ヒロインのアーリャはロシア人の設定でロシア語をちょくちょく話すが、骨格が他のキャラと変わらないからロシア人っぽさが出てなくて残念。
EDが毎話変わるのは新鮮だった。
アーリャ姉のマーリャが個人的に…
1話見た時「待ってました、こういうのだよ!」と感動した自分を殴りたい
その後はずっっとダラダラダラダラ生徒会長になりたいだの友達できないだの終始ジメジメしてる。
どーーーでもいい。ボソッとロシア語…
これを大好きと言っている人がいたらレスバしたいと思ってしまった
それから主人公にアーリャさんを寝取られている気持ちになったのもよくなかった
そしてアーリャをシンプルにイタい女だなと思ってしまって…
最初のほうはロシア語ラブコメなはずなのに後半にいくほどに君主論(マキャベリ)のジェネリック。さらには日暮らしまで出てきてどうしてこうなったが納得いかない。
いや邦題のようにただデレていればいいんだ…