ズ(ドロドロ)を浴びて人間のように喋って動くようになった亀の4兄弟は、人間の世界に憧れ、下水道の中だけで過ごすことに飽き飽き。
 そんな彼らがある人間と出会い、ヒー
>>続きを読む