機動戦士Gundam GQuuuuuuXの1の情報・感想・評価

エピソード01
赤いガンダム
拍手:297回
あらすじ
女子高生アマテは、偶然運び屋の少女ニャアンと知り合い、非合法なジャンク屋と関わってしまう。そんな時、軍警のザクが領空侵犯の赤いガンダムとコロニー内で戦闘を始める。巻き込まれたアマテはジークアクスを駆るのだった。
コメント170件
sayu

sayu

女の子が乗る???
いいね!2件
クロ

クロ

キャラデザどうかなぁと思ってたけど、思ったより拒絶反応は無かった。可愛い。 ガンダムのデザインはあんまり好みじゃない。 第1話なので展開がスピーディー。
こたー

こたー

ガンダムシリーズ初視聴。 さすがスタジオカラーといえるワクワクした作り。 失礼かもしれないけど、すっごいエヴァっぽい。
いいね!1件
たろさ

たろさ

まだキャラ紹介。
いいね!1件
21g

21g

主人公のキャラデザの色彩で他キャラとの差別化図るのはいいアイデア。ガンダム知らない人でも観やすいと思う。
いいね!2件
ひらひら

ひらひら

映画はおもしろくハマったんだけど躊躇していた。ラジオで逆シャアの劇伴が流れたと知りHPでララァが登場しているのを捕捉し視聴開始。庵野風味しっかり。ガンダムがエヴァだった。でも好き。ところどころで感想を書いていこうと思います。
いいね!9件
まばたき

まばたき

友人に勧められてガンダム一歳触れずに視聴。30分間ずっとなにが起こってるかわからず。 ファーストガンダム、逆シャアを視聴後再度視聴。 主人公と同じ気持ち「なんかわからないけどわかった!!」 そのまま2話進まなくて良かった、あと映像の進化とか凄すぎてみてるだけで楽しかった。 3DCG?好きじゃなかったけどガンダムと相性良いのかすごい良かった。
いいね!1件
のんこ

のんこ

ハロかわいー! 人もガンダムも「マブ」が大事 学校主席卒業の彼を、ポテンシャルだけで追い抜く主人公。彼の気持ちになるとツラ、、、
いいね!3件
tk

tk

このコメントはネタバレを含みます

(息) グポォォンは息遣いだったのかw キャラデザが竹さんなのもあって、(原作)西尾維新と言われても信じてしまいそう。 ザク→ガンダムの乗り換えって少佐と同じなのか。 成り立ってそうで、なってない丁々発止のやり取りとか、しっかり富野ガンダムしてるなぁ。 劇場で観てたのに新鮮。 良いじゃん。
いいね!1件
ぷー

ぷー

このコメントはネタバレを含みます

映画見てないまま、最終回が近いらしいので急遽マラソンスタートしました。 リズムの軽快さが令和的なテンポ。
いいね!1件
ヤムヤム

ヤムヤム

ビギニングは鑑賞済み! 映画の前半部分はスキップされてました(笑) 映像は度肝抜かれましたね✨️ これからの展開に期待‼️
いいね!6件
チキンコルマ

チキンコルマ

映画って2話やってこの1話だったんすけど歴代作品の導入と比較してもやっぱイマイチ
おらん

おらん

米津さんやっぱ似合うなぁこーゆーアニメ。 ニット帽ハロかわいい
いいね!26件
haru2papa

haru2papa

2025年04月10日(水)よみうりテレビ放映分を録画視聴
r

r

意味不明
ハイエナちゃん

ハイエナちゃん

シャリア・ブルをイケオジにしてる時点で、原作愛がない
終の住処

終の住処

ガンダムシリーズ初視聴 なんもわからんけど絵が綺麗すぎるのと米津がよすぎたよ〜
マッチ

マッチ

米津玄師が最後に流れて テンション爆上げ。 ガンダムここ最近 令和になって女性が主人公 ですね。マチュっていうのね。 2025年ガンダム素晴らしい カラーのアニメっていいね。
いいね!1件
森下弘志

森下弘志

米津の登場タイミングバッチリだね。ちょい鳥肌
いいね!1件
TAKUMI

TAKUMI

やっと観始めた!!
いいね!1件
アトミ

アトミ

このコメントはネタバレを含みます

●①赤いガンダム。 宇宙空間。 ザクの頭部が現れモノアイが「ブピーン」(ファーストガンダムのオープニングオマージュ。だがモノアイは「青」)。 と、ぶっ飛んで行くザク。 緑色のザクと黄色のザクが拳でバトル中。 と、汽笛。緑色のホワイトベースな宇宙戦艦(今のところ名前不明なのでホワイトベースで)が現れ、ザクらは逃げ去る。 ココはサイド6(イズマ・コロニー)。宙域。 先程とザクはジオンから民間に払い下げされたものでジャンク屋所有。彼らが航路に入ったせいでホワイトベースはサイド6から入港禁止信号を出されてしまう。 イラつくラシット艦長(中佐)。が、シャリア・ブル中佐は「ザク払い下げ」に関して「連邦軍の敗残兵への食い扶持斡旋だから仕方ない。戦勝国の義務」だと諭す。 しかし「サイド6は主権国家。ジオンが面倒を見る義務はない」とコモリ・ハーコート少尉。 と、コロニー外壁に「サイケデリックな模様」の落書き。それをゴシゴシ洗う2機の青いザク。 と、シャリア・ブルに「キイイイ」と頭痛。 シャリア・ブルは「間違いない。赤いガンダムだ」と確信する。 その頃。 軍警(青い)ザク2機がスピードの早い「赤いモビルスーツ」の攻撃を受ける。 1機は直ぐに撃沈。2機目にも襲いかかる。 赤いガンダムの目がピカーン。 『赤いガンダム』 その頃。 サイド6。 カムデン駅。 電車内。 スマホに「LET'S GET The Beginning」というメーセージを「名無し」から受け取ったアマテ・ユズリハ(ピンクの髪。女子高生)。「イタズラ?」と気になるが、ベルが鳴り慌ててホームへ。 現在、CL6環状線は軍警察立ち入りのため運転見合わせ中。 と、軍警から追われてる黒髪ロング女子(女子高生。なんかカミーユみたい)の「デリイーツ」配達員とアマテがゴッチンコ。その拍子にアマテはスマホを落としてしまい、軍警察に踏まれ画面割れる(謎配達員はトンズラ)。 が、アマテはカバンの中に謎紙袋発見(多分謎配達員の仕業)。 中には謎の機械(テム・レイが作ったガンダム部品みたいな形。ジオンマークあり)。品番的な数字を見つけ、スマホで検索。 「インストーラデバイス(モビルスーツの戦闘コンピューター用。闇市場で取引され、ジャンク屋所有モビルスーツに搭載。流行しているモビルスーツ同士の格闘『クランバトル』に勝利するための非合法パワーアップデバイス)」だとわかる。 その頃。 マルモ(捜索対象モビルスーツ。赤いガンダム)は逃げた南のジャンクヤードを捜索する軍警察。 サイド6外壁のサイケデリック落書きはマルモが書いたようだ。 ホワイトベースも赤いガンダムを捜索。 が、シャリア・ブルは赤いガンダムにシャア・アズナブル大佐が乗っていることを「確かめる(キシリア閣下はシャア・アズナブルが「生きている」と考えている)」ためにサイド6宙域にやってきた。 シャリア・ブルはコアル中尉にガンダム・クァックス(ジークアクス)の出撃を指示(オメガ・サイコミュの起動テストも兼ねて)。 が、乗組員達はグラナダ承認のない「オメガ・サイコミュ」使用に戸惑う(サイコミュ不使用条件で持ってきたジークアクス。サイコミュ使用は『ゼクノヴァ(暴走事故)』を引き起こす可能性がある。過去にシャア・アズナブルが巻き込まれて消息不明)。 ラシット艦長もゼクノヴァなんか起こせばマ・クベ中将の軍事法廷で乗組員全員死刑だわと警告するが、赤いガンダムを止められ可能性があるのはジークアクスのみ。 初陣だがフラナガンスクール首席のエグザべ・オリベ少尉にジークアクスを託す(あくまでも隠密作戦)。 ミノフスキー粒子ばら撒き過ぎでバレバレだと不安満載で出撃するエグザべ少尉。 その頃。 サイド6。 夜の街。 謎配達員はインストーラデバイスの発信機を頼りに信号待ちするアマテを見つけ、背後からカバンごとパクり、逃走。 ビル屋上の神社。 息を切らした謎配達員はカバン中身を確認。が、発信機が「地球の教科書?」に取り付けられており戸惑う。 と、現れたアマテ。 デバイス奪い合いのなんやかんやで謎配達員と接触(抱っこ状態)になったアマテ。 その形が「ア・バオア・クーでの生身対決アムロとシャア的」になって背景もニュータイプが発動してる感じのピンクな感じになる。 それは置いといてとりあえず、謎配達員はデバイス届ける闇バイト。アマテはスマホ弁償を迫る。 その頃。 サイド6宙域。 赤いガンダムを見つけたジークアクス。普通に飛んでる赤いガンダムに拍子抜け。 停戦信号を撃つも無視。 赤いガンダムは2機あるビットを外し、回避。 エグザべ少尉は交戦になると考えオメガ・サイコミュを起動させようとするがロックが外れず起動しない。赤いガンダムの頭部バルカン、ビット攻撃を防御するのに精一杯。 とりあえずエグザべは赤いガンダムに体当たり。2機はもみくちゃ状態でぶっ飛んで行く。 その頃。 アマテは謎配達員と一緒にダウンタウンのネノクニのスラム街。雑居ビルの届け先へ。 謎配達員はピンポンを鳴らし(正確には緊張で押せずアマテが押す)、「こんにちは。お急ぎですか?」と合言葉(ミハルの合言葉だな)。 ロックが外れ、謎配達員も初めてなのか緊張し、中へ。 カネバン有限公司のその一味(社長アンキー、ジェジー、ナブ、ケーン)。 ジェジー(メガネ。黒ポメラニアン抱っこ)は配達員が駅で軍警察に追われてるのを見て巻き添えを食らう所だったとブチ切れ。しかも変なピンク頭がいるからイラつく。が、デバイスを手に入れご機嫌。 アンキー(ドロンジョみたいな感じ。灰色のハロ持ってる)は2人の関係性に疑問を持つ(アマテは何となく「マヴ(コンビ)」だと答えたが、謎配達員は女子高生コスプレ)。 倉庫にあるザク(グランバトル用)に気づいたアマテ。 「宇宙(そら)の自由」に興味のあるアマテ(コロニーの偽物重力に「縛られてる」ことが腑に落ちてない)に興味を持つハロ。 と、地震? 赤いガンダムとジークアクスが揉みくちゃになりながら外壁を突き破ってコロニー内に侵入。初めてモビルスーツ同士のバトルを目の当たりにしたアマテは仰天。 ナブ(高身長クロジャケット)は「ガンダム同士バトル」だと気づく。 エグザべ少尉は何とか赤いガンダムを取り押さえようとするもジークアクスの反応が悪い(オメガ・サイコミュが起動していない)ゆえ、防戦。 が、何とかビットを捕まえ、もう1つのビットにぶち当てて破壊。が、赤いガンダムと衝突し、スラム街へと両機落下。 赤いガンダムの盾がアマテの頭上に落ち、、、と、赤いガンダムが防御。目が合うアマテと赤いガンダム。 と、ジークアクスはオーバーヒート気味。 と、軍警ザクが2機接近。 エグザべ少尉は煙幕を発射し身を隠す。 到着した軍警ザクは住人のこと(どうせ難民の不法建築)など無視し、ダウンタウンの住居屋根をひっぺがえしてガンダムを探す。 その光景を目の当たりにしたアマテは呆然。 「ジオンが勝ったからといってスペースノイドは自由になれない。これが現実」だとアンキー。とりあえずジェジーにザクを地下に隠すよう指示。 が、「軍警ザクと戦わない」ことが納得できないアマテはデバイスを持ち、ジェジーが移動させようとしていたザクに搭乗。ハロにデバイス差し込み口を聞き、挿入。 倉庫から出てきたザクの青いモノアイがピンク(武装用)に変わったことに気づいた軍警ザクは背後からザクにキック。アマテザクはぶっ飛ばされ、地下の整備用トンネルに降りるリフトの穴に落ちる。 地下整備用トンネル。 先に隠れていたジークアクスの近くに落下してきたザク。 ザクを捕らえようと追ってきた軍警ザクが倒れているジークアクスとエグザべ少尉に気づき「ジオンが何をしている!」とマシンガンを構え接近。 ジークアクスに気づいたアマテは「あっちの方が強そう」とザクを軍警ザクに体当たり。隙をついてコックピットへ。 と、ハロが「ロックが外れる」と言ったとたんオメガ・サイコミュのロックが外れ、コックピットが変形。戸惑うアマテだが現れた手のような操作レバーに手を置く。と、ジークアクスが動き出し、立ち上がる。 そして顔のパーツのロックが外れ、せり上がり「目」が現れた(ユニコーンガンダム的)。 サイド6空域。 オメガ・サイコミュの起動シグナルはホワイトベースへ。ロック解除に懐疑的シャリア・ブル。 地下整備用トンネル。 何かよく分からずモビルスーツが「立った」事に唖然とするアマテ。 ザクマシンガンで攻撃する軍警ザク。 と、オメガ・サイコミュの力なのか自動防御ジークアクス。 何かよく分からないままザクのヒートホークを拾い、軍警ザクの横っ腹を切るアマテ。 軍警ザクは電源が落ち、倒れる。 一連の出来事を目の当たりにしたエグザべ少尉は唖然。 と、もう1機の軍警ザクが現れ、逃げるアマテ。 「よくも俺のマブを!」(この辺りはファーストガンダムのアムロがガンダムに乗った辺りのオマージュ)。 軍警ザクのマシンガン攻撃でハッチのエアロックが外れ、ジークアクスは宇宙空間へ放りだされてしまう。 追ってきた軍警ザクに攻撃されるアマテは「殺らなきゃ、殺られる!」と考える。 と、「ピキーン」とニュータイプの音がなり「キラキラ(光る宇宙的な空間)」が見え、「ララァの音」が聞こえる。 キラキラ空間。 赤いガンダムがこっちを見てる事に気づいたアマテ。 「よくわかんないけど、なんかわかった!」 と、操縦レバーを握りジークアクスをコントロール。 赤いガンダムが目に入った軍警ザクは「コイツらもマブなのか!?」とうろたえながらザクマシンガンをぶっぱなす アマテはザクマシンガン弾を避けながら軍警ザクに接近、ヒートホークでぶち倒す。 赤いガンダムはホワイトベースをかすめ、飛び去る。 シャリア・ブル「やはり大佐ではない。誰だ?」 サイド6。 軍警ザクとモビルスーツバトルの騒ぎで、消防やらなんやらでわちゃわちゃしてるスラム街。 謎配達員は立ち去る。
美濃

美濃

劇伴が機能してない
無知との遭遇

無知との遭遇

ガンダムも令和に適応しようと頑張ってるなぁ
いいね!2件
appleraich

appleraich

宇宙で何で汽笛?から始まる第1話。緑色したホワイトベースの出現に誰もが驚く…の筈だが映画館で盛大にネタバレしてるのでここで驚ける人は半数くらいか?自分もここで驚けるそちら側が良かったですね。 サイド6の1コロニーの物語らしいが軍警のMS以外の技術レベルが何でか今の日本っぽく、初見が入りやすくできてるもののSFとして味気ない。スマホにハードディスク。その「無理に間に合せの人造都市感」のフォーマットはエヴァンゲリオンの第三東京市と似ているもののこちらはガチ生存圏としての役割だから物語に迫力性を持たせられてない。 ガチの生存圏ならマチュが「本物の重力も本物の空も知らない」等と高校生なのに思うだろうか?彼らにとってここが本物なのだから「それは偽物」と思うのは我々のエゴではないか。このような脚本のチグハグさが全体を通じてあちらこちらに悪目立ちして時々鼻を突く。
いいね!5件
SunO2

SunO2

このコメントはネタバレを含みます

「なんか分かんないけど、何となく分かった!」
いいね!1件
やしろ

やしろ

絵もキャラデザもめっちゃ好き。ポメラニアンズのお姉様が一番好きかも。テンポ良くて見てて楽しい。 …んだけど、ちょっとよく分からない…いまいちハマりきれないのはファースト見てないからかな?やっぱり見た方がいいのかな〜〜
いいね!1件
つやつや

つやつや

4.0/映画と違って現代パートからのスタート。新規ファン向けに正しいアプローチ。
いいね!2件
のぞさん

のぞさん

改めて一話鑑賞 plazma最高〜 コンニチハオイソギデスカ😭
いいね!1件
半兵衛

半兵衛

ガンダムもエヴァも成人前に卒業してしまった自分としては「2025年に初代ガンダムをリブート?」という疑問が先立ち心が引っ掛からなかったのだけれど、登録していた動画サイトにたまたまあったので1話だけ鑑賞。 冒頭での変態レベルでぬるぬる動くモビルスーツの戦闘をはじめとする卓抜なアニメ演出、ストーリーをじっくり説明するのではなくいきなりモビルスーツに乗り込むことになった主人公を通して見ている人を強引なまでにアニメの世界へ引っ張りこんでいく引力のような語り口、初代ガンダムへの新しい視点、謎めいた言動を取るキャラクターたち…。観客を巧みに惹き付けるアニメーションや仕掛けに庵野秀明をはじめとするカラースタッフのマジックの一流の仕事ぶりが伺えて唸らされるが、その手腕が透けて見える分距離が生じてしまいおっさんが若さにこだわる変態な視点が居心地が悪いこともあり純粋に楽しめなかったところも。でもアニメとしては凄いよ。 あと脚本担当の庵野秀明は近年ゴジラといい仮面ライダーといい人のふんどしで華麗な相撲を取るスタイルがメインになってしまった(元々彼の出発点である同人がそういう世界だというのが大きいけれど)けれど、人の手柄を自分の物にしてしまっているような(少なくとも富野御大はそう思っていそう)ところもありそれが作家として純粋に評価しづらくしてしまっているような。
いいね!7件
ユウ

ユウ

映画版を先にみたから余計にかもだけどちょっと展開が恐ろしく早く、謎だらけな感じの1話に感じた こっちから見た人は謎が気になる人と下手すると置いてかれる人とに分かれそう
いいね!1件