TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇のネタバレレビュー・内容・結末

『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

22年に作られたと知って驚いた。画質や役者の喋り方、映像と音声のラグが50年前のそれ。
登場人物が皆個性的で面白い。特に社長が好き。
劇中で岡本太郎の名言が多々引用されて面白い。
タローマンの戦い方…

>>続きを読む

サブスクトライアルでやっと観られた

昔から存在する特撮な気がしてくるバグおこる

ずっと真面目にふざけててじわる

ミャクミャクじゃなくてタローマンだったろ万博よ…

次回予告
「同じことを繰り返…

>>続きを読む

何なんだこれは…と思わされてる間に岡本太郎の言葉が鋭く刺さる
ウルトラマンを模したパロディ特撮を傍らに格言のごとく響く言葉たち
5分しかないけれど学びがあるドラマだった

負けるかもしれない相手に挑…

>>続きを読む

明日映画を見に行くので!
岡本太郎さんの作品は有名なものは知っているけどそれ以外の作品や名言にも興味を持って調べたくなるようなドラマだった。今は岡本太郎美術館に行きたい。

岡本太郎さんの作品や名言…

>>続きを読む

③話まで
もっと古い作品かと思ってた…1970年代を舞台にしているけど実際に制作されたのは2022年らしい
ウルトラマンタロウの亜種かと思ってたけど岡本太郎のタローだったんだ
知らないことだらけだ円…

>>続きを読む

ば〜くはつだ♪

ば〜くはつだ♪

ば〜くはつだ♪

げいじゅつだぁ〜♫

べ〜ら〜ぼ〜なゆめはあるか♪

で〜た〜らめをやってごらん♪

じぶんのなかにどぉくをもて〜♫

じぶんの運命(さだめ)に…

>>続きを読む

「なんだこれは!」というキャッチコピーがまさに秀逸で、気まぐれにテレビを点けて初めてこれに出会ったとき、真にこの感想が頭に浮かびました。何だろうこれは、これは何だろう、なんだこれは!こんな特撮知らな…

>>続きを読む

なんだこれは!
タローマンの存在を知り、その姿に興味を持って一気に視聴。

岡本太郎の作品を元にしたでたらめな怪獣たちも凄いし、タローマンの行動もでたらめで全ての話が楽しかった。
毎回毎回先の読めな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事