数学と料理。
こんなにワクワクするんだと思ってしまうほど面白かった!
料理作品は好きやけど、美味しそうとしか見てなかった。でも、この作品は美しいし、自分も料理がしたくなる。
こんな料理を作ってみた…
記録用
ミニキャラ作画が可愛くてすき☺️💖
通常作画は崩れたりしないしいい方…?🤔
ドラマを見てたからなんとなく展開は知ってたけど こんなに癖の強い人達が居たんだ…ってびっくりした😂
広瀬くん怖すぎ…
(自分用メモ)
ドラマは観てなかった。
あまり期待せずに見始めだけど、思ってたより面白かった。
基本的に潜在能力ある人が成長していく話は好きなんだろうな。
【ストーリー】
数学者を目指していたガク…
原作は「アオアシ」の小林有吾先生による料理マンガ
主人公は異なるが、海や蒼司の名前が登場する今作は「てんまんアラカルト」の続編と言えるだろう。
数学を料理に応用するには、余りにも広範囲だと思って…
ドラマの「フェルマーの料理」すごくハマって見てたんだけど、アニメの「フェルマーの料理」も作画もキレイだし、キャラクターの個性が色々見れて最高なアニメだったな。
「ナポリタン」の作り方、岳が自然に作っ…
数学✖️料理の化学反応が面白い作品
主人公が数学に夢中になると、変態さが増すので、ちょっと狂気を感じる。
同じ作者でも、アオアシのアシトは好きだけど、ガクはあんまりかな。
食べて見たい料理がたく…
©小林有吾・講談社/フェルマーの料理製作委員会