スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー シーズン2の12の情報・感想・評価

エピソード12
ジェダ、カイバー、アーソ
拍手:44回
あらすじ
キャシアンはすべてを変えることになる情報を持ってヤヴィンに戻る。
コメント15件
SayGo

SayGo

ついに完走! シーズン1.2通してそこまでハマることはなかったが、着実にローグワンへと繋がりを強め出すクライマックス2話はやばいほど上がった。 EDクレジットでまた上がらせてくれるとは。
haru2papa

haru2papa

2025年06月27日(金)Disney+で字幕版を鑑賞。
ユズキ

ユズキ

このコメントはネタバレを含みます

・ここからローグワンに繋がっていくことを考えると本当に細い細い糸を手繰り寄せた結果なんだな。 ・K🦾 ・次回最終回、どう終わるんだろう。 12話 ・K2心強すぎる。あのゴーマンの騒ぎの中でK2を拾おうと考えたキャシアンさすが切れ者すぎる。 ・「戦うことにくじけそうになる日もあるだろう。」からのメッセージ。シーズン1の感想で1番印象的って書いたシーンがシーズン2の最終回で出てきて大興奮してしまった。 ・ここでまだ回収されてなかった妹? ・「フォースと共にあれキャプテン」 ・え、ビックス。キャシアンの子ども?離れたのはそういうこと? ・『ローグ・ワン』へ続く。 ・そしてメインテーマ!
tearra58

tearra58

STARWARS《キャシアン・アンドー》シーズン2第10話〜第12話最終回鑑賞。もう始まった瞬間から既に《ローグ・ワン》を観ている様な錯覚に陥る。そしてまさかラスト3話にしてこんな物語が入るとは。ルーセン/ステラン・スカルスガルドとクレヤの知られざる悲しき過去。  そしてついにゲイレン・アーソやデス・スターという名が。K2が皆と和気あいあいと遊んでいる姿を見るとそれだけで切なくなる。  クレヤ役エリザベス・デュラウと吹替の佐古真弓さんの『ヤヴィンにこの真実を伝えて』と必死に訴える悲痛な叫びが見てる者の胸を深く打つ。キャシアンがこのミッションにどれだけの責任を感じていたかの重圧も改めて思い知る。  キャシアン役ディエゴ・ルナ、ビッグス役アドリア・アルホナ、モン・モスマ役ジェネヴィーヴ・オーライリー、デドラ役デニース・ゴスの演技に圧倒された。  ゴーマンの美術、病院のロッカーや医療器具、通信機器等本作は本当に世界観や分化の細かなディテールが毎日その世界の人々が使っているかの様な機能美が素晴らしい。  吹替の浅野まゆみさん、加瀬康之さん、米田えんさん、菅生隆之さんの演技も流石。ついに、ついに、本当に美しく《ローグ・ワン/スター・ウォーズストーリー》へと繋がった。本当に面白かった。
いいね!1件
まいまい

まいまい

このコメントはネタバレを含みます

はぁ〜〜…S1からのすべての人たちに思いを馳せる堂々たる最終話だったと思います。 デドラさんまさかのナーキーナ5みたいなとこで……本当に彼女ほど優秀な人が…と思うけど、帝国そのものに育てられたような彼女は絶望の中で何を思うんだろうか…… そして少佐も……前回のクレア確保失敗の段階であ〜これは終わったやん〜〜と思ってたけど、そこまでか……帝国の闇深さを最後まで描き切っているな…と思いました…ネミックの詩を聞いていたのが印象的だった。 ヤヴィンの人たちのルーセンへの冷たい視線が苦しいけど、理解できなくはないという説得力があるところがこのドラマのすごいところ。キャラクターの奥行きが深すぎる。 ビックス😭😭😭😭😭😭😭😭😭そ、その子😭😭😭😭キャシアンの子ですよね😭😭😭😭😭😭あ〜〜〜😭😭😭😭😭(言葉にならない)きっと妊娠がわかったから離れたんだよね😭😭😭😭子供ができたとなればキャシアンはますます反乱活動がやりにくくなってしまう😭😭😭😭え〜〜〜😭😭😭😭 ビックスも子どもちゃんもビーももうキャシアンには会えないのだと思うと本当に涙が止まらないけど、彼らこそが、キャシアンやローグワンのみんな、ルーセンやクレア、ロニ、ヴェル、シンタ、モスマ…あげたらキリがないほどの反乱軍たちが全てを犠牲にして守りたかった希望そのものすぎて……😭😭😭😭 そしてエンドロールのスターウォーズのメインテーマで追い討ちボロ泣き。そういうことですよね(どういうこと?)これはまじで今すぐにローグワンと4を見ないとだわ
いいね!2件
ふうまZ

ふうまZ

俺はK2とキャシアンが反乱軍設立間もない汚れ仕事をこなして絆を深めてくシーンをS1.S2通して期待していたが… 結局K2の登場は10話からの3話のみ。 ・物語の発端である 行方不明の妹を探すくだり。 最後の最後まで回収されず。 ・キャシアンがどっかの部族出身の理由 解明されず ・シリーズ通して 「キャシアンアンドー」のドラマというより反乱者たち(リアル版という作品だった キャシアンの出演時間3分とかの回あったぞ。舐めてんのか!笑 ・遥か彼方の銀河系のリアルが垣間見えた! ・これぞ大人のS.W! なんて言う奴がいるけど 俺が見たかったのはK2と出会ってからのキャシアンのドタバタ活動劇なんよ S1民間人キャシアンが 反乱思想に染まるまで、 S2 K2との出会い、反乱軍でのし上がっていく。 これが見たかったんよな。 喋りと間がほんっとに長い。 いい意味でスターウォーズしてないんよな。 いやー、残念よ。 なんならS1の方がおもろかった
いいね!1件
お

このコメントはネタバレを含みます

え??????最後!!曲!!!メインテーマ!!!!😭😭😭 つらかったしこの後もつらいけど、これは新たなる希望に繋がるからね キャシアン、子供いるじゃん!!! ケイナンもそうだったけど死んでもしっかり子孫が繋がってていいね…さすが家系の物語 さいごサプライズでゲイレンアーソ(マッツ)出るかなとか期待してたけど流石になかったな ローグワン見返そ
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

『ローグワン』を経て、ep4のラストで勝利したルーク達を祝福する反乱軍の中で遺された彼らはどんな思いで涙を流してたのかなぁ…。 道半ばで逝った者、切り捨てられた者、これから死んでいく者たちの運命を想う、良い最終回だった。つらい。 自決したISBのパターガスやデドラ、そしてクレニックも自業自得と笑う気になれない。何処迄も尽くしても労いもなく切り捨てられる人々。 最終回といえど、SWの楽しいとこは今回も。ラダス提督だぁ〜。彼は寒冷地出身だったからもうちょっと白目の肌だった気もするけど…モンカラマリが出るならまぁヨシ! ブルー中隊の将軍メリックやドドンナ将軍などなど…。 反乱軍で「フォースと共にあれ」ってオーガナが口癖みたいにずっと言ってたんだろうなぁ。彼はジェダイの生きた時代を信じた人だったわけで。 ソウゲレラの台詞、「共和国の再建を目にする事なく死んでいく、それでも戦う」人々の話であり、生き残って未来に希望を繋いだ"普通の人々"のお話だった。
いいね!4件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

命がけで繋いできた情報がサブタイトルになってる 幼い女の子を成り行き上しかたなく助ける羽目になるオジサンという流れと 包囲されるビルの一室からの脱出劇と最後の3話はレオンを思わせる ゲイリーオールドマンの「エブリワン!」みたいなシーンまである 献杯では過去のキャラの振り返りではあるがブラッソを忘れてね、ヴェルとブラッソは面識ないん だっけか? 確認はしていない シンタの名前をアンドーが言うのはヴェルにとって重すぎるからかもね パータガス少佐をみんなが待っているというのは逮捕するということなんだろうね 収監されるとどうなるか分かっていたから自殺を選んだ ハゲの部下は自殺する機会を上司に与えてあげたんだな そう考えるとデドラには自殺する機会も与えられなかったということになる せっかくの超兵器の情報なのに最初は疑われてるしありがたがられることもなかった でもだんだんと証拠が積み上がってきて信憑性が増していく 結局のところ意見の合わない反乱軍が団結できたのも デススターという情報と目的があったからなんだな アンドーは「ビックスにはこれが一段落したら会いに行く」とか典型的な死亡フラグまで立ててくる 元々死ぬのはわかってたけど 一番しんどいのに報われないのはロニだな で一番幸せになったのウィルモン 穀倉地帯ではビックスみたいにウィルモンの元カノが父親のいない子供を抱きかかえている可能性ある
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

終わり方が良すぎる! また『ローグ・ワン』を観なければ....
いいね!25件
ろろろのろ

ろろろのろ

史上最高のドラマをありがとう i have friends everywhere
いいね!1件
週末

週末

ラストのスタッフクレジットで鳥肌
いいね!6件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

ヤヴィンの幹部たち、キャシアンに塩対応😅 ラスト、ローグ・ワンにまま繋がる‼️ そしてビックスのシーン 子供いたのね😭だからヤヴィン去ったんだね。 最高のラスト そして、シリーズのメインキャラクター1人も登場せず。
いいね!26件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

褒めて欲しいのにー!!K-2SO、めちゃくちゃキャシアンに褒めてもらいたくてたまらないのにー!!!可愛すぎる!!!可愛いすぎる!!!褒めたげてよーキャシアン!!! キャシアンのone last ride. ビーに友達ができてた。 ビックスにはキャシアンの子供が。
いいね!3件
gims

gims

2025/05/14