鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編の16の情報・感想・評価

エピソード16
自分ではない誰かを前へ
拍手:55回
あらすじ
蜘蛛の糸に囚われた鬼殺隊員と戦う炭治郎と伊之助。糸を斬り、蜘蛛の巣を破り、ふたりは山の奥へ。森を進むにつれ、蜘蛛の糸がだんだん太くなり、操られている者たちも人間には不可能な動きをしはじめる。操られた隊士たちを、傷つけずに動きを止める方法も困難になる中、炭治郎がとった行動とは--。
コメント16件
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/7/25 糸を絡ませる事で、相手が操る事出来ない攻略法を見つけた。だが操れないとわかった瞬間、首をへし折って殺害する。 奥に行くと首のない鬼が現れた。最初はチームワーク取る事なかったが、炭治郎の見事なコントロールで伊之助は鬼を成敗。そして伊之助は炭治郎を上に飛ばす。その事で炭治郎は鬼の位置を把握し、水の呼吸、伍ノ型、干天の慈雨で鮮やかに倒す。 炭治郎は相手が死を受け入れた事を感じ、爽やかに止めを刺した。今回の鬼は家族からDVを受けていたみたい。 炭治郎の優しい目を見た鬼は十二鬼月がいると伝え、消えてった。 柱はいつ来るのか?善逸は鬼に尾行されてるけど大丈夫か?
いいね!10件
こづ

こづ

このコメントはネタバレを含みます

息子に怯える蜘蛛の母ちゃん。 鬼の家族にDVされてたのね。 炭治郎の優しい刃に癒されながら死を解放されると言う蜘蛛の鬼母ちゃん。 十二鬼月がいると言い残しながら消える。 炭治郎やばーちゃんの優しい言葉にホワホワしちゃう伊之助可愛いね。
いいね!4件
も

結構間に合わなくて救えない命が多いのが本当に残酷。とにかくグロい お母さんの鬼の死。救われた。
めたこす

めたこす

炭治郎と伊之助の連携が熱い。そして敵、女性鬼の最期が悲しい…。
いいね!2件
7miyland

7miyland

みんな殺られちゃった後、炭治郎が静かに怒りに満ちててその気配を感じとった伊之助が「…そうだな」って返答したシーン好き。 母蜘蛛に斬り掛かるシーン、あんな直前で死を待ち望んでたことを悟って干天の慈雨に変えたの凄い。「これで解放される」っ言葉辛い、炭治郎はほんまに優しい。 炭治郎のバックの月が綺麗やし技の水と光の入り方めっちゃ綺麗やった。
JangDuxPanchama

JangDuxPanchama

炭治郎は菩薩なのか!
きよ

きよ

記録。 2021/11/28 猪之助逆に扱いやすいだろーな😆笑 那田蜘蛛山の話は結構重めだから見てて暗くなる😂 鬼側の背景も理解できると一概に鬼が悪とも思えないし😂 母鬼殺す時寸前で技を変える炭治郎はやっぱり優しすぎる🥲
まみむめも

まみむめも

このコメントはネタバレを含みます

母蜘蛛死亡。
久七郎

久七郎

これは鬼のDV家族ってこと? こんな息子たちは嫌だなぁ
いいね!1件
slow

slow

覚えてないけどここで視聴切り。鬼の哀しい話or過剰なギャグ、テンションの上げ下げが激しくて見ててしんどい。鬼退治も鬼の哀しい話ばかりで鬱になる。心が疲れる作品。
NATSUKI

NATSUKI

21/07/11 干天の慈雨すごく好きな技
watashidesu

watashidesu

このコメントはネタバレを含みます

全体的にしんどい回やけど総じて炭治郎が優しい。鬼も辛いけど鬼殺隊は生身の人間やけんやっぱり見とるとしんどいなあ…直前で干天の慈雨に変えたの素晴らしいね、ほんとに優しい。
アニ

アニ

鬼が可哀想なんだよな
しおり

しおり

このコメントはネタバレを含みます

ホワホワしちゃう伊之助ほんとかわいい〜! 悲しすぎて辛すぎる死に方ばかり…
ろき

ろき

このコメントはネタバレを含みます

ついに十二鬼月が現れるのか...! それにしても炭治郎は優しすぎない?
いいね!1件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

opの満月バックにした柱カッケーな。 村田さん頑張れー…。 ナタグモ山って名前で明らかに蜘蛛って分かるし糸のギミックとかも一瞬でわかるはずなのに分からないのはやっぱ漫画初心者向けかな。 木に引っ掛ける衝撃で最悪死にそうだけど大丈夫か?これ笑 セリフがあった操り剣士もちゃんと死ぬ。こういう所ホント残酷でいいわー。容赦ない。 連携プレイもいいね。 干天の慈雨素晴らしい技だけど、水にしかないっぽいのがなー。たまたま水の呼吸を覚えただけだからなー。他の呼吸にも同じ効果の技があればいいと思う。もし炭治郎が違う呼吸を覚えていたらどうしていたのか。 炭治郎の優しさを描きたいという気持ちありきで考えてるってのがわかっちゃって少し残念かな。 十二鬼月の存在が示される。
いいね!1件