T・Pぼんの4の情報・感想・評価

エピソード04
古代人太平洋を行く
拍手:41回
あらすじ
新しく与えられた装備の使い方について、リームにお説教される凡。その後、紀元前800年に飛んだ凡たちは、危険な航海を続ける日本人の先祖が無事に日本に到着できるよう手伝う。
コメント18件
なお

なお

2024/11/20視聴 「元はと言えば、小石一つ」 ぼんの次なる任務は大海原を漂流する古代人を救うこと。 この任務を機に、ぼんはタイムパトロールの存在意義、そして課せられた使命の重さを思い知る。 バタフライ・エフェクトとはよく言ったもので… 話の終わり方が世にも奇妙な冒険ぽくて鳥肌立った。
いいね!11件
スター

スター

このコメントはネタバレを含みます

今回ぼんは、紀元前800年へ。南洋から一艘の船に単身乗り込んで航海に出た男を救おうとするのだが……。
いいね!10件
う

おれもwebテスト本圧縮学習して就活無双したい
いいね!2件
qpdcinema

qpdcinema

あけび
いいね!2件
平田一

平田一

圧縮学習のやり方にドラえもんののび太味あるし、ボンの承認欲求が今回ハラハラしまくりよw いくら目立ちたいからってアレは流石に記憶操作の装置があってもヤバイし… でも任務に出たときのボンはなかなか面白い。自然な形での関与って制約を守りつつ、とっさの機転を実行する姿が非常に良かったです。 同時に「助け続ける」ことの危険さも描いてて、このバランス感覚は純粋に感服です。しかも冒頭で描かれたアケビの伏線と意味が、ボンが与える可能性のアンサーって怖すぎる…
いいね!2件
sinimary

sinimary

2024/7/5
いいね!2件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

タイムフィールド便利だな。 もしかしたら彼が日本人の最初の一人かもしれないよね、そうね、と和やかな雰囲気になってるけど、だとしたら本来最初の日本人になるはずだった人がそうでなくなって歴史変わるからあかんやろ、って危機感は生まれないのか?🤔
いいね!2件
ヤムヤム

ヤムヤム

今回は準隊員に昇格したぼんの最初の任務は紀元前800年で日本人の祖先にあたる人を無事に陸まで届けること! タイムパトロールのすべき境界線が今回で分かる!救うことはできても救い続けることはできない、、、。うまいこと言ってるんだけど、救い方がドラえもんだよ(笑) でもってぼんが道で蹴った小石が歴史を作った!!すごーーい!歴史のピタゴラスイッチみたい(笑)
いいね!4件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

ぼんのマインドがのび太で草。 教科書圧縮学習はチートだよ〜 今回は紀元前800年で航海中の日本人の先祖を救う🚣 かなり助けてあげたけど、どこまで面倒見てあげるかっていうのは難しいところ。 結果その人は集落の民と合流できてめでたしめでたし🐗 「命を救うこと。でも救い続けることはできない」 ぼんが成した偉業とは蹴った小石がおじさんに当たったこと。バタフライエフェクトってやつ?🪨🥼 全てが繋がっている。SFって感じで面白い。 「それも一つの可能性。そしてそれぞれ全ての可能性に関わることはできない」 古代でのアケビのつまみ食いが未来にもたらした影響は… オチが良いね笑
いいね!14件
つゥ

つゥ

2024-06-02
いいね!2件
めずらしい、アケビじゃないか
いいね!2件
そ

脚本:佐藤大 絵コンテ:岡村天斎 演出:森川さやか 朝木幸彦 とっけー 小石 あけび
いいね!3件
Lonoさん

Lonoさん

終わり方ホラーすぎてドキッとした
いいね!2件
つる

つる

未来の歴史的偉人を陰で導いていたボン
いいね!2件
めかぶおじさん

めかぶおじさん

このコメントはネタバレを含みます

 圧縮学習は正直欲しい装置。ぼんがT・Pの格好でみんなに会いに行ったら、全員心の底でぼんのことをバカにしていた(笑)。今回の話はT・P隊員として洗礼を受けたといったとこですかね。
いいね!2件
タクヤ

タクヤ

「歴史に影響を与えない」というのは建前で、「T・Pの選んだ歴史に導くように操作する」というのが正解だな……。
いいね!3件
蛇メタラー

蛇メタラー

紀元前800年ミンダナオ 小石 アケビ
いいね!2件
slow

slow

たった小石一つで人類を救った話。 最後のオチがこわい😱
いいね!3件