アストリッドとラファエル 文書係の事件録 シーズン1の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:25回
コメント24件
モリノ

モリノ

2025/04/29
コバ

コバ

このコメントはネタバレを含みます

面白かったー!こんな面白いドラマがあったなんて。5年前か、見落としてた というかU-NEXTに来たの最近なのかな? ラファエル視点でスタートするけど主人公はアストリッド、過去やらなんやらや捜査に協力する動機はアストリッドの方が断然深掘りされる 自閉症のキャラクターって刑事もの多い。推理力とか洞察力の必殺技みたいなのを繰り出す感じでキャラ立ちさせやすいのだろうか。医者のやつにもあったな 今までは男性主人公が多かったけど今作は女性二人のバディもの。 アストリッドに対してラファエルの盲信型で情熱的、迷わずガンガン行動していく感じがいい対比になっていたし 二人の関係性が良い塩梅で助け合いになっていて見応えのある1話だった。 事件の犯人も予想を裏切る感じだったし、動機はなかなかエグくて心を揺さぶられる感じも面白かった。 まず冒頭のナンパ断るシーンがマジで面白い。あれ私もやってみよっかな(機会ないですが)
無気力な虎

無気力な虎

90分と長かったが 面白くて2話目を観たくなった。
水曜日

水曜日

このコメントはネタバレを含みます

"友達"に喜んでた彼かわいい ラファエル素敵なプレゼントだねー
いいね!1件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

コロンビアで医師らに姉を殺されたホテル従業員女性が犯人。
あみ

あみ

S4だけ見たので二人の出会いをようやく見れて嬉しい ラファエルは大雑把で豪快だけど、誰ともフラットに接するからアストリッドと打ち解けていけるんだよね〜
カツマタタカシ

カツマタタカシ

友達に教えてもらって見始めた。 これ、面白い!! 二人のやり取りも好きだわー お金の行方、どうなった??
tai

tai

パズル ゾンビ 花びら🌺 9点の謎 コロンビア 🌂2本
いいね!1件
ピッツァ子

ピッツァ子

このコメントはネタバレを含みます

めちゃくちゃ都合の良い薬物とめちゃくちゃ都合の良いスーパーハッカーが出てきたな…
湖土

湖土

このコメントはネタバレを含みます

「パズル 前後編」
いいね!1件
シネマ

シネマ

このコメントはネタバレを含みます

BS11土日海外ドラマ字幕版放送枠(2023年11月4・5日)。NHKの日本語吹替版を観ていたため再視聴。当たり前だけれど、みんながフランス語を話している!やっぱり字幕版が好み!一話だけ長くて前後編に分かれているみたいなのでこちらにまとめて。 同僚のメンバーが結構変わっているな。息子幼い!飛び級してるんだ?もうすっかり忘れてる。
いいね!8件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

NHKの再放送を録画視聴。 鉄道オタクの男性がレインマンのレイモンドみたいでかわいい。 ガサツなラファエルが肝っ玉母さんのようで好感。日本はこんな体型の女優さんが主役やるのあまり見ないなーと思った。
いいね!2件
kadocks

kadocks

なるほど、ウヨンウはここからきたのか。あちらも巧いが、こちらはミステリだからより面白く作り込める。 フレンチミステリさもあり、なかなか驚きの完成度。それぞれのキャラもだんだん見えてきて、2時間しっかり魅せられた。 字幕なのでNHKで観たかった。何とか放送は録画しておこう。
daiyuuki

daiyuuki

「パズル」 一見自殺に見える変死事件を担当することになったラファエル刑事。 犯罪資料局の職員アストリッドの優れた知識と卓越した洞察力に、興味を持ったラファエルは、アストリッドの助言に従い捜査する。 順序立てて行動することや予定通りの行動にこだわり、周りの情報が多すぎたり他人と一緒にいるとパニックを起こしたり、自閉症スペクトラムの生きづらさがありながらも、卓越した洞察力と優れた犯罪科学の知識で事件解決に貢献するアストリッドの細やかな表情や言動が、リアル。 大人の自閉症の社会適合クラブのリアルな描写など、ウィリアムのキャラは視聴者に自閉症スペクトラムの特性を伝えるキャラクター。 最初のうちは、ぶつかり合いながらもアストリッドとラファエルが次第に理解し合い相棒になっていく展開が、ステキ😀 現場では、アストリッドが優れた観察力を発揮する😊 ラファエルのお迎えに行くアストリッド、可愛い😍 動機は、#MeToo案件😡
いいね!21件
すぽんじ

すぽんじ

🩵🩵🩵🩵 「パズル」 NHK地上波では前・後編2話に分かれての放送。 姉に誘われ、まさかの7話から観始めたシリーズだったので、再放送で念願叶って1話の2人に会えて感慨深かった笑 特にアストリッドの細やかな表情に涙…
いいね!3件
テツ

テツ

二人の出会いから、キャラ設定まで視聴者に理解させつつ、ファースト事件を解決するまでのストーリー。ただ如何せん長い。2時間くらい。この先もこのペースでストーリーが進んでいくと思うと少々萎えるかも。
いいね!1件
しんちゃん

しんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

(1)「パズル 前編」 初回放送日: 2022年7月24日 フランス発ミステリー。理論派文書係×熱血警視が事件を解決。謎の医師死亡事件で、警視ラファエルは、誰も気づかない類似事件を指摘した文書係アストリッドに協力を依頼。 パリの犯罪資料局の文書係アストリッドは、ずばぬけた知識と論理的な思考で犯罪科学の専門家並みの能力を持つ。子どものころに自閉症と診断され、人づきあいを避けて静かに暮らしてきた。あるとき、医師が銀行で金を引き出した直後に焼身自殺を図るという不可解な事件が起きる。警視のラファエルは、2年前の類似事件との関連を調べに犯罪資料局へ。すると、頼んでいない別の類似事件の資料をアストリッドから渡される。 (2)「パズル 後編」 初回放送日: 2022年8月7日 フランス発ミステリー。理論派文書係×熱血警視が事件を解決。亡くなった3人の医師は同時期にコロンビアに行っていた。ラファエルは出張を手配した男を見つけるが…。 3件の殺人現場に残された犯人の印がカトレアの花だと判明。その1つ、カトレアの絵を調べるとコロンビアの輸入品を扱う店で購入されたものだった。ちょうど同じころ、アストリッドもコロンビアという共通点にたどり着いていた。死亡した3人の医師が同時期にコロンビアを訪れていたことを突き止めたラファエルとアストリッドは、出張を手配した研究所へ。担当者マルコムが怪しいとにらんでいたが、予期せぬことが起きる。
lololo

lololo

事件に関係するかわからないけど、大人の自閉症のクラブで「適応しようと頑張りすぎると燃え尽きちゃうよ」って言ってた人がいたの、なんか印象深かった。アストリッドとラファエルの凸凹コンビ、理屈と直感のバランスが相性良さげでこれからが気になる。もちろん事件の行方も。
いいね!1件
土鳩

土鳩

他の方も書かれているように、第一話は「Puzzle」 NHKの前後編を合わせて1話分。 NHKの前編だけでグッと引き込まれた。すごく面白い。
いいね!1件
ほうづき

ほうづき

このコメントはネタバレを含みます

気づいたら夢中になってみてた 自閉症スペクトラムのアストリッドが興味のある分野はパズル
いいね!3件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20220906 NHK海外ドラマ 自閉症のアストリッド、全てに予定調和を求める。バツイチのラファエル、なんくるないさー。息子のノートに自由に落書きする。 一話完結でないので、もどかしいが、二人の紹介には、時間が取れる。 金を残して、自殺する事件、パズルのピースは、動機。徹夜の嵌め込み作業は、満足気な笑顔。 コーヒーは発ガン性物質があるんだぞ。ラファエル、ローラにそっくりやね。
いいね!21件
碧

このコメントはネタバレを含みます

Filmarksの話数が、AXNミステリーチャンネルに合わせてある(NHKの1,2話は1話が分割されている)と気づいたので、AXNの話数に合わせて感想を書きます。 「パズル 前編」 面白そう。 アストリッドの弱点については、ラファエルが付き合っているうちに気づくというのが良かったな。 他人が教えてそれを使うって、何か怖いし卑怯な気がする。 「パズル 後編」 意外にも、事件の性質は、(語弊がある言い方だけど)未開の地に神秘を求めるようなシャーロック・ホームズ的な感じを踏襲してるのね。 アストリッドとラファエルが喧嘩する場面がリアルだと思った。 テオはある意味都合の良い子供像だとは思うけど、君が良い子で良かった😭という気持ちになる。 ラファエルがウイリアムのことを呼んだ「友達」は普通にmon amiだったけど、テオがアストリッドを呼んだ「おばさん」は分からなかった… tatieか(辞書にない…)Tatie c'est moi.(おばさんは私です)ね。 あの場面のアストリッドは臨機応変すぎる気もするけど、まあそういうこともあるだろう。
いいね!4件
こっこ

こっこ

NHK総合で真夜中に放送してて偶然視聴。アストリッドはサバン症候群かな?と冒頭観て思ったらそれっぽいし、あと連続事件の謎解きがこれからみたいなので楽しみ。
いいね!3件
こう云う相棒ものは面白いはずです。 理論派で犯罪科学の専門家並みの能力をもつ自閉症の女性と行動派の熱血警視が難事件に挑む。
いいね!35件