silentの11の情報・感想・評価

エピソード11
変わったもの、それでも変わらないもの
拍手:172回
あらすじ
「一緒にいるほど、好きになるほど辛くなっていく。…声が聞きたい。もう聞けないなら、また好きになんてならなきゃよかった」と青羽紬(川口春奈)に想いを伝えた佐倉想(目黒蓮)。紬はそんな想に自分の気持ちを伝えるが、想には響かない。 お互いの気持ちがすれ違う中で、紬は戸川湊斗(鈴鹿央士)から、想は桃野奈々(夏帆)から、それぞれある言葉を投げかけられる。そして、二人は別々にある場所へと向かう…。 …変わったものがあって、それでも変わらないものがある。8年という時を経て再び出会った二人がたどりつく結末とは…?
コメント87件
mocomoco

mocomoco

聴者同士でも相手を思いやって意思の疎通をしようと試みていかないと簡単に取り返しつかなくなるよね… 想と紬はこの先も色々あるだろうね 一つ一つ乗り越えていくしかない 湊斗に100億点!想は紬との復縁もだけれど湊斗との再会がデカい…人生を照らすと思うわよ 鈴鹿くんはこの役めちゃくちゃ役得だわね湊斗演じたことで絶対株上がったと思う タワレコの後輩が失礼すぎてクソが!と思ったが紬が面と向かってハッキリ言ってくれて良かった
さとみつ

さとみつ

花言葉というワードが出てきて、サクラソウだと思い、調べたら、「初恋」だった。そして、カスミソウは「幸福」や「感謝」でした。それぞれを交換し合える人たちは素晴らしいですね。伝えあうことの大切さを感じたな。
いいね!3件
MariaElena

MariaElena

「今は青羽と一緒にいたい」のその一言を言うのって大変よね。 自分に責任が伴うし、その一言で相手を将来的に傷つけたり寂しい思いをさせるかもしれないって思うよね。 私自身が子どもやった頃は、こういうドラマを観て「好き同士やねんからはよくっつかんかい!」みたいなこと言ってたけど、好き同士やからこそ将来も見据えて発言したいよね。既にわかってる今後ぶち当たりそうな壁は、付き合いをスタートさせる前に相手に伝えておきたかったりするよね。 よくある、自分を守るためだけの防衛戦張りまくり!最終回までくっつきません!な恋愛ドラマとは全然違うよね。 そして全話を通して、紬の心?メンタル?が豊かで、自尊心がきちんと育まれていたところに全ての救いを感じた。しかも無神経でもないのよね。自分が安定しているからこそ、人の悲しみをわかろうと努力できる人なんよね。素晴らしい!
lil

lil

このコメントはネタバレを含みます

「私と彼が上手くいかなかったのは、聴者とろう者だからじゃないよ。私がそう思い込もうとしてただけ。昔の似ている誰かじゃなくて、今のその子をちゃんと見たほうがいいよ。私たちはうつむいてたら、優しく声かけてもらっても気付けないんだよ。見ようとしないとダメだよ。」 「お別れする時こそね、全部相手に渡さないとだめ。中途半端にすると自分の中に残っちゃうから。」 「思い出。思い出に残るとやっかいだから、投げつけてきな。」 「大切にとっとけとか言わない?」 「いいのいいの。そのうち美化されて原型なくなるんだから、投げつけてきな。できなかったら、お別れしない方がいいってことだから。」 「死んじゃう前に、投げつけたの?」 「ううん。とってある。すっごい美化されてるから、思い出す度、楽しい。」 「本当に言いたいことちゃんと言えてるのかなって不安にもなる。佐倉くんが言いたいこと、全部言えるまで待つし、手話ももっと覚える。受け取れるように頑張るから、伝えるの諦めないでほしい。人それぞれ違う考え方があって、違う生き方してきたんだから、分かり合えないことは絶対ある。他人のこと可哀想に思ったり、間違ってるって否定したくもなる。それでも一緒にいたいと思う人と一緒にいるために、言葉があるんだと思う。たぶん全部は無理だけど、できるだけ分かり合えるように、たくさん話そうよ。言葉にできないときは、黙って泣いてもいいよ。私も黙って、背中さするから。」 「何かを楽しむことより、何かに傷つかないことを優先してほしかったの。でも楽しそうなの見るのが、結局やっぱり、ほっとする。」 「青羽の声、思い出せないし、もう聴けない。でも、青羽の言葉が見えるようになって、よかった。」
いいね!2件
Yuichi

Yuichi

黒板の引きのシーンのアングルがよかった
porco0110

porco0110

夏帆ちゃん、素敵すぎる
Doe

Doe

ラストの耳打ちは「つむぎ」かなぁ 高校生のとき、下の名前呼んでほしそうだったし、 再会したあと、 みなとだけ名前呼ばれてるの羨ましがってたし。 ーーー 「もっと手話覚えるから。頑張るから」 「言いたいことがあったら言って。」 これって対等な関係なのかなぁ ラストは良い感じだったけど、教室での話はもう少し対等な感じが欲しかった。 「私も言いたいことあったら言うから!」とか。 ーー それにしてもみなと本当にいいやつ! 幸せになってー!
いいね!3件
hannnamovie

hannnamovie

「いってきます」「いってらっしゃい」、「またね」「またね」がどんなに尊い言葉か。 コソコソ話は、昔は「紬!」、今は「付き合って!」で、紬ちゃんが言ってほしいかった言葉を想君が伝えたっていう解釈でいいのかな?
お家大好き

お家大好き

カスミソウの花言葉素敵
Chiii

Chiii

自分も紬のお母さんみたいに娘が恋する歳になったらそっと背中押せる存在でありたい
いいね!3件
j

j

それでも一緒にいたい人と一緒にいるために言葉があるんだと思う
いいね!4件
soie

soie

最後の耳打ちセリフ気になるよ〜
いいね!1件
polo

polo

このコメントはネタバレを含みます

最後のセリフ、ボカシか〜い💦
いいね!1件
sinimary

sinimary

5/7視聴
KANSOU屋

KANSOU屋

このコメントはネタバレを含みます

感動コメントの嵐の中、アレなんだけど… このドラマ、キスシーンあった? 無かったよね? 最後、来るかなぁ〜と思ったらまさかの耳打ち笑 でも、いいよ。 それでいい。 っていうか、それがいい! なんでもかんでもキスすりゃいいってモンじゃない。 沢山の試練と沢山のいい人が出てくる素敵なドラマでした👏
いいね!2件
Negai1

Negai1

想と紬は別れてから想が聞こえなくなってしまったけれど結婚していたって突然病気におそわれたりするわけで、そうなったら助け合い支え合い足りないところを補えるよう、それに打ち勝ち超えていく人間でありたい。辛いことから逃げると負け癖がつくからね。今は良いツールが情報がいっぱい『想•紬仲良くね』
いいね!1件
ひるね

ひるね

このコメントはネタバレを含みます

花には音がない 言葉がある 想いを伝えられる おすそわけ 雪の結晶みたい 誰かにあげてもいい 「もう青羽の声聞こえないし思い出せないけど、言葉が見えるようになってよかった」
あみ

あみ

みなとほんと2人のことちゃんと見てるしめちゃくちゃ好きなんだろうなぁ。 想うことも抱えるものも人それぞれ違うけどそれでも一緒にいたいと想える人がいるって幸せなことだよなぁ。 現在と過去との対比がありつつと変わらないものも描かれていてよかった。
R

R

2023/1/7 テレビにて鑑賞 ついに見終わってしまった、、 「思い出は美化されて原型がなくなる」 奈々さん、最後まで素敵でした😭
00

00

音楽聞かない笑わない、それでも一緒に居たい紬 髪とかすシーンいる? お母さんがどの家もなんでカーテン開けっぱなの?丸見えじゃん!ってずっと言ってた もらったの?って聞かれてお花渡す!ってやる奈々かわいい 幸福のお裾分け
リリー

リリー

このコメントはネタバレを含みます

湊斗「1個だけ想ってダメだなぁって思うとこあって、想の見てる青羽って高校生の紬ちゃんで止まってんだよね。青羽の変わってないとこばっか見てる。逆に青羽は今の想のこと受け入れて今の想のことずっとちゃんと見てて。ちゃんとお互いのこと見てるのに、見てる時間だけ違ってる。8年分ズレてる。」 すごい2人のこと見てるなぁと思ったし、2人のこと好きすぎだろと思った。😂 「お別れする時こそね、全部相手に渡さないとダメ。中途半端にすると自分の中に残っちゃうから。」 「未練?」 「思い出。思い出に残ると厄介だから投げつけてきな!」 「大切にとっとけとか言わない?」 「いいの、いいの。そのうち美化されて原型無くなるんだから、投げつけてきな!」 「出来るかな?」 「出来なかったらお別れしないほうがいいってことだから。」 「人それぞれ違う考え方があって、違う生き方してきたんだから分かり合えないことは絶対ある。他人のこと可哀想に思ったり、間違ってるって否定したくもなる。それでも一緒にいたいと思う人と一緒にいるために言葉があるんだと思う。たぶん全部は無理だけどできるだけ分かり合えるようにたくさん話そうよ。」 これはろう者、健聴者関係なく人間みんなに言えることだなと。
いいね!4件
ruuuriyo

ruuuriyo

このコメントはネタバレを含みます

言葉って温かくも冷たくもなる でも言葉があるから繋がる みんなの「いってらっしゃい」 かすみ草のお裾分け 「感謝」「幸福」「無邪気」「親切」 だから"silent" なんて言い合ってたのかな〜 ヒソヒソ話
もち

もち

なんてコメント書けばいいんだろう。一つ一つの言葉に重みがあって、グッとくるフレーズばかりだった。これからも言葉を大切に紡いでいきたいと思った。 このドラマに出会えて本当に良かった!
いいね!4件
波鳥知己

波鳥知己

このコメントはネタバレを含みます

奈々のハンドバッグを春尾が隣で持っているーいや、奈々が持っていてもコミュニケーションに問題がなくなるー未来は、明るく、紬と想の未来も明るい。 想の言葉は、私たちにはサイレントに、紬のみに届く。最後の言葉、それは想の前に立ち現れることを可能にする「紬の名前」だろうし、二人の関係が再び始まる言葉だろう。 花のごとく言葉は「お裾分け」され、世界を理解し共有可能にする。 私も言葉を「つむぎ」、みえなかった/みようとしなかった他者を「想」いたい。そしてその始まりは、「あなたの名前」を呼ぶことからかもしれない。
いいね!9件
gy

gy

このコメントはネタバレを含みます

は〜、素敵。良かったな〜 今の時代に言葉をテーマにしとんのも好きやし、ニュアンス的な言葉が増えとる中でストレートな言葉選びや、手話っていうニュアンスで伝える事はなかなか難しい方法とかゆっくり一言一言伝え合う感じとか全部素敵! 湊斗が紬と想のお互いが見合っとる時間が違うって言っとったけど、 紬がお母さんに髪結んでく?って聞かれておろしてくって言ったのは今の自分を見てほしいっていう意味かな〜っておもったり、 想が作文を読んどる時に生徒の中に今の紬がおったっていうのが、今の紬を見てくれとる感じがしてよかった は〜胸がいっぱい☺︎
いいね!2件
sat

sat

最後まで光くんがツンデレでよかった 奈々ちゃんと春尾くん、可愛い🥲 バッグねだるのかわいかった かすみ草のおすそ分け、幸せと感謝か… いってらっしゃい
いいね!1件
spoon

spoon

カスミソウのお裾分けリレー素敵だった〜 カスミソウに込められた花言葉。素敵なので皆様ぜひ調べてみて。 「青羽の言葉が見えるようになって良かった」 それぞれを丁寧に描いてくれていて、誰1人脇役にならない素敵な作品。これ以上ない素敵な終わり方でした。
いいね!2件
だだ

だだ

言葉って素晴らしいな。 おもいを伝えることは大事。 お花のおすそ分けうるっときたよ😢 最後の耳打ち2人しか知らないのいいなあ〜。
いいね!3件
ふみさん

ふみさん

言葉がうまれたのは きっと思いの先にいる誰かと 繋がるため 素敵な言葉が毎回たくさんありました。 毎週見るのが楽しみでした。 ありがとうございました!
佐京

佐京

多分全部は無理だけど、少しでもわかり合いたいからたくさん話そうみたいな台詞が良かった 想の妹はいい妹だなあ
いいね!1件