三体の12の情報・感想・評価

エピソード12
「三体」攻略
拍手:2回
コメント17件
デルザー

デルザー

🐾 2025.06.15 Prime Video
ココ

ココ

ゲームの話になると急激につまらなくなる。これいる? 急に早送りしだしたり、誰がPCで誰がNPCなのかもよくわからない。
おふとん

おふとん

早送りとかできるんだね…
いいね!1件
り

このコメントはネタバレを含みます

身長測るくだりあったっけ? 身長の伸びで張り合う史强 食べるな 行くぞ←ひどい オリジナルver. 8集の沙瑞山と汪淼のシーン、我就是那个天选之人 “選ばれた者” に繋がるのね 豆豆の子守シーン、纪念版にもあったけどもっと短かったかな 🍨食べてるときに一看新闻就打电话慕星も無かったかも 墨子の宇宙モデル 飞星の存在 汪淼の椅子座ってる大史萌える 大史おいたん、娘まで誑し込んでる……(言い方) 叔叔 你可太酷了 其实叔叔一点都不酷 我儿子小时候啊 总想去玩我不让 现在想想挺后悔的 ちゃんとお礼言って汪淼! 我没抽烟3回くらい言った😂 沙瑞山のゲーム仲間 敵を殺すことしか知らない奴ら😂 沙瑞山・汪淼・大史・冰冰で集まって和気藹々と(?)話してるの好き テーブルにおやついっぱいあるの、なごむ笑
いいね!1件
しゅんてん

しゅんてん

豆豆と史強のコラボおもしろい
いいね!9件
sames

sames

ゲーム三体がメイン。恒紀のサイクルを探る。太陽の動きが変だよ、様々な偉人キャラがチャレンジするも解明できず、な話
いいね!2件
かりん1

かりん1

多くのエリートは三体をプレイしている 三体のゲームと宇宙の明滅は関係があって 天体物理とも関係がある 宇宙の明滅=そこだけで無なく外側からでないと地球の明滅が同時には起こらない 再びゲームの世界へ 色が違う、恒起なのか? 唐突に太陽が消え、飛星が突然現れた       Ⅱ 宇宙球を作り宇宙の様子を見せてくれる 分かりやすくてみてる分には大体理解出来てるような気はする 『が』 三体の世界での太陽と飛星の話になったりすると❓って思ってしまう。 頭の中見がついていけなくなってきている。 あと20話で きちんと理解出来るようになるのかな?😭
いいね!15件
shiho

shiho

このコメントはネタバレを含みます

沙博士ここで関わってくるのか。中国にもオタクキャラっているんだね😂有能なオタクだけど。 おぉ…もしかして宇宙の明滅もめちゃくちゃ眩しい光源を高速で近づけたり離してたりしてた可能性もあるって…コト……? 三体内の墨子とか孔子とかはプレイヤーじゃなくてゲーム内で勝手に出現するキャラなのかな。あとワンミャオのように1人のプレイヤーの都合で勝手にどんどん早送りとか出来ちゃったら、他のプレイヤーは困らない…?そのへんがよく分からない。
いいね!4件
lmra

lmra

2024/4/17
neco

neco

アバター似すぎ
いいね!3件
ゲームシーンのコマンドはNetflix版の方がスマートで格好いいかも
いいね!2件
pomme

pomme

ダーシーの‘俺にもわかるように説明してくれ’なパート必須。 豆豆がダーシーに懐いて、エンディング後のサムネ良かったです。
いいね!5件
sinimary

sinimary

2024/3/9
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

現代に戻った 葉先生、意外と?大物😲 三体ゲーム、4度再起動して文明が変わった😲 恒紀を出来る予測出来る法則がわかればゲームクリア!?🎮 飛星と太陽の関係🤔
いいね!7件
あれれ

あれれ

豆豆のフェーズがドラマの息抜きになってて上手いなあと
いいね!3件
春野原

春野原

大使御用達の店が湯気モウモウで毎回美味しそう🍜
いいね!4件
雪

大史豆豆からもかっこいいと言われてるわ
いいね!5件