原作を読み返したくなった。初めて触れたハードSFで読んだのは18の時だったか。
それにしてもクオリティーが高い。高度な知性体・ジャムがその姿を全く見せないのに確かな存在感を持って描かれるのが良い。現…
カッコ良い戦闘機がカッコよく飛び回るのを鑑賞出来るアニメ。製作陣も「雪風をカッコよく飛ばせたい」という想いだったに違いありません。100点です。
当方原作小説も読んでおります。除雪作業員のくだりが好…
YUKIKZEを観に行く前に視聴
太平洋戦争とはまったく関係ないです。
JAMと呼ばれる宇宙人との戦い…
雪風と言われるハイスペックな戦闘機が登場しますが、この戦闘機のフォームは美しい!
シス…
鬱ver.堺雅人さんが聴ける。アニメとしては浮いてるけど主人公のキャラ考慮すると逆にそこが良いまであるGONZO好きだーー
CGを余すことなく駆使したOVAだからこそ再現出来たんだろうな、という音…
このレビューはネタバレを含みます
中尉の片想いは雪風にどう映ったのだろう。
人と機械の友情を描いた作品はたくさんあるし、好きだ。『チャッピー』『ウォーリー』『タイタンフォール』。映画、アニメ、ゲームに関わらず、概念そのものが違う…
異星人との戦争を描いたSFアニメ。
説明する気が一切ないハードコアな作風。
振り落とされるようなヤツは付いてこなくて結構っていうOVAらしさある。
終盤にかけて世界観が分かってくると価値観変わる…
「雪風が、敵だと言っている」。
第一話から、説明はしません!付いて来い!!みたいな世界観と戦闘機戦の迫力に圧倒されました。
恐ろしいものは美しい、美しいものは恐ろしい。AIと異星人、人間の理解を超え…
クソ最高、鳥肌立ちまくりで痺れました
俺はこういうSFアニメを観たかったんだ
軍事アニメとしても最高峰に細かい描写に拘っている(岡部いさく氏の解説いわく「軍事はSFを模倣する」)
「雪風は…敵だ…
5/27に新宿ピカデリーで上映会あるらしく、話題にあがったので初鑑賞。
絵と音、視点がかっこいい。とても20年前の作品とは思えない出来。この作品を先に観てたらファフナーやアナイアレイションなどの同化…