作者の宮下裕樹は地味に結構作品多く出してるんだが、作者初のアニメ化作品がムームーって何でだよ!一番ないと思ってたわ。
原作漫画買って読んでる俺が言うのも何だが、アニメ化する程人気あったっけ?この作…
なんだこの奇妙に均整のとれたアニメは。散らばりに散らばった見所を劇伴が爽やかにまとめあげる。サバopの高揚感。コロコロと小気味よく動くカットと演技のなんとも嫌味のないこと。そしてなによりアレーレ小桜…
>>続きを読む#1話
いわゆるよくある「うんちく漫画」なのだが、小桜エツコ×栗コーダーカルテット×さよなら人類と、あまりにも音響面がよすぎて見ていて心地よい。
いや作画も普通にいいし、うんちくも普通に面白いのだが…
マンガ原作 SF&学習
コミュ障の桜子と宇宙人のムームーがいきなり普通に会話してるのに違和感がある。
地球に辿り着ける宇宙船を製造出来る技術力があるなら地球の家電の技術なんて大した事ないだろう…
◼️1話(25.4.12土)スコア3.2
宇宙から来た猫が地球の家電を学ぶお話?
家電云々よりいじめられっ子気質の桜子ちゃんの大学生活の方が気になる… 頑張れ桜子ちゃん…!
ムームーがいてくれてよか…
記録_20250410
ネゴ型宇宙人×地球人コミュ障女子大生×テクノロジー(家電)
01_0410 まだなんかのめりこめない…けど身近で理解できていないテクノロジーを肌感覚で把握する感じはよかった…
©宮下裕樹・少年画報社/京急大学人類再生研究会