るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 序幕東京の21の情報・感想・評価

エピソード21
第二十一話 「明治剣客浪漫譚 第零幕 後編」
拍手:34回
あらすじ
⼈斬りの過去を断ち平和な世を願う剣⼼は、奇異な⽬で⾒られようとも健やかな世を望む医師エルダーの想いに共感していた。 その頃、無報酬で治療するエルダーを商売の邪魔と感じていた医者・⽯津泥庵が、⻄洋剣術の使い⼿・エスピラールを雇う。 泥庵は彼にエルダーの始末を依頼するが、エスピラールには依頼とは別の⽬的があった――。
コメント14件
流之助

流之助

このコメントはネタバレを含みます

作画良かった。 十字傷にめっちゃ触れていて切なすぎる。 「ひとつところに落ち着いた」剣心、香りを楽しめるようになったっての泣けるじゃないか。 身体ネジネジして技を出すのとか、噛ませ犬がやたら大柄な男なのとか、和月先生が描いてるなぁ!と感じたのも良かった。 こういうアニメ化ができるって幸せな作品だよね。 次回は、私をオタクにした個人的な記念碑的回だ。斎藤一がくる!
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

西洋剣士VSサムライ。体ねじりすぎ。横浜観光するのに日本地図を見る人はいないってセリフいいね。
JasonBourne

JasonBourne

敵の最速最強の奥義の構えが変態過ぎる笑
Ha

Ha

劇伴が良すぎる
AYK

AYK

このコメントはネタバレを含みます

ええ話やったな〜〜!!cパート〜〜!!志々雄編だろうが縁編を思う
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

剣心のストレス(;・∀・)
いいね!2件
Byleth

Byleth

町医者は金儲けの為なら天然痘すらばら撒こうとするとかヤバいな…町医者の陰謀から横浜を救った剣心の話は、薫の道場になぜ留まるのかという補完だったんだね
Rafflesia

Rafflesia

牙突の前の、突き技対決。 自らに刃を向ける罪を背負いし剣心に、心の安らぎを勧め教えてくれた美人な先生と、医者の風上にも置けない守銭奴な医者の話
群青

群青

・エスピラール?って名前なのか?とにかく俺より強い奴に会いに行く的な感じ ・町医者は天然痘をばら撒こうとする。マジクズ ・剣心vsエスピラール。エスピラールの技名が長くて面白い。三木眞一郎、よく笑わずあの技言えたな笑 ・剣心は技を使わず倒す。よわっ笑 ・結局は薫の道場になぜ留まることになったのか、という補完になっている。 ・人を助ける医者と不殺の誓いを立てた侍。同じ目の前の人を1人でも助ける志を持った者同士。なるほどね ・おっと回想で桂が出るんかいな。しかも鈴村健一じゃん。若い感じか ・ということで過去繋がりで来週はいよいよ斎藤一!
いいね!1件
joyマンわたる

joyマンわたる

ええ話だった 志々雄はそろそろ?
いいね!7件
平田一

平田一

エスピラールが思ってたより勝負に誇りを持っていて、エルダーさんへの非礼を詫びる紳士で何か良かった。体を張ってビンを掴んだ時とか感動しちゃったもん!
いいね!3件
ふみちゃんさん

ふみちゃんさん

幕末編より先にあの台詞出しちゃうとはな〜
いいね!1件
夢

エスピラール、変わった奴だけど、戦いに真っ直ぐで、素直で憎めない奴だった。
いいね!2件
ベンアミ

ベンアミ

観ながらずっと、 あーーーー誰の声だぁぁ ってなってたけど、エンドロールで三木眞一郎さんって分かって いや、まじでそうだわ、ほんと三木眞一郎さん!!!ってなった。
いいね!2件