ユナマリアさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ゾッキ(2021年製作の映画)

2.0

南沙良目当てで鑑賞。

南沙良のパンチとストンピングの場面は最高だったし、その後の見下ろす光景も良かった。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.0

潜入捜査ものと知らずに鑑賞したせいか、前半は相関図や会話の内容が全く分からず、ついて行けなかった。

ただ後半のアクション、因縁決着あたりはシンプルに楽しめる一作だった。

個人的にはもっとシンプルな
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

4.0

WORST編劇場版第二作。

鬼邪校が出てくるのは勿論の事、鳳仙、鈴蘭、そして新たに瀬ノ門工業高校が登場して目紛しい抗争が繰り広げられる。

全体的にスピード感があって楽しめたが、とにかくイリチルのユ
>>続きを読む

百花(2022年製作の映画)

4.0

原田美枝子目当てで鑑賞。

原作読了。

アルツハイマーを患う母親を中心に人間の記憶、脳を描いた作品。

アルツハイマー症の方の脳や感覚の描写がとても斬新で印象的だし、原田美枝子含む各演者の芝居は間違
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

3.0

鬼邪校全日制内の争い、鳳仙高校との争い、そして黒幕との争いとひたすら喧嘩が続く感じ。

どうしてもSWORD編に比べると役不足で脚本も落ちるが、やっぱり村山役を演じる山田裕貴の存在感が凄い。

司がも
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

4.0

SWORD編最終章。

前作の衝撃的なラストから繋がる本作だが、USBは何の意味も持たず、違う切り口から九龍グループを叩きのめす方向を見出すSWORD。

かなり長いシリーズだったが、一旦これで一段落
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

4.0

「RED RAIN」の続編となる作品。

いよいよ九龍グループとの戦いが本格化する本作。

「RED RAIN」で登場したUSBを巡る話だが、まるで壮大なスパイアクション映画のような作りだった。

金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997年製作の映画)

4.0

原作の小説が大好きな作品。

舞台が上海という事でドラマ以上にお金も掛かっているし、リアリティで良い。

雑技団の舞台の華やかさと、舞台裏の暗い描写のコントラストが本作の実態を描いているようで良かった
>>続きを読む

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

5.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

難病を抱えていた子供が5億円の募金によって命が助かる。

しかしそんな彼を待っていたのは、他人には理解し難い人生の辛さだった。

この手の静かながらも一貫したテーマがある作品
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

韓国映画や70年代の邦画のような生活感が生々しく表現された作品。

菅田将暉の熱演が光っていた。

山田杏奈は出番は少ないものの、兄を見守る妹の強さと純粋さを見事に演じきって
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

あまりホラー映画自体を鑑賞しないから、色々と斬新な気持ちで鑑賞出来た。

毎度書いている事だが、やはり山田杏奈は闇を抱えた役をやらしたら若手の中では天下一品(若手と呼べるキャ
>>続きを読む

ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV(2021年製作の映画)

4.0

あの「ロッキー4」の再編集版。

スタローン自らが再構成したと言う事もあり、公開前から「絶対観たい!」と思っていた一作。

基本的な流れは変わらないが、余計な場面を省いたり、心情にピックアップされたり
>>続きを読む

HiGH&LOW THE RED RAIN(2016年製作の映画)

3.0

「HiGH&LOW」シリーズ初のスピンオフ映画。

ドラマシリーズから謎が多い雨宮兄弟の過去、そして目的を描いた作品。

あまり雨宮兄弟に着目していなかったから期待もしていなかったが、思っていたよりし
>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

■2回目(2024/6/14)
ブルーレイを購入して再鑑賞。

とにかくタングが愛くるしくて可愛いのだが、内容も最初から最後までしっかりと楽しめる。

まず近未来的な感じと長閑な日本が融合したような世
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ストロングワールド以来の傑作と言っても過言では無い素晴らしい出来上がり。

最終章突入に向けて、「シャンクスの娘」をテーマにした映画化がたまらないし、結果、ルフィ達(特にルフィとウソップ)が赤髪海賊団
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

2.0

ひたすらアクションシーンが続くだけの作品だったので個人的には前作よりも退屈だった。

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

役者の芝居は山田杏奈含めとても良かったが、(怒られてしまうかもだが)どうもLGBTと言うものに興味も無いし、否定する気も無いので、終始感情移入が出来ずに終わった。

もう少し
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.0

■2回目(2023/5/13)
Blu-rayを購入して再鑑賞。

映画館で鑑賞した時同様、やはり役者の芝居と雰囲気は良いのだが、是枝監督の作品はどうも退屈にさせる。

他の監督だったらもっと鑑賞者を
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(2022年製作の映画)

3.0

「鋼の錬金術師」の続編にして、完結編第一弾。

国家錬金術師殺しのスカーを中心とした話。

開始1時間くらいはあまり覚えていないが、前作に比べるとアクションシーンや会話も良くなっている感じ。

しかし
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

■2回目(2024/6/4)
DVDを購入して再鑑賞。

改めて結末を知った上で鑑賞したがやはり個人的に好みな作品。

最後の花火に向かって、伏線がかなりあるのだが、それがわざとらしくなく作品を邪魔し
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

クドカンと長瀬智也による地獄コメディ。

強烈なキャラと音楽、セリフが目立つが、クドカンならではの凝った脚本と感動がちゃんとある作品。

同級生のひろ美に恋をする高校生の関大
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

強烈ないじめを受けた女子中学生が、それを上回る復讐を実行する話。

まるで韓国映画のような凄惨な映像と冷たさが伝わってくるのが特徴。

都内から田舎に引っ越して来た中学生の野
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

つまんなくはないけど、面白くも無かった作品。

庵野秀明と言う事で期待し過ぎてしまったのかも知れないが、終始「ふーん」としかならない作品だった。

特に地球のピンチ、人類のピンチと言う緊張感も無いし、
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

■2回目(2022/12/12)
再度山田杏奈目当てで鑑賞(お気に入りにつきBlu-ray購入)。

あまりにも山田杏奈が好きな故、前回は完全に木村愛目線で鑑賞したが、今回は俯瞰的に鑑賞したが、木村愛
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

3.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

数々の女性映画監督と女性俳優によるオムニバス形式の作品。

「恋愛乾燥剤」

高校生同士のカップルを描いた作品だが、どこか山田杏奈演じる彼女が現状に満足出来ない話。

短いな
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

■2回目(2024/4/30)
ブルーレイを購入して改めて鑑賞。

前回同様お目当ては贔屓にしている山田杏奈だが、やはりこの作品は賛否両論はあるものの面白い。

改めてしっかり観ると数々の伏線、そして
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

3.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

偶然出会った男子高校生に恋する女子と、現状に満足がいかなくなった男子の青春ムービー。

年頃の男女ならではの楽しさや葛藤がよく描かれている。

女子高生のハルコは街中で偶然出
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

5.0

山田杏奈目当てで鑑賞。

MONGOL800の名曲「小さな恋のうた」をベースにした青春音楽ムービー。

昨今の映画にあるような複雑なストーリーでは無く、シンプルな内容ゆえ心に響く作品。

舞台は沖縄。
>>続きを読む

わたしに××しなさい!(2018年製作の映画)

3.0

■2回目(2022/12/11)
DVDを購入して改めて山田杏奈目当てで鑑賞。

少しポップな描写とテンポの良さ、キャラの個性が分かりやすく全開なところが良い。


■1回目(2022/5/8)
山田
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作辻村深月の大ファンなので鑑賞。

ほのぼのとした3人家族の話と思いきや、重くて辛くて学ぶべき事が沢山詰まった特別養子縁組の話。

原作を読んだ際にはあまりにもひかりに感情移入してしまい、最後の方は
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

3.0

原作コミックが大人気の実写化作品。

世界観や音楽、役者の芝居はかなり良かったが、後半のストーリーやら設定が訳分からなかったから、ボーッと鑑賞していた感じ(観賞後、同行者に聞いて、玉城ティナに感情移入
>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

4.0

原田美枝子目当てで鑑賞。

学校の教材にも出来るのではないかと言うくらい、大切な事が詰まっている作品。

当時、大反対されていた無農薬リンゴを作る為、四苦八苦する実話。

舞台は青森県。

木村秋則は
>>続きを読む

笛吹川(1960年製作の映画)

2.0

最初の30分くらいは独特なカラー描写もあって、まるで夢と現実の狭間に入り込んだかのような魅力に引き込まれた。

ただ、登場人物が多くて関係性がよく分からず、後半はながら見。

60歳のラブレター(2009年製作の映画)

4.0

原田美枝子目当てで鑑賞。

3組の熟年夫婦・カップルをそれぞれ描いた素敵なお話。

タイトルからしてほのぼのした夫婦ものかと思いきや、冒頭でいきなり中村雅俊演じる夫役に裏切られて驚き。

浮気による熟
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

4.0

ドラマ「HiGH&LOW」シーズン1,2の続編にして、MUGENにひとつの結果をもたらす作品。

相変わらずの登場人物の多さだが、豪華キャストでもあり、ドラマ編から鑑賞していれば、意外とすんなり頭に入
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.0

時代劇が大好きな女子高生のハダシが、四苦八苦しながら映画を製作する青春もの。

三船やカツライス、「十三人の刺客」や「座頭市」シリーズと言った往年の名優、名作が登場するのがたまらない。

冒頭でいきな
>>続きを読む