名探偵コナン 1998年の14の情報・感想・評価

エピソード14
第99話 名陶芸家殺人事件(後編)
拍手:31回
あらすじ
人間国宝の陶芸家・菊右衛門の息子の嫁・益子の死は、新作の壺「風水丸」を壊したことを苦にしての自殺かと思われた。が、素足で首を吊っていた益子の足が汚れていないことに気づいたコナンは、一人で殺人事件の証拠探しを始める。益子をワナにかけ、自殺に見せかけて殺した犯人をコナンは追い詰めていく。
コメント20件
waka

waka

このコメントはネタバレを含みます

なんでかなぁ、なんで殺される人ってみんなクズなの😇クズだから殺されるのか、、
N

N

このコメントはネタバレを含みます

奥さん嫌な人だった 起きたらアラーム探して棚から転落首吊って死亡
いいね!2件
たんこ

たんこ

コナン!そんなところで推理したらバレちゃうよ!笑 血の落ちる高さで落ちた血の大きさが変わる! よく考えられたトリック
たまふち

たまふち

2025/03/07
いおり

いおり

記録📝(2025/2/28)
彦次郎

彦次郎

人間国宝陶芸家の義娘変死事件の解決編。 犯人の使ったトリックがシンプルかつ巧妙で現代(記載時は2025年)でも使えそうな手口です。犯罪に取りこぼしはありがちですが発覚を防ぐフォローも自然で自分は気づきませんでした。犯人の迂闊な一言から真相までに至ったコナン君の推理も凄かったといえます。 犯人の告白により被害者の悪辣さが知られた訳ですが普通に考えると殺されても仕方ないと用心しそうですが自信か傲慢なのかは不明ですがそこに気づかず酒に酔ったのが致命傷となりました。本作はもちろんアニメですが恨みを持つ人間と酒席を同じくすると危険な事を教えてくれる教科書といえましょう。
いいね!7件
vivi

vivi

2024/9/17
ぴんたろぅ

ぴんたろぅ

酒乱の人ってホントに変わるんだ 〣( ºΔº )〣 息子の奥さん(被害者)何かと裏でやってるし... わかるけどさ 正当に表沙汰にしたら自分もってこと? それは虫が良すぎるよ そしていっちゃうか... そこまで... トリックの謎解きはなるほどだけど そこまで上手く進む??? と思ってしまうのだ‎( •ࡇ•ˋ )
いいね!2件
しおしおみろ

しおしおみろ

ぬるぬるズーム作画何!?コナンすげぇな〜〜
いいね!2件
kiyo

kiyo

このコメントはネタバレを含みます

陶芸家のじいさんのキャラが好きなので、死ななくて、犯人じゃなくて、良かった
いいね!1件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

殺された陶芸家の義娘に作品を師匠の名で売られていた弟子が犯人。
いいね!1件
おらん

おらん

トリックがリアル
いいね!21件
さっ

さっ

引き伸ばし感ない?
えっちゃん

えっちゃん

奥さん良い人かと思いきや、人のものを勝手に売り捌くお金に目がない人だった。でも、殺していい理由にはならない!
いいね!1件
hikarinokomama

hikarinokomama

手の込んだ殺し方。。
いいね!1件
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2023年10月23日( Hulu )
アイス少年

アイス少年

このコメントはネタバレを含みます

事務所に博はめずらしい。
いいね!1件
ゆうき

ゆうき

このコメントはネタバレを含みます

コナンくん後ろ姿で変声機バレそう😂、、 奥さん悪いなー
いいね!1件
ai

ai

人の恨みを買うようなことはしてはいけない。お酒の飲み過ぎも注意。
いいね!1件
Yuta

Yuta

なぜ、この作品が2022年の8月にもう一度放送されたんだろう?
いいね!1件