ゴジラ S.P <シンギュラポイント>の4の情報・感想・評価

エピソード04
まだみぬみらいは
拍手:23回
あらすじ
ラドンの出現にミサキオクが関係していると踏んだユンとハベルは、佐藤と接触し探りを入れる。同じ頃、李の代理を名乗るカイという男と顔を合わせたメイは、謎のキューブを渡され、ドバイへの招聘をうける。遠く中東の地に降り立ち、講演会場で新素材“アーキタイプ”について解説する李本人と出会う。一方、インド・ウパラの研究施設でも、BBがある調査のために地下へと続く防護壁を開き……。
コメント15件
おらが春

おらが春

このコメントはネタバレを含みます

徐々に話が見えてきた感じがする。これ、短期で進化してるのはゴジラだけじゃなくて怪獣全体なのかもね。トライアンドエラー的な動きをしている感じなのかしら。 アーキタイプがマジでありえない存在であることがよく分かった回でもある。今までの物理法則を無視した存在で、リーも発見はしたけど理解はできてない感じなんだね。未だこいつがどう繋がってくるのか分からないけど、紅塵が実はアーキタイプで......みたいな展開になっていくのかな。 最後に出てきたのはアンギラスかしら。こいつがラドンの死骸を漁ってたのかな。 妙に山本がめちゃくちゃ怪しかったり、未だ謎の部分が盛り沢山ではあるけど、ジワジワ進んでる感は割と嫌いじゃない。
アサイラムの旦那

アサイラムの旦那

なんかテンポ悪くないかぁ?
slow

slow

この回地味に好き。 久野美咲さんボイスのAIがほんとに愛おしくてたまらん! 「ブッブ〜。ちがいます」 「〜では⤴︎?」の小馬鹿にする口調がもう可愛すぎる!
tq1chi

tq1chi

少しづつ話の規模が1つの町から世界規模になっていく様が怪獣映画らしくて見直した。やっぱこのアニメは怪獣モノなんや。そしてアーキタイプの登場。きっと根本的な何かがゴジラと繋がっているはず。ワクワク
Misaco

Misaco

有識者二人のメッセージのやり取りのテンポ好き。正直よく分からんので置いてけぼりではあるが、ゆっくり説明されたところで分からんだろうからこの雰囲気を楽しめればヨシ。アンギラスなのか!?
ヴレア

ヴレア

アーキタイプに関する話はさっぱりだったが、しりとりでコードを当てようとする所とか面白かった。
頂点がゴジラなんすかねやっぱり
エーコ

エーコ

このコメントはネタバレを含みます

MD5というハッシュ関数を用いて、アーキタイプがいかにありえない存在なのかを説明していて面白かった。 同じことは「進化」についても言えるので(ドーキンス『盲目の時計職人』然り)、怪獣たちは予め未来の環境を知ったうえで進化している?
ha

ha

んーゆっくり展開だけどここからedの怪獣たちは出てくるのか
ゆういち

ゆういち

そろそろ色んな要素伏線が収束するのか?脳をフル回転させて見る感じ嫌いじゃない
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

アーキタイプ云々に関してはトンデモ科学だから答えがでるまで待ちだな。 ユンのカマかけとか、説明は分かりやすいけどちゃんと知的な雰囲気にしてくれて見てて楽しい。 あの海の中の怪獣はマンダで、前回のラストのやつはゴジラアクアティリスって言うらしい。 Twitterでソフビ出ますって言う告知見ちゃったし。 (BGMと消去法で分かるからネタバレにはなってないね。) マンダ(如き)にゴジラのメインテーマは相応しくない笑 し、ラドンが進化できるならゴジラだってできるだろう。 シン・ゴジラオマージュが来ると思う。 アンギラスもちっちゃいなぁ。 ラドンは要するにめちゃめちゃ早く進化出来るみたいなので、若しかしたらあの姿のラドンが見れるかもしれない。 ということは、このアンギラスも大きくなる可能性も捨てきれない。 紅塵とは何なのか。 てか怪獣たちはどっから来たのか。 キーワードは“時間”かな? 未来から来たのか過去から来たの知らんけど、多分そんな感じだと思う。
django

django

同時多発的に何かが起きそうで起きない。焦らしてくるねぇ。 そろそろ仕掛けてもいいんじゃない? ラストに可愛い子登場。 どうなることやら。
いいね!1件
MSTK

MSTK

このコメントはネタバレを含みます

ゴジラ好きとしてはアンギラスのみならずバラゴン?の影もちらつき始めてワクワクした。けど新規層からしたら、ゴジラまだ来ないんかーい!とずっこけそう。勿体ぶらずに、そろそろ次回ゴジラ上陸まで見せた方が良いような…。
抹茶マラカス

抹茶マラカス

このコメントはネタバレを含みます

前回の引きの正体は明かされなかったが、チタノザウルスにしては長いのでやはりマンダか。 まさかのドバイに飛んだし、その地下にはどうやらバラゴンらしき怪獣がいる模様。規模感が大きくなってきました。更に登場人物も追加されてきて着々と群像劇が進んでいる。そして可愛いサイズのアンギラスも登場!
いいね!1件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

新たなる怪獣回(とはいってもほんのちょっと)。 難解用語の雨霰で、全く理解ができなかったw なんだけど深掘りがしたくなっちゃう仕掛けなので、メモを片手に用語を書いて、ネットで検索しちゃうかも。 それぐらいに飛び交う用語が興味深い回でした。
いいね!1件