アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実のドラマ情報・感想・評価・動画配信

『アンダー・ザ・ヘブン 信仰の真実』に投稿された感想・評価

3.9
0

・モルモン教徒の母親と生後15ヶ月の子供を殺したのは誰よりも原点に忠実であろうとした敬虔なモルモン教徒という地獄みたいな実話
・モルモン教の成り立ち/教義/負の歴史/原理主義の問題がこのドラマだけで…

>>続きを読む
2.8
0

全話一気見。

アンドリュー・ガーフィールド
アメージングスパイダーマン
それに沈黙(これもまた信仰の話)
良い俳優さんだなぁ。。

だから最後まで観れたけど。。。

1984年、米ユタ州で通称・モ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

信仰に完全に疑いを持ってしまい車の中で泣くシーンが心に来る

天からの贈り物とかどうとかが問題じゃなくてただ感動するだけで良い。

信徒であることをやめるんではなくて、疑問を持ち続けて柔軟に受け入れ…

>>続きを読む
Pinch
3.7
0

英語の字幕で観たが、なかなか手強かった。大意はなんとなくしか、詳細も即座には理解できない。聖書の基本事項、ユタ州の地域性、モルモン教の在り方についての理解不足、日常的な言語使用の容赦なさ、何より自分…

>>続きを読む
アンドリュー・ガーフィールドはいつも悩んでいて大変だなあ。
衝撃の内容で凄くおもしろかった。Netflixのドキュメンタリー「キープ・スイート: 祈りと服従」を合わせて見ると、なお良い。
☀️
何を信仰するのかは自由だけど
神のお告げと言って好き勝手やるのはダメ
-
0

ジョン・クラカワーの『信仰が人を殺すとき』読み終わったのでドラマも見てみた!

アンドリューガーフィールドくん(全然年上なんだけどなんかこの方にはくん付けしたくなるんよね)がアンドリューガーフィール…

>>続きを読む
-
0
🍅87% 🍿82%
https://www.rottentomatoes.com/tv/under_the_banner_of_heaven
China
4.3
0
ガンニバルのあとにこれを見て家父長制破壊コンボだった
日本人だし信心深くないし、信仰を失うってどんな感じかよくわからないんだけど、わからない人にもなんとなく伝わるような内容や演技になっていたと思う
3.8
0
テーマが重くて暗い。信仰心がない人間が見ると宗教色が強い映画は気持ちが入りきれないし、嫌悪感を感じる。しかしアンドリューガーフィールドはずっとかっこいい。もうちょっと笑って欲しいけど。

あなたにおすすめの記事