バトルフィーバーJのドラマ情報・感想・評価・動画配信

バトルフィーバーJ1979年製作のドラマ)

公開日:1979年02月03日

製作国:

再生時間:30分

ジャンル:

3.8

『バトルフィーバーJ』に投稿された感想・評価

なんといってもキャラクターの面白さに尽きる。メンバー全員が二枚目と三枚目の間くらいで、普段はサボってゲーセンにたむろしたり、なんかおやつ食べたりしてるけど、いざとなるとプロフェッショナルの顔に切り替…

>>続きを読む
tubame

tubameの感想・評価

3.2

選ばれたプロの戦闘チーム・バトルフィーバーが、カルト集団エゴスと戦う姿を描いたスーパー戦隊シリーズ第3作。
当時のダンスブームから命名されたチームの名に沿って、メンバーは世界各国のダンスが得意な若者…

>>続きを読む
nasuken

nasukenの感想・評価

3.5
巨大戦を初導入したスーパー戦隊作品。
黎明期故にロボットの出し方や等身大戦との切り替えに試行錯誤が垣間見える。
本作から毎年途切れずにシリーズが続いているのはすごいこと。
agata

agataの感想・評価

5.0

公式YouTubeの画質が綺麗過ぎて驚いた。
当時のカルチャーも窺い知れてもはや資料映像。

子どもの頃はちょっとダサいと思っていたバトルフィーバーだけど、今見ると普通に格好良いデザインだなあ。
こ…

>>続きを読む

スーパー戦隊の元祖である『バトルフィーバーJ』、YouTube公式にて配信で初視聴。
これめちゃくちゃ面白いじゃないか??
あと汀マリアめっちゃ可愛い。戦隊ヒロイントップクラスだと思う(まあ25作品…

>>続きを読む
無影

無影の感想・評価

2.0

シリアスとギャグの起伏がはっきりしている現代の戦隊を観てきたので、本作を見出した当初は、これはギャグとして描いているのか、あくまでシリアスなとして描いているのか分からず、なかなかに戸惑いました…笑。…

>>続きを読む
れれね

れれねの感想・評価

4.0

初期の方のミスアメリカ好き過ぎる。
戦闘中でも鏡で前髪なおすとか、フランスとかケニアにズバズバわがまま言ったりとか

今までの作品に比べて皆自由人で好き
2.3話とか特に自由だし、3話の喧嘩とかも勢…

>>続きを読む

宗教組織エゴスと闘うヒーローの話。

各メンバーが国をモチーフにしているのがユニーク。(今見ると、最後までフランスがスペインっぽいし、コサックの普段着カウボーイっぽいのは気になったが・・・)

途中…

>>続きを読む
0arenas

0arenasの感想・評価

4.1

ゴレンジャー&ジャッカー電撃隊のテイストと、この後に続く昭和の戦隊ヒーローの要素と、両方とも感じることが出来ておもしろい。

バトルジャパンの醸し出すリーダーの風格は昭和ならではかな。
汀マリアをも…

>>続きを読む

スーパー戦隊をゴレンジャーから数えた場合、三作目の戦隊ヒーロー。
ただ、バトルフィーバーJからは前二作とはシリーズとして別で、『5人のヒーローが協力して悪の組織と戦うヒーロー』というジャンルでまとめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事