ドラゴンボールDAIMAの1の情報・感想・評価

エピソード01
#01 インボウ
拍手:165回
あらすじ
謎の世界の巨大な城。モニターを見つめる怪しい魔人の二人組。その名はゴマーとデゲス!そのモニターには魔人ブウと激闘を繰り広げる悟空たちの姿が、なぜか映し出されていた。二人組はあるインボウの実行のため地球へと向かった!
コメント63件
ヤムヤム

ヤムヤム

映像がきれいに!! 1話目は悟空たちが子供になって次回へ続く!! 悟空たちをよく知らないと、子供にさえしちゃえば大丈夫って思っちゃうのね! 久しぶりのドラゴンボール‼️ 楽しみしかないwwwワクワクすっぞ
いいね!2件
タロウ

タロウ

DAIMAって大魔界のダイマか! 時系列はブウ編直後?バビディ、ダーブラと関わり深い大魔界が舞台?悟空たちが子どもになっちゃう? 1話はそんなところでした。 悟空がだいぶシュッとしてニュースタイルって感じ。
Kento

Kento

現れた謎の二人!! "大魔界"?なるほどねえ とりあえず困ったら界王神だしとけ味は感じるけど、なかなか苦戦する強そうで!! デゲスの太鼓持ち後輩っぷりが上手え(笑) 観察(という名の視聴者も含めた振り返り。名シーンが今の画で観れるのは良いね!!どこかセル画っぽさもあって良い) 胡散臭いナメック人も加わって いざ地球へ!! "タマガミ"……? 強いんかな? と…… え!?そんな事出来んの!? デゲス、、、良い後輩というか しっかりめの社会人味も感じるな…… 彼等が願うのは…… 何やて!!
もずめ

もずめ

まさかのドラゴンボール初視聴。 漫画もアニメも映画も一度も見たことないのでキャラクターの名前も数人しか知らず、設定もよくわかってない。 息子が見たいというので見始めたけど、話がよくわからない。 これってもっと古いアニメも見るべきだったのかな? でもたくさんありすぎて全部見るのは大変すぎる。ONE PIECEと同じ現象。 1話からよく知らない人たちが子供になってしまった!
データ少佐

データ少佐

まだ なにも始まってないけど おもしろそう。 でも 今のところ、 悟空のキャラは原作より 『ドラゴンボール超』の 戦闘バカの性格の方みたい、、、。 ブルマとヤムチャが少し話しただけで 初代声優さんの個性が どんなけ優れてたか実感してしまうの、かなしい。 エンディング曲が 北斗の拳を歌ってた頃のコドモバンドを彷彿とさせる感じで かっこよかったです。
カズくん

カズくん

初回はほぼレビュー。 懐かしい場面もいっぱい出てきて、初めから観たくなってしまった😅
あぐらん

あぐらん

え!?オモロすぎる展開じゃん!!!新作きたの知ってて絶対見るぞって温めてたけど終わり方オモロすぎる。オラワクワクすっぞ!
うえお

うえお

このコメントはネタバレを含みます

たらふく食って、すぐ修行する悟空とベジータ。つくづく戦闘民族だな。 魔界のナメック人、地球のドラゴンボールを一瞬で集める裏技。
いいね!11件
酒井達也

酒井達也

ネバがチート過ぎる
いいね!6件
shunshira

shunshira

ここまであまり出なかった大魔界に焦点を当てるのは、1ファンとして気になってたから嬉しい。 デンデのところであっという間にドラゴンボール使われててちょっと萎えた、ピッコロぐらいならなんとなく気付きそうなものだが… なんにせよ久しぶりのドラゴンボール、楽しんでみる!!
いいね!2件
リヒト

リヒト

映像がとてもきれいで、これを毎週見られると思うとワクワクする。 キャラのセリフにもドラゴンボール特有の温かさがあってとてもいい。 でも超とはまた別次元の話で、親しみが出て久しいビルスやウイス、ブロリーたちがいないと思うと寂しいかな。 また、大魔界でのブウ編振り返りは視聴者の復習と新キャラの紹介を兼ねてかもしれないが少し丁寧すぎる感じがした。 なにはともあれここから。つかみはクオリティの面でばっちり。
いいね!2件
きよひ

きよひ

3点
いいね!1件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

第七宇宙って設定は引き継いでるんやな
いいね!2件
Tomo

Tomo

懐かしい場面の映像も出てきて、ワクワクしてきました! これから、どんなストーリーになっていくのか楽しみです!(´▽`)
いいね!7件
サブかるーる

サブかるーる

「Z後のパラレルワールド」と聞いていたもののよく分かってなかったところ、前半の振り返りで物語の前提が掴めたの助かったーというかそっちをまた観たくなったw 本編はお約束のギャグ多めで安心のクオリティだけど続きが気になる!
いいね!7件
てりり

てりり

初回、またドラゴンボールが見られるんだーと思って嬉しかった
いいね!24件
エイガスキー

エイガスキー

久々にワクワクが押し寄せてくる
いいね!3件
ちの

ちの

摩訶不思議大冒険からブウ編まで書き直して振り返ってくれるの嬉しかった。 そしてGTや未来トランクス編とは違う世界線のドラゴンボールが…。無駄な気の溜めあうシーンとか、スーパーサイヤ人になるのに1話費やすとかなければ嬉しい。 ミスターポポ戦ってほしかった。 神龍っていつから願い事3つになったの? エンドクレジットに映像ないのが残念。個人的には子どもの姿に戻ったなら如意棒を背負って筋斗雲に乗って冒険して欲しい。
いいね!4件
ニカイドウ

ニカイドウ

鳥山明先生は、ブウ編以降のアニメは全部嫌いなんかな? そして、Zの頃のヒリつく感じは今後出て来るのか? ストーリーは面白そうやけど、あの30分観てなくてもあんまり進んでない戦闘三昧の日々が懐かしい。 ドラゴンボールに後期鳥山明っぽいキャラは違和感。
いいね!7件
ダックス

ダックス

めちゃくちゃ作画いいし、 ドラゴンボールファンの期待を裏切らない作品だと思う! ほぼ魔人ブウ編の解説だったね。
いいね!4件
uto

uto

綺麗な映像のブウ編ええな。 ミスターポポ弱くなったな。神守れよ。
いいね!2件
ゆ

完全にGT スーパーよりはワクワクしそうな始まり
いいね!2件
UMAの赤ちゃん

UMAの赤ちゃん

ブウ編の後なんが良すぎる 超はインフレしすぎてあんまやったしこれは期待できる
いいね!2件
LEO

LEO

ブウ編後の世界線なのか。 少年漫画だから子供向け感のコメディな感じが致し方ないけどこう感じるってことは僕はもう大人になってしまったのか...ビルスとか色々いないのが惜しいなぁ。でもこの作画のクオリティでドラゴンボールが観れるということに価値がある。これからの戦闘シーンが楽しみだな。
いいね!7件
ともビッチ

ともビッチ

ワクワクすっぞ!!
いいね!5件
蛇メタラー

蛇メタラー

大魔界🪄 キング・ゴマー&デゲス&ドクター・アリンス 0493🐡
いいね!2件
アイムミスタ

アイムミスタ

面白い設定でスタートしそうです!!
いいね!2件
最高かよ。 っぱり鳥山明がNO.1ですわ。
いいね!3件
八咫烏

八咫烏

始まったねぇ。 久しぶりのドラゴンボール。 自分みたいな奴には解説はありがたい。
いいね!2件
ダーク魔カスコス

ダーク魔カスコス

このコメントはネタバレを含みます

これから楽しそー!😆 新キャラが魔人ブウ編のダイジェスト映像にリアクションをとるだけの序盤はかなりガッカリしましたが、それ以降が良かったです。 ダーブラの魔界について一切触れていないのは、かつてブリーチで地獄、るろ剣で北海道に触れなかったくらい心残りでした。魔界のキャラが出てきてくれて嬉しいです!待ってました!😆 そして心底驚いたのがナメック星人が魔族だということです。そういや耳は尖ってるし、そもそもピッコロは魔族だったわ。その設定忘れてた!🤣 かなりボケてるけど、能力が最強クラスのナメック爺さん、かっこいいです。ナメック人があれだけのことができるのなら、オレンジピッコロになるくらいの潜在能力を秘めてても不思議はないです。今作ではピッコロも大活躍くるのかな!?でも時系列的にはオレンジにはなれないはずだしな。どうなんだろ? 全員子供になっちゃうのは、ドラゴンボールGTを思い出しました。もう未来からパンちゃん来てくれよ。 作画は良いし、時間稼ぎも無いし、ノーストレスで視聴できました。鳥山先生の世界観を壊さないか、作画が息切れしないか不安ですが、期待大です!👍
いいね!3件