初恋の悪魔の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:152回
あらすじ
悠日(仲野太賀)は、恋人の結季(山谷花純)と結婚式の相談をする。結季は、結婚後は悠日が仕事を辞めて主夫として家庭に入ってほしいと望んでいた。「結季ちゃんと結婚できるなんて、人生最高だよ」と、悠日は自分を身分不相応の相手と自認していて、結季に従うつもりだった。 悠日は、鈴之介(林遣都)に結婚することを告げる。鈴之介は動揺を隠せず、恋愛に関する偏った持論を悠日に語る。悠日は、鈴之介が星砂(松岡茉優)に恋しているのではないかと指摘。すると鈴之介は、星砂に殺意を抱いているのだと言い出す。 そんな中、刑事課では団地で起こった殺人事件の捜査が進んでいた。被害者は、かつて人気だった芸人の夕紀夫(内藤トモヤ)で、弟の日出夫(六角精児)とコンビを組んで紙切り芸を持ちネタにしていた。夕紀夫は、団地内の廊下で胸にハサミを突き立てられて死亡。団地の住人たちは助けを求める夕紀夫の叫び声を聞いていたが、犯人らしき人物を見たという目撃者は誰もいなかった。 手がかりを見つけるため、渚(佐久間由衣)がたった一人で団地の監視カメラの映像をチェックしていた。彼女は何日も家に帰っていないようで、琉夏(柄本佑)は心配でならない。 鈴之介、悠日、星砂、琉夏の自宅捜査会議が始まる。 自らがハサミコレクターである鈴之介は凶器がハサミであることに大興奮。芸でハサミを使っている日出夫が犯人だと主張する。そんな短絡的な推理を全否定する琉夏と喧嘩となる。第一日出夫には完璧なアリバイがあるのだった。 謎は深まる一方の捜査会議から帰る途中、悠日は婚約者の結季が別の男性と一緒にいるところを見てしまう…。
コメント124件
しもかわ

しもかわ

このコメントはネタバレを含みます

「ブランコには乗ったのか?」 「はい?」 「ブランコに2人で乗って“高くこいだほうがたくさん好きだってことだよ”って話はしたのか?」 「それはしてません」 「フッ!それは恋人じゃないよ」
userJSZOLn286sA

userJSZOLn286sA

中野太賀のシーンすごくよかった。 上っ面では笑顔でいる。 けどどこか苦しそうに笑う そんななか初めて兄と向き合うことで一歩踏み出した終わり方がすごくよかった!!
お母さんは少女

お母さんは少女

この回に出てくるセリフが全て秀逸
オエンoen

オエンoen

お風呂とお布団を返してあげたい 粉まみれ会議 犯罪者もご近所のルールは守る 好きピへの鬼優遇 トリックが強いとかよりも、やはり笑えるやりとりとかひとのストーリーが厚いのが坂元さんじるし
カウボーイ

カウボーイ

このコメントはネタバレを含みます

太賀の一人芝居エグい、自然とボロボロ涙出てきた、上手すぎるだろ これ2話って意味わからんすぎる、濃厚すぎ 欲しいものを手に入れた人と手に入らなかった人がいて1番欲しいものが手に入らなかった人はもう他に何も欲しくなくなってしまう 顔はね笑ってるんです でもそんなの上っ面で 心の中じゃ 心の中では 俺を笑うな 俺をバカにすんな 俺にアドバイスすんな 俺に偉そうにすんな もっと俺を尊敬しろ そっちは?どうなの?お兄ちゃん 元気にしてる?
うねり

うねり

このコメントはネタバレを含みます

「その話、初めて人にするんだろ?」 「警察なんかどうだっていいんだよ。ラーメンぐらい伸びたっていいんだよ。話したいことがある時は電話出な」 「欲しいものを手に入れた人と手に入らなかった人がいて 一番欲しいものが手に入らなかった人はもう 他に何にも欲しくなくなってしまう」
Akaikitsune

Akaikitsune

あら、もう面白くなってきたな。さすがだわ。

このコメントはネタバレを含みます

•大福の粉をこぼす4人。口喧嘩もするが気の合う人たち。 •川辺で馬淵は兄の電話に出なかったことを後悔するを初めて人に話す。優秀で優しい兄のことをずっと嫉妬していた。いい人の前だと自分の弱さが浮き彫りになって、認めるのが辛くてさらに弱さに走って、さらに自己嫌悪に陥る。 •兄のことを刺殺する弟。兄の家にある弟への借用書に傘を持ったイラストが切り抜かれている。もしかしたら兄は借金をチャラにして関係を修復したかったのかもと思う馬淵。兄からの電話の意味をどうしても考えてしまう。
りんごあめ

りんごあめ

「欲しいものを手に入れた人と手に入らなかった人がいて、一番欲しいものが手に入らなかった人はもう他に何も欲しくなくなってしまう。」
いいね!1件
K

K

このコメントはネタバレを含みます

どうしようもなく手遅れってある。泣いた。
いいね!1件
きっと猫

きっと猫

このコメントはネタバレを含みます

鹿浜の恋愛に対する偏見おもろい。恋心と殺意は紙一重。 私も「言われなくても疲れてるよ」って返したい。 お布団とお風呂がないと人を愛せない。 田中裕子良すぎるな、、、 聞き役に徹してくれる摘木が素敵だよう〜〜 太賀の泣きの演技が圧巻。もらった
いいね!2件
イタコがドエス

イタコがドエス

このコメントはネタバレを含みます

お兄ちゃんに電話するとこ泣ける😭田中裕子登場します(すこすこのすこ)
いいね!1件
すう

すう

最後のシーン、泣ける。
ち

「欲しいものを手に入れた人と手に入らなかった人がいて、一番欲しいものが手に入らなかった人は、もう他になんにも欲しくなくなってしまう」
ニット帽

ニット帽

「ちゅうちょしねぇぞ?」「ハイッ」「仲直りの握手しろ」🤝スッ←最高に爆笑で何回も観た笑 突然謎が出てくるし、面白い人達なのにずっと不穏だし、気になりすぎる。すごい見ごたえがある。常識から飛び出ててうれしい。
いいね!1件
inabc

inabc

仲野太賀すご〜、
いいね!2件
mii

mii

お疲れ様です。 言われなくても疲れてますよ。 心臓と盲腸くらい違う 仲が良かった2人ほど悪くなった時にひどくなる 犯罪者だってご近所のルールは気にするだろ 動機なんて誰だって持ってます。羨ましいとかずるいとか誰だって持ってます 1番欲しいものが手に入らなくなった人は、他に何にも欲しくなってしまう 顔は笑ってるんです。心の中では俺を笑うな、俺を馬鹿にするな、俺にアドバイスするな。もっと俺を尊敬しろ 話したい時がある時は電話でな
いいね!1件
もも

もも

鈴之介の"ごめんね!"が素早いのも、ブランコに乗って高く漕いだ方がすきだよ〜の件も、とにかくうぶすぎてすごくすき(笑)悠日と星砂のところは泣ける。星砂のおかげで兄ちゃんと話せなかったこと吐き出せてよかった。悠日はいつも笑顔が辛そうだから抑えてる自分出せていけるといいな。
いいね!2件
よふかし

よふかし

このコメントはネタバレを含みます

生前の兄の電話に出られなかったって後悔を聞いて、「電話、出な」って言えるセンス凄すぎる😭 繋がらない電話をかけて、ひと言ひと言確かめるように語りかける馬淵さんをそっと見守る摘木さんのシーンが最高だった😭
いいね!1件
hann

hann

電話、出な。
まごころを犬に

まごころを犬に

私このドラマ好きみたい 私もお疲れ様ですって言われたら、言われなくても疲れてますよって言おうかな。 老夫婦が似すぎてどっちかわからなくなるのじわる
いいね!1件
ゆ

太賀ってふざけた役やってるのしか見たことなかったんだけどこの役めちゃくちゃ合ってる!!!そして演技が上手い、、、!最後の松岡茉優とのシーンよかった🥲🥲
いいね!6件
まゆ

まゆ

太賀めちゃくちゃ良い
いいね!2件
橘

このコメントはネタバレを含みます

「お疲れさまです」「言われなくても疲れてるよ」、今頃ですが明日からの流行語だ。。 伊藤さん、大人を高い高い出来るって身体能力…!!兄弟の両親に苛ついてたとしてもクセが強い。 太賀さんの泣くお芝居っていつもこちらまで泣いてしまう。 林さんの挙動不審が増えた。恋愛に関して思い込みが激し過ぎててもはや偏見。これは職質もされちゃう。 松岡さんの怪しさが小出しにされてて気になります。 大福の粉で笑ってたら感情揺さぶってくる………田中さんの勢いも素敵でした✨✨エボシ御前
いいね!2件
Negai1

Negai1

悠日の恋人の結季ともうすぐ結婚するが警察を辞めて主夫になる予定だが馬淵大二郎と瑞江の両親には伝えていない。結婚の価値観をアップデートするため相手に彼氏がいてもOK? 署長の雪松と悠日の兄馬淵朝陽は同期。
he

he

このコメントはネタバレを含みます

オープンマリッジ…笑顔で了承してる大賀は猟奇的。 片手間に見てはいるけど、面白い。 林くんも、大賀も、柄本佑も、良い。 林くんがあからさまに恋してる。ついでに柄本さんも。 松岡茉優は…あと少ししたら違和感なくなりそう。
shikibu

shikibu

繋がらないはずの兄の携帯電話に話しかける仲野太賀のシーンが最高だった。そっと松岡茉優が聞いてるのもいい。このドラマが一気に好きになった。
いいね!2件
e

e

このコメントはネタバレを含みます

オープンマリッジの下りが素晴らしいこれを地上波でやっていたことに拍手👏
いいね!2件
ゆか

ゆか

お疲れ様です。 言われなくても疲れてるよ。 素晴らしいセリフ。
いいね!2件
ちゃい

ちゃい

誰でも動機くらい持ってます
いいね!1件