シッコウ!! ~犬と私と執行官~の6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:15回
あらすじ
不動産競売の開札会場に不動産所有者の佐久山伸司(でんでん)が乗り込んでくるというトラブルが起きる。マンションの部屋の所有者である佐久山は、息子が借金の担保に勝手に部屋を抵当に入れていたため、住んでいる部屋を出ていかなくてはならなくなっていたのだった。 その頃、長窪桂十郎(笠松将)から、「人助けだと思って、ウソに付き合ってほしい」と頼まれた吉野ひかり(伊藤沙莉)は、長窪の母・頼子(千葉雅子)と対面。実は長窪は頼子から再三見合いを勧められて困っており、ひかりを「結婚相手」と偽って紹介し、見合いを断ろうとしていたのだ。長窪に連れていかれたひかりを心配した栗橋祐介(中島健人)は、待ち合わせ場所の喫茶店までついていってしまい…? 後日、明け渡しの催告に行くことになった執行官の小原樹(織田裕二)は、佐久山が犬を飼っているという情報を入手し、ひかりに同行を依頼する。 1カ月後には明け渡しの強制執行が行われることを伝えるも、頑なに「出ていかない」と言い張る佐久山。困惑しながらも部屋をあとにする小原たちだったが、そんな一行を佐久山の孫・真琴(毎田暖乃)が追いかけてくる。真琴から祖父の佐久山と2人で暮らしている理由や父親の借金の話などを聞いたひかりは、大人の事情に振り回される真琴の姿に胸を痛め…。
コメント22件
naomi

naomi

自分の借りた借金で無くても、借りたら返さないといけない、無かったことには出来ない。 大切なものであればある程、手放したくなんか無い。 それでも、生きて一緒に居られるならば、きっと何とかなる。
いいね!2件
Moe

Moe

悲しい切ないほっこり🥹泣きそうになった。現実はこんなこと数え切れないくらいあるし、そんな人家庭に寄り添う時間もなくて残酷なんだろなーとか思ってしまったけどどうなんだろう。。
ひとちゃん

ひとちゃん

頑固なおじいちゃんでなかなか大変そうと思って観ていたけれど、最後にマンションを引き渡すところにはうるっときてしまった😢30年も住んだお家を引き渡すのは単純に辛い。それを中立的な立場で考えねばならない執行官も辛い。
アニ

アニ

息子酷くね
mebu

mebu

このコメントはネタバレを含みます

相変わらず胸くそ。 息子が勝手にやったこととはいえ、尻拭いせざるおえない状況なんだから諦めてください。 ごねたってどうしようもないから。 怒るなら息子にどうぞ。他の人に当たり散らして迷惑なじぃさんでしかない。
polo

polo

でんでん無双の回。 _:(´ཀ`」 ∠): 真面目に生きてる人が間違いじゃないよ。 子供の育て方、失敗しちまっただけ。良い孫居るじゃんか( ´∀`) 妻、小学生の子、また大っきくなったなあ…
noritakam

noritakam

でんでん
なお

なお

2023/8/22視聴 住んでる人にしか分からない家のクセってあるよね。
いいね!10件
age58

age58

でんでん力。冷たい熱帯魚?
いいね!4件
たにぐちたかお

たにぐちたかお

めちゃめちゃ良かったなぁー。 理不尽な状況にどちらにも肩入れしたくなる、しゲストキャスティングも良かった。この案件がもっと早い回にあれば離脱する視聴者も少なかっただろうが関係性が深まらないとせっかくのターニングポイントである話も説得力に欠けて全くの無意味になってしまうだろうからとても自然の流れでこの回まで継続視聴しててよかったぁ〜、と思えたよ
いいね!14件
橘

このコメントはネタバレを含みます

執行先に行ったら相手がでんでんさんなの怖いな…前回のゴリさんも迫力あったのに更に上がきた。 今回は息子の借金のせいで執行対象になってるのはつらい。真面目が損してしまうのにモヤモヤするのは同感だけれど、孫にそれを言っちゃおしまいよ……と思いました。尊敬してたお祖父ちゃんがこんな事言い出すのめっちゃショック。 長窪さん、母親が宗教はまってて今だにコントロールしようとしてくるのつらいな。中学の時やっと、この貧乏なのは母親が宗教に金持ってってんなって気付いた、と。執行先に子どもがいたら気にかけてるのも家庭環境こうだったからかな。 吉野さんと何故かついてきてた栗橋さんも、ファーストサマーウイカ店長もみんな長窪さんの味方だよ。。 いきなり抱きしめることの是非も、相手が不快かどうかが問題。そうでなきゃ恋愛ドラマなんて……みたいな今回の織田裕二トレンディドラマ弄りも面白かった。「抱きしめていい?」みたいな台詞がある作品もあるのにねぇ。 織田さん「気をつけましょうね、お互いに」伊藤さん「(^^)」
いいね!4件
やは

やは

このコメントはネタバレを含みます

うーん 面白かった。 買った人が執行費用とか諸々を払ってるのにおじいさんが給湯器がどうたらこうたらって自分よがりすぎて見てられなかった。まず先に謝れよって感じた。最後のおじいさんの呑気に生活しているシーンもなんだかなぁって感じ。おじいさん側を擁護しすぎな感じ。
いいね!2件
saku

saku

小原の人間味が出てきて、だんだん織田裕二のキャラも見慣れてきた。 今回は、でんでんと毎田暖乃の演技が良かった。 ストーリーより、ゲストキャスト次第なのかも?
いいね!1件
Misaco

Misaco

このコメントはネタバレを含みます

忠太郎がめちゃくちゃかわいい🥹🥹🥹 おじいちゃん、ずっと真っ当に働いて清く正しく生きてきたのに、息子の借金のせいで社会的に後ろ指さされる立場になって、自分が奥さんと大事に住んできた家を追い出されるなんて、本当にやるせないし奥さんにも申し訳が立たないよね。 この年で思春期の孫を男手一つで育てていくのも本当に不安だと思う。胸が痛くなる。 この2人と1匹の未来が明るいものであってほしい。
いいね!1件
lilas

lilas

息子どういうつもり? 父親にも娘にも迷惑かけて… 政治家も企業のお偉いさんもみんな同じこと言って不都合なこと全部無かったことにしてる!ってお決まりのセリフで乗り切ろうとしても、おじいちゃんにはそれは魔法のセリフとして効果を発揮しないシーンがつらかった… 真面目な人が損してるって、そう思いたくないけどそう思うことは正直よくある。 まことちゃんとひかりが3時間語り込むのよかったな。 結構VIVANTのドラム並みに栗橋くんのシーンを楽しみにしている自分がいる…😌笑
いいね!1件
Emma

Emma

頼もしいおじいちゃん! おばらさんに、ほ…?なんだろう🤔笑
いいね!4件
PinkSpider

PinkSpider

織田裕二が犬が苦手でまぁまぁしょぼくれたオジサンを演じていてなんとなく見続けている 汲むべき事情はあれど自分で作った借金ならば強制執行は致し方なしなのだが、息子が勝手に抵当に入れて住む場所無くなるのはツラい
いいね!2件
nozomi

nozomi

このコメントはネタバレを含みます

真面目なものが損をする。 そうわかっていても真面目な性格を変えることはできない。 息子の借金の抵当に努力して買った家を取られるのは不憫。 実際に祖父母が親の借金を払っていたので見ていて共感することおおかった。 真面目に働いても、そこからお金を容赦なく奪う人間もいる。
いいね!3件
イスコーニ

イスコーニ

真面目が損するか 妻が小学生になるの子でかくなってる
いいね!1件
しーとん

しーとん

結局、でんでんの息子はどうなるのか…
いいね!1件
Negai1

Negai1

『競売物件引き渡し命令』息子の借金。おじいさんと孫娘とワンちゃん強制執行
いいね!1件
sinimary

sinimary

8/15視聴
いいね!1件