永久のユウグレの2の情報・感想・評価

エピソード02
第1話 星の海に魂の帆をかけた女
拍手:56回
あらすじ
テロリストに銃で撃たれ、意識を失ったアキラ。目を覚ました時には約200年が経過し、目の前には信じられない光景が広がっていた。戦争によって荒廃した街。国はもはやなく、“OWEL”と呼ばれる統一機構によって人々が管理される世界になっていた。結婚とはまた違う新しい“エルシー”と呼ばれる制度。かつて生きていた世界から何もかもが変わってしまった未来に放り出され、愕然とするアキラ。時を同じくしてアキラの行動を監視するものが現れ……。
コメント23件
yucca

yucca

もっとシリアス寄りのSF物かと思ったら、有象無象のなろう小説のアニメ化みたいで脱落…
こたー

こたー

このコメントはネタバレを含みます

「街が滅んでる」の発言については真意はわからず。結果的にそうらしいけど、主人公はそのことは知り得ないわけで… 現地の人が主人公を神として奉っていたとはいえ、そんなフランクに話しかけるもんかね?なーんかご都合主義的な。 友好的な人種のバランスを取ってか、オーウェルという組織の人間はコッテコテの悪人だし。 一人残らずバラバラにされてしまったのは笑ったが… 結局バトルものになるのか。細かい伏線的なものよりもストーリーや設定の方に目が向いてしまう。
いいね!4件
黄金の微睡

黄金の微睡

場所函館なのかよ。五稜郭の中に村がある。ワンピースの世界政府みたいのに連行されかけた。
いいね!6件
お家大好き

お家大好き

カニス管理官がゴミクズ野郎 戦闘シーンかっこいい!!って見てたら、主人公やり投げやってたから鉄パイプ当てたの笑った OP綺麗だね!!!期待!!!
いいね!3件
オバケ大統領

オバケ大統領

冒頭、場所が函館ということでビックリ。まあ今後舞台は変わっていくんでしょうけど。思った以上にバンバン人が処されるのにもビックリ。ただ相手はクソ野郎だったのでヨシ!
いいね!1件
ぴ

1話なんだけど畳めるか不安になる…これワンクールだよね?? SFとしての世界観か美少女ロボのアクションかはたまたラブストーリーか…どれも魅せたいんです!感が強すぎて面白いけど収拾がつかなくなる恐怖が… アクションめちゃめちゃ良かった!でもここは主軸じゃなくて、アニメーションの面白みとしてのスパイスであってほしいかな… あと、函館チーム…こうなること始めから予想つくんだからこの世界のこと話しながらオーエルに行くなりすればええのに…若干後半の展開の為にキャラが動いてる感じがしてあんまり好きじゃなかった(´・ω・`)
いいね!3件
nao

nao

なにこのアニメw ようわからんけど次も見てみるかー。
いいね!4件
すろうにん

すろうにん

このコメントはネタバレを含みます

第0話ではUruさんのプラットフォームがかからなかったが、第1話ではオープニングテーマのはずなのにエンディングでやっと聴けた。 未来にやってきて、次第に過去の名残りがチラホラ垣間見えるところは、猿の惑星的な魅力がある。この手の話は好きだ。 昨今、暴力シーンの批判が厳しい中、ここまでの殺戮シーンは珍しいというか、そういうシーンの描写によく踏み切ったな、と思った。 昔は深夜アニメをほとんど観ていたが、最近は余り観なくなってしまった。私は読書や映画が好きだが、それすらなかなか時間が作れない。そんな中、アニメはあぶれてしまう。特に何話にもわたるものは観る気になれない。そんな中、このアニメはずっと観るに堪えUru展開になってきたように思う。何せ、オープニングテーマがUruさんの曲なので、それが観続ける原動力にもなるだろう。
いいね!1件
ハムハム日記

ハムハム日記

なんかコテコテな悪人
メロディ

メロディ

このコメントはネタバレを含みます

文明崩壊とかディストピア化の原因もしくは遠因がトワサぽいの怖いんだけど、0話でトワサをあんまり好きになれなかったから展開としては好きかも。この話の中では悪役が分かりやすく悪役をしてたけど今後はどうなるんだろ 人の命が軽い世界だ…てことが良くわかりました…OWELはジョージ・オーウェルからぽいのかな。だとしたら気合いの入ったディストピアだ… 綺麗な作画でしっかりしたSFをやってくれそうなのたのしみ
いいね!1件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

雑魚敵倒すシーンは安っぽかったけど、レールガン出てきた時えぐかった 面白そうだし次回も見るかな
いいね!2件
おこめ

おこめ

このコメントはネタバレを含みます

いやこんなコールドスリープの記事、しっかりクローズアップしてないとわからないよ。思ってた以上に何でも屋なのか。トワサ、ますますよくわからない。 全く日本の文化が残っておらず、アジアのどこか別の地域の文化のようだけど、なんでこんなことになったのか…背景がカケラもわからない。というか、なーんか嫌な感じがつきまとう。アキラがエルシーへの違和感を感じる態度もかなり嫌な感じが(家族になるという話だと思えば違和感はないはず)異性愛結婚最高みたいになったらどうしようね。当時2038年設定どこいったって感じになってしまうから、ないと思いたいが。 人が凄惨に殺されるが、アキラたちは全く引いてなくて、そっちの方が違和感である。 SFである意図はここから紐解かれていくんだろうけど。ちょっとこの嫌な感じは注視しててもいいかもしれない。杞憂だといいけど。
いいね!1件
きん

きん

このコメントはネタバレを含みます

おお 殺め方がなっかなかの裁断 電極棒のシーン、すごく 痛そう‥
いいね!3件
よしっちょ

よしっちょ

全裸のまま永い間祀られてるのかイヤすぎるわ
いいね!3件
ゼの

ゼの

よく分かんなかったけど とりあえず面白かった。 次も見ます。
いいね!3件
ダックス

ダックス

いやいや、、さすがに面白かった。。 結構ちゃんと殺すんだ。 バトルシーンやば、、、 かっけーよ。
いいね!3件
Y

Y

全知全能でゼンチ様ってこと? ここまでが導入という感じなのかな。こっからどう転ぶのか 終末のハーレム方向にいかない感じなのはよかった…
いいね!1件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

アキラが瞬時に翻訳できたのってどういう事? 体調が戻ったのはナノマシンによるものだとして‥アキラは人間なのだろうか?AIとか? LC計画といい、この世界はトワサの理想郷なのでは? だとすると、OWELにトワサが開発したマザーコンピューターが存在するとか? 更に、マザーコンピューターがぶっ壊れてるとか、取り巻きが牛耳ってるとか? 情報統制してるし、徒党を組むのを嫌ってるのが共産主義国っぽい。 だから、腐敗してるんだろうけど エルシーはLC計画からとってるんだろうけど、シエラーって何からとってるんだろう フランス語のシエル(天空)かな ユウグレ(石川由依)がイチキシマの人工人格をインプットしたアンドロイドだとすると、タキツとタキリもいる筈。
いいね!6件
レオ

レオ

アクション描写に気合い入りまくり。流石ジョジョのメイン監督。 にしてもPVである程度設定分かってるとはいえ、マジで美少女キャラ対戦SFって感じの作風にチェンジしていくのかな。 本当にここまで導入、こっからって感じ。
いいね!3件
ニカイドウ

ニカイドウ

銃撃されたアキラはコールドスリープ装置みたいなんに入れられて生きてた。 0話からだいぶ経った? どうやら寝ている間、村人からゼンチ様と呼ばれ、神のような扱いを受けていたらしい。全知やろうな。 アンドロイドが出るというのはなんとなく分かってたし、村人がアンドロイドか?と怪しんでたら、彼らを支配するオーウェルという組織の存在が。オーウェルがアンドロイド? もしくはアンドロイドを支配するAIかも? って思ってたら、村に来たオーウェルがかなり嫌〜なザコキャラやん!! ラストに颯爽と現れたアンドロイドのユウグレ。サイコロステーキ先輩を量産!! …で、結婚やと? この世界に結婚はなくて、代わりにエルシーって制度が… まぁまぁ話に興味が湧いてきたぞ!笑
いいね!10件
たつや

たつや

このコメントはネタバレを含みます

もう結婚か
いいね!5件
SHOTA

SHOTA

このコメントはネタバレを含みます

分からなかった言語が徐々に自動翻訳されたってことはアキラは生身じゃないのか? アンドロイド化なのか?でも痛覚はあったけど... 戦争の平和な世界を統治しているというOWEL けど平和や統治とは名ばかりの力による支配 カニス管理官様頑丈だなw 最後はオーバーキルされたけどwww サイコロステーキにされるよりはいいのか? アウトサイドシリーズ アンドロイドのユウグレ 結婚という概念のない世界でプロポーズ トワサの記憶を受け継いでいるのか?
いいね!3件
平田一

平田一

村人の言葉が勝手に翻訳をしていたり、オーウェルって組織名…気味悪さがよく出てる。 1話でアニメの方向性が分かって分かりやすいけど、バトルシーンは少しごちゃごちゃしている感じがしたかな。
いいね!5件