声優さんの表現力がすごい。写実を織り交ぜたバキバキのコントラストと色調が森見ワールドによく似合う。小津が終始いとおしい。
明石さんの声、森ガール系のふはふはした声ではなく、芯のある冷たさが際立つキ…
大学生だったあの時間、その瞬間の選択によって無限に展開が(可能性という言葉を無限定に使ってはいけないby樋口師匠)あったのかと思うと、じんわり考えさせられることがあった。あの瞬間、また違う行動をして…
>>続きを読むループものが死ぬほど苦手なはずなのにめちゃくちゃ楽しく見れた。なぜ?…
主人公の物言いとか、ずっとねちっこくモヤモヤと脳内で喋り倒してる感じがとても心地よかった。
てか主人公あさぬまさんやったん…
せんぱい、、、、一途というよりは理想を追い求め続けてるけど夢見てるだけで行動を起こせない陰キャやんけ
後半の先輩の方がなんかちょっとイタくておもろいw特に手紙の中のせんぱいだれw
男の人の夢みたいな…
再放送時視聴。ずーっとセリフが続くのに何故か息苦しくはなくむしろ引き込まれていった。元の文章が寄与する所は勿論大きいだろうが、演技と演出の絶妙な塩梅が欠かせない。動画も様々趣向が凝らされていて楽しか…
>>続きを読む文学的な言い回しで青春のパラレルワールドシナリオを毎話繰り返す話。
キャラがみんな個性的で結局主人公が最後うまくいかないまでの流れとそこからループする流れが毎回同じでそこに辿り着いていく流れが綺麗…
イラスト/中村佑介 (C)四畳半主義者の会