石川県の端っこから上京した賢いJKがドジっ娘属性を発しながら都会の高校生ライフに馴染んでいくやつ
鬼滅の伊之助のいう「ホワホワ」がここにあるw
リア充な 志摩君の着眼点と萌えポイント
そこを無自覚…
私は、江頭さんみたいに自分をよく見せるように頑張ってきた。そして、そんな自分を卑下してしまうことが多かった。でも、アニメを見て、江頭さんを見て、自分がする行動が誰かを傷つけるものではなく、素直な感情…
>>続きを読む眩しくて心が浄化されるため、リピ確定
高校から上京したみつみが慣れないながらも前向きさや素直さを武器に楽しい高校生活を送る話
いろいろなバックグラウンドを皆持っているがみつみの些細な一言に救われる…
記録
登場人物全員が完璧じゃなくて人間味を感じるところが大好き。
アニメを見てると、「この子になりたいな〜」って憧れを抱くことが多いんだけど、このアニメはそうじゃなくて、みんなが私のそばにいてほしい…
最終回、泣いちゃった。まさか泣くと思ってなかった。
経験したかった、経験した、羨ましいと思った青春の要素がキュってなってて。
みんないい大人になっていきそうな予感しかないところは、リアルとはちがうけ…
もう戻れない憧れ スキップとローファー
多分モデルは都立西高校ですよね 「14歳の栞」を観た後にこれを観ると色々きます。まさに自分がおくってみたかった理想の青春でした。超行きたかった。。
都会へ…
原作が少女マンガかと思ったらアフタヌーンなので分類は青年マンガになるのか。
まずパステル調の絵柄が見やすい。
基本的に田舎の子が高校進学のために上京して都会の学校生活に馴染んでいくまでの話なのだが…
登場人物みんな好き!派手じゃなくてもこんなに素敵な青春、羨ましい。田舎から上京してきた素朴なみつみちゃんがシティボーイきらきらの志麻くんに憧れてるように見えて、実は志麻くんがみつみちゃんの眩しさに嫉…
>>続きを読む©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会