『ニセコイ』に抜かれるまではジャンプ歴代最長連載のラブコメだった漫画作品のアニメ化。犬飼貴丈や佐久間大介など著名人が青春のバイブルとして語ることが多く、漫画はまさに伝説の作品となっている一方、このア…
>>続きを読む原作はもう少しシリアスで大人っぽいイメージだったけれど、アニメだと安っぽいSEや劇伴で無理やりエロアニメみたいにされてる印象。
好きなキャラクターが喋って動く感動はあったが原作にあった魅力はなくな…
オススメされたので。
真中がはっきりしなさすぎて腹立つけど一瞬であんなにモテたら普通の男はああなるよな。まさに男のためにつくられた青春アニメと言った感じ。だから作者も男だろうなと思ってたらまさかの…
漫画で読んだ。
とにかく絵柄が好みすぎる。絵だけでも魅入ってしまう。
東條と西野、どっちと結ばれるのか最後の最後まですごく楽しみだった。
さつき推しだけど東條、西野、真中の関係値が深すぎてそこの壁は…
OPをはじめて聴いた時、めっちゃCCさくらサウンドで勝手に感動した。
と思ったら音楽が根岸貴幸さんという同じ方だった、どこまで関係あるかはわからない、共に制作はマッドハウス
Dream/SHINE…
School Daysの類似作品(…)から3日かけて観た。
王道ラッキーハーレム、そこまで不快でもなく時代性もあり、映画監督主人公と脚本ヒロインとパティシエールになりそうなヒロインと。作品の結末的に…
©河下水希・集英社/いちご100%製作委員会