美しい彼の4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:67回
あらすじ
大学で写真サークルに入った平良(萩原利久)は、小山和希(高野洸)と出会う。小山のおかげで、平良に対する侮蔑や揶揄はすっかり消え、平穏な大学生活を送っていたが、高校卒業以降、憧れのキング・清居(八木勇征)と会えない日々に、平良は虚しさを抱えていた。ある日、テレビに映る清居に、平良が釘付けになっていた様子に気づいた小山は、とあるサプライズを決行。自分の誕生日に、小山の兄・洋平(栗山航)が演出する舞台を見に行こうと提案したのだった。その舞台に出演していたのはなんと、清居で―。久々に再会を果たす2人だったが、平良はより一層胸が苦しくなっていた。入間(染谷俊之)らキラキラした俳優仲間に囲まれ、絶対に手が届くはずがない清居を、このまま追いかけ続けていいのだろうか…。 「穏やかな学生生活、理解してくれる友だち…。清居は嵐のように、せっかく実った果実のすべてをもぎとっていく」
コメント21件
りえもり

りえもり

このコメントはネタバレを含みます

酔っ払って色々言って 足蹴りくらわす清居がただの可愛いツンデレにしか見えなかったのは私だけでしょうか?笑
いいね!5件
a

a

このコメントはネタバレを含みます

原作未読だけど小山くんの配役完璧すぎる。裏表なくて怒りも嬉しさもちゃんと表せる人。 まさかすぎる再会と清居の視線と平良の感情にやられた。八木くん脚が長すぎる。フィルター越しの平良可愛い。ブランコシーン堪らなかったけど清居の服装が謎だったのと、「どっちが好きなんだよ」「間違えて(電話)かけた」のめんどくさムーブがおもろくてどっぷり浸かりきれない… でも清居視点始まって沼に落ちかけてるのを感じた。ふたりの歪なところが嵌り合いすぎてる。
シノデレラ

シノデレラ

写真を布団に寝かせてるの笑うww
いいね!1件
アニ

アニ

付き合ってないのか
いいね!1件
ぴ

こんな文句言いながらみてるの、人類で私だけ?
いいね!2件
ヒロ

ヒロ

hxyayfkvkgywsggkhofaarfkblb
いいね!3件
灯油

灯油

1話~4話!6月28日!
いいね!1件
砂糖猫

砂糖猫

このコメントはネタバレを含みます

四話 ※ただの長文感想です ほんと、大学時代の平良は何か抜け落ちた表情してる… そして、小山登場!恋愛ドラマによく出てくる主人公達を邪魔する役割を果たすのだけれども、最後まで嫌な奴ではなくて、むしろ、視聴者が愛おしく感じるようなそんなキャラクター。平良と清居の再会を作った大事な役回りだけど、小山にとっては、切ない、、、 小山のしましまの靴下かわいい。(そこ?w) やっぱり、平良って基本落ち着いてて優しいからモテるのよな、、、 そして再会のシーン。帽子を取った清居が美しすぎるそんなシーン。この時の清居を見る平良の目、表情。。。熱に浮かされているという言葉がピッタリかな。ここで、流れるサントラの「清居奏のテーマ」がまたいい味を出してる。清居の清らかで涼しげで少し冷たい強さを感じる最初の部分とその後の清居の内に秘めた愛されたいというかわいらしい欲を感じられるちょっぴり切ないピアノ旋律が印象的なパート。劇中要所要所で使われているけど、曲を聞くだけでも清居奏というキャラクターを感じられるので、大好きな一曲。 ーーーーー「ああ。どうしよう。腹の底から暴風雨みたいな感情が湧き上がってくる。」ーーーーー 小山は、平良を喜ばせようと連れて来たんだよね、、それが平良と清居の関係を加速させてしまうことになってしまうなんて、、小山、、、切ねぇ。。 再会して初めて二人が対峙するシーン。清居の強気の表情がたまらん。そして出ました。「ストーカー。」最高。そして「キモ。」。この2つのワードの真の意味は、二人の間でしか通じないのよね。普通の意味じゃないってところが、また、二人だけの世界が表現されていて好きだな、、、 打ち上げに行くという平良の前のめりな姿勢と表情。本当に平良にとって清居がいつも一番の優先事項っていうのが感じられる。(まあ、この時は小山との先約があったから、行けないんだけど。)でも、これで断ったから、清居にとっては、動揺が走ったんだろうな、、、今まで、ずっと何よりも自分を優先してきた平良が、他の事を優先したのだから。この二人の物語は、どうしても鈍感な平良が自分のことを卑下せずに清居と対等の恋人同士になるまで頑張るという、平良の成長物語なのかなって思うけど、清居も平良の自分への愛情だけに頼るのではなく、嫉妬したり焦ったりと、ちゃんと人間らしさを持っているのがいいよね。私的には、清居の方が全然人間臭く感じる。高校時代は、クーデター後は二人で孤立してたから、ふたりぼっちの世界で誰の邪魔も入らなかったけど、大学入学後の平良の周辺環境の変化もあって今は、清居の焦る要素が増えたっていうのも良き。BLドラマだと、マイノリティにフォーカスしているから、邪魔が入ると言っても自分のセクシュアリティへの戸惑いだとか、周りからの見られ方だとか、元カレとかが多いけど、この作品はちゃんと小山という同じ土俵での恋敵がいるのが二人だけの美しい愛の世界というだけで終わらせていなくて好き。平良にとっても、小山って自分に対して恋愛感情をぶつけて来る存在だから、自分が清居に対して持っている感情とはまた違う恋愛感情を教えてくれた存在でもあったのではないかとも思った。 入間さん、興味津々でかわいい(笑) ーーーーー「清居は嵐のように、せっかく実った果実のすべてをもぎ取っていく」ーーーーー 大好きなセリフ。 そしてついに不審くん初登場(笑)精一杯隠れているつもり何だろうけどバレバレでかわいい。利久くんの字もかわいい(笑) 飲み会での平良のモノローグ中。入間に対する平良の無自覚な嫌悪感が左でを右手でぎゅっとする利久くんの演技に現れていてすごい。細かいところまで。。。 飲みすぎちゃう平良も、それを追ってくる清居もかわいい。清居もふらふらで。「歩道歩道!」って焦る平良も「ウザい。触んな。」っていう清居のアドリブもかわいすぎる。 飲めるかよって言いつつ、結局ジンジャーエールを選ぶ清居かわいい(笑) やっとふたりの間に連絡手段がっ!平良の無邪気な「電車で変えるよ。」「清居は何線?」かわいすぎるな(笑) ーーーーー「あいつと俺、どっちが好きなんだよ」ーーーーー ああもう。こんなの、相手が平良じゃなかったら明らかに好意伝わるのになぁ(笑)。そしてまた清居の照れ隠し炸裂。 布団の中で清居の写真を見ている平良(この場合は利久くんか?)がかっこよすぎるし、本物の清居じゃないのに写真に布団かけてあげるのは、かわいすぎる。 平良って、いつも革靴履いてるし、ファッションセンスはダサいかもだけどいい服着てるよな、、お坊ちゃん。 ーーーーー「どれだけ追いかけても、手が届くはずないのに。でも、俺の心を手放してもくれない。しんどい。苦しい。」 「なのに俺は、ずっと清居のものでいたい。」ーーーーー からの発信ボタン押す瞬間に流れるFollow。最高すぎる。エンディングの挿入タイミング最高か!? 「あ、間違えてかけた。」ってかわよ。そして、踵を返す平良の足元ショット。本当に好きな演出だなあ。ここで平良の届かないってわかっているのに抑えられない気持ちを表現しているのかなぁと。 そして、小山が熱を出すタイミングっ!いや、小山に罪はないんだけど。 そしてエンディング後の清居の初モノローグ! 一番好きな演出というか、構成の清居目線がスタート!初めて見たときは、ここからがっつり清居目線が描かれるとは思ってなかったけど、ここで清居目線が入ることによってこの作品の面白さが増すというか。表情に出ない、照れ隠ししがちな清居も平良に負けて劣らずなクソデカ感情が見えて最高。
ほのか

ほのか

うおおおあきらくんきたーーーー この関係は初見には理解しづらいよなぁ んえそめさまだそめさまも出てたのか 距離ある方が見られるしいいね 番号変えたの?ってことはいっかいかけたってこと?????ねえねえねえねえ 小山くんに対して恋心を抱くとか考えたこともなかったもんね 「きよいくんのものでいたい」そ、それだーーーー!!!なんかそれだーーー!!!ってなった
いいね!2件
まーやん

まーやん

小山って良いやつそうだけどDVの片鱗を感じた
堀

報われねぇ恋切なすぎんだろ
いいね!1件
すぽんじ

すぽんじ

ホットココア男めっちゃええやん☕️ 写真にも布団😌❤︎
いいね!1件
小山くん絶対報われなくて辛過ぎてしんどい めっちゃええ子やのに
きゅ

きゅ

「穏やかな学生生活、理解してくれる友だち…。清居は嵐のように、せっかく実った果実のすべてをもぎとっていく」
えぐ

えぐ

まって清居がかわいすぎるターンでしんだ でも弁慶蹴るのは最低すぎんぞ ひーくんはお前の写真にまで布団かけて一緒に寝る男だぞ大事にしろ‼️
いいね!5件
マテ

マテ

小山くんとの温かさも、公園での会話も泣けるくらい綺麗だ。綺麗なものを見ると、空気が少し澄んでいくように感じる。
いいね!1件
he

he

BLの世界感が出てきましたねえ
いいね!1件
RIRI

RIRI

良い子って本当に報われないよね
いいね!2件
CotoCo

CotoCo

このコメントはネタバレを含みます

小山くんとだと穏やかねぇ
いいね!1件
alnq

alnq

このコメントはネタバレを含みます

あの…清居くんも綺麗で好きなんですが可愛い小山くんに目移りしてしまうんです…。(圧倒的部外者) 清居くんジンジャエール選ぶの可愛すぎてぴえんぴえんイケメンのツンデレご褒美すぎぱおんぱおん
いいね!1件
なっこ

なっこ

#4 なんて濃密な30分間。平良の大学生活、突然の再会、そして今まで語られなかった清居の心の中、モノローグまで一気に加速していく。続く5話予告編の清居目線の平良の美しさよ。視点がここで逆転するのね。
いいね!1件