設定が抜群に面白そうだったので視聴してみた。3話くらいまではとても興味深かった。
しかしドラマとしての起伏が乏しい為か、展開にくり返しも多く全6話はかなり長尺に感じた。事件譚では無く、浅田次郎お得意…
現代劇?のドラマの人ばっかだなーって思ったけど、むしろ時代劇の俳優って誰?って思ったら浮かばなかったんで、今の時代劇はこれで正解なのかな。
なかなかごはん食べてくれないわんこみたい。
スポーツや…
浅田次郎の原作。それだけで期待値が上がる。
で、本作はというと、期待に応える中身です。似た作品がないという意味でも、とても、面白いと思います。江戸から明治、そこに居合わせた人たちの様々な思いにも触れ…
浅田次郎作の原作本が大好きだったので、実写版を見るのは正直、不安だった。圧倒的存在感を示した六兵衛を、私の中ではロックンロールのイメージしかない吉川晃司はどう演じるのか。
結果、「本当にすみませ…
ずっと謎が謎を呼んで進んでいく展開と、進んでいくうちにどんどん魅力的になって行くキャラクター。飽きずに最後まで楽しんだ。
役者さん達もすごかったなぁ。
とにかく表情と所作で演じきった吉川さんには脱…
立て篭もり?今で言うデモ活動?
とにかく、吉川晃司の存在感。所作の美しさ。移動する時の摺り足。座ったままでも摺り足。
喋れないかと思ったら、最後、喋った!
なんだかそれで満足しちゃって、それまでの話…
奇妙なドラマで面白かった。幕末モノでこんなのもアリか。
幕末どころか明治になっても江戸城に無言で座り続ける身元不明の侍が主役。ほとんどセリフもなく座っているだけの吉川晃司。で周りが何とか追い出そうと…