いちばんすきな花の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:228回
あらすじ
小学校の同窓会に参加した潮ゆくえ(多部未華子)は、当時仲の良かった友人の結婚式に自分だけ呼ばれていなかったことを知る。その後、実家に帰省したゆくえは母のみきこ(神野三鈴)から、同窓会でどうせ愛想笑いをしていただけだろうと言われ、さらに、みきこから人間に一番必要なのは社交性や愛嬌、気配りだと言われるのだが、ゆくえはいまいち納得がいかない。 コンビニのバイト終わりで帰ろうとする佐藤紅葉(神尾楓珠)は、バイト仲間たちが自分のイラストを褒めておけばシフトを代わってくれると話しているのを聞いてしまう。だが、紅葉が彼らを責めることは無い。 春木椿(松下洸平)が実家の花屋に帰宅すると、母の鈴子(美保純)と弟の楓が出迎えた。椿の新居での生活を尋ねる鈴子に、椿は結婚はしないと告げる。 友人の結婚式に参加した深雪夜々(今田美桜)は新婦の両親への手紙に涙ぐむが、帰り道、他の友人たちに感動している演技が上手いと言われてしまう。彼女たちは感動の強要と醒めていたのだ。夜々は、そんな友だちと話を合わせるが…。 夜々がアパートに帰ると相良大貴(泉澤祐希)がいた。恋人ではなく「友達からで良い」と言う相良に、夜々はなぜ友達の方が格下のような言い方なのかと告げて逃げる。夜々が公園に入るとそこには、紅葉がいた…。
コメント155件
だいき

だいき

あんま刺さらなすぎる 人生の教科書感あるから見続けるけどね
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

同窓会や友人の結婚式というめんどくさいイベントを見事に表現してある。 夜々ちゃんの勝手に目立つ人認定されていた話がやっぱ人って見た目で判断されがちだよなと思った。彼女がただ嫌われたくなかっただけっていうのも周りは気づかない。 相撲の負けた子のことを自分はそこまで考えなかった。
いいね!4件
マツタヤ

マツタヤ

今田美桜の家の前で待ってたやつ、二回目の登場だから実はいいヤツ的な事、一瞬期待したのに見事にズレててビックリウケた! 確かにツッコミ所満載で、見ていくうちにコレは色々な意味で後年語り継がれそうなドラマな気がしてきた笑笑 多部未華子も最愛の大ちゃん役の頃から見ると応援してまう松下洸平も好きなんだけど、相撲の話とかも色んな見方が確かにあるよね、ってなるけどなんか特にゆくえが?なのか自分とその他の人達みたいな二項対立的に見てて伝えたい事と演ってる事があってなくないかい?ってモヤッたり、それ含めて今後の回もどうなるか気になる自分もいたり笑 いやはやとにもかくにも藤井風。シカゴかよ!って感じのピアノのイントロ好きや〜
いいね!4件
Emma

Emma

なんかちょっぴりめんどくささも感じつつ、雰囲気はいいので見てる🌷 4人は忘れ物をせずとも、早く友達になってしまえばいいのに!
いいね!4件
ひなた

ひなた

格下までは思わんけど友達が恋人より下って感じるの、メチャわかるーーーーー セリフに共感することはめっちゃあるけどやっぱ今のところ4人の言動には共感できる人はいない!
いいね!5件
madabout

madabout

思ってダメなとこはないって
いいね!1件
Lena

Lena

[2023/10/21] 私も教室移動怖かったなぁ。 1人にはなりたくないけど、3人以上にもなりたくなかった。 ずっと2人がよくて2人になれる人を探してたな。 忘れ物がまた会うための約束になるのがいいね🧵
いいね!3件
そらさん

そらさん

みんなと同じ気持ちになれないって怖い。悪いことみたいに思ってしまう。わかるな。気を遣わなくていい人に出会えるっていい。であえたらいい。
いいね!3件
だーり

だーり

視聴者の古傷を抉るドラマなのかなぁ。 思春期なのでそれなりに傷付くこともあったけどあんまり記憶ない..... でも中学の昼休みは仲良しの子とクラス離れちゃうと一緒に過ごす人いなくて、友達いないわけじゃないです!ってアピールとしてやたら自席で手紙書いてたこともあったなぁ。1人でいると友達いないみたいで恥ずかしいみたいな気持ち確かにあったなぁ、懐かしい....。
いいね!5件
もずめ

もずめ

フラれたら相手を貶す男気持ち悪すぎる。 嫌われたのに家に来て友達からとかいうほど魅力あると思ってるくせに。「顔だけ」とか負け惜しみなんだから、あんな男いうことに傷つく必要なんてないと思うけどな。 仲良し4人組だった自覚あるのに1人だけ結婚式呼ばないの怖くない?インスタやらないだけでそんなことになる?やってない子いるけど、呼ぶよ?でも結婚式以来だね〜ってきゃっきゃしてるってことは呼ばなかった自覚ももはやないってことか。 ちびっこ相撲で小さい子が勝ったことよりも大きい子が勝つの当然の空気の中負けたことを慮れるの素敵だと思う。 移動教室は特に何も思ったことないし、交換日記も嫌な思いした記憶ない。もしかしたら自分が止めたかもしれない?そこまで人に興味ないなぁ。 合わない子は合わないでいいし、今の人間関係が快適ならそれでいい。疲れる、頑張らないとってなる人間関係なら切ればいいと思う。職場やママ友みたいな自分の意思で切れない人間関係ならまだしも、学生時代の友達なんて別にね。
いいね!4件
キ

このコメントはネタバレを含みます

1話では恋人はいますか 2話では彼女、彼氏いますか 男女の間に友情は?というタイトルあるのに、恋人=異性というイメージが飛び交うの、、違和感。。異性は友達にもなりうる、、のなら彼氏彼女の聞き方じゃないのでは、結局は男女という枠組みは外れられないのか。。。
いいね!3件
レトーポ試験

レトーポ試験

夜々に付き纏うあの有害男が頭から離れないあそこだけめっちゃホラー笑。今回も良かった!
いいね!9件
碧海

碧海

頑張ってきたはずなのに、あの子が今なにしているのかを私は知らない 嫌われたくなかっただけなんだけどなあ
いいね!2件
azusa

azusa

・私は完全にひねくれものなので、ずっとひとりぼっちだった4人が突然ひょんなことから出会って、そのまま4人掛けのダイニングテーブルを囲める仲になりますか、と疑問に思う。それができるようになったのはなぜか、お互いに惹かれたのはなぜかとかも私には伝わってこなかった。 私は人付き合いは苦手じゃないけど、あーやって4人テーブルを快く囲む空間はとてもハードルが高いと言うか、積み上げた親密性がないときつい。 ・このドラマのひとりぼっちは、誰とも話せないひとりぼっちじゃなくて、誰かと必死に関わってきた結果生み出されたひとりぼっちなのがつらいね。 ・「なんで格下みたいな言い方されんだろ。恋人の方が上で、友達が下みたいな。」先週の赤田のシーン観て思ったことがよよちゃんに代弁されたのうれしかったな。 ・たいきゃん今週はでなかったよー😿😿
いいね!5件
kotone

kotone

言っちゃ駄目なことはたくさんあるけど、思っちゃ駄目なことはないです。 お土産の配り合いがすき。わたしも引っ越したら向かい合えるテーブルを買おう
いいね!5件
mgmn

mgmn

2人で話してるときに、その場にいない誰かと誰かを、″あの2人″って言って。 名前を言わなくてもそれが誰と誰のことだかわかる。 それはもう、2人と2人じゃなくて4人てことなのかも知れない。 忘れ物を理由にしないと会えない4人。 愛おしいわね。
いいね!8件
Nippolin

Nippolin

ぎこちなさ満載だけど前回より笑顔が増えた4人💐 このドラマは共感できる、できないが分かれそうだな。共感できたほうが楽しく見れる気はするけど、共感できなくても色々見方はあると思うなぁ。 新潟おみやげシリーズお互いに配りまくってたの、楽しそう
いいね!2件
鰤の照り焼き

鰤の照り焼き

真面目が良しとされるのは 学生までって言われてから、 真面目って言われるたびに 遠回りの悪口だと思ってる大人なので、 子供から大人になって良しとされる 基準がまるっきり変わっちゃうの 超分かる。 こういう観ててしんどくなる ドラマがなんだかんだ好きなの何故。
いいね!4件
ガルシルド

ガルシルド

ずっとクサいけど、上手いとこあるからムカつく
いいね!4件
Negai1

Negai1

【4人をつなぐ忘れ物…交換ノートと同窓会】なんとなく似た者4人がお友達になるのか?大人になってからの友達関係。椿(松下)36歳•夜々(今田)26歳•みんな勝手に人のイメージを想像して作ってるんだろうな。
いいね!1件
mao

mao

𓏸𓏸の結婚式以来だねーって、4人で仲良しなのに1人だけ呼ばないのは凄いわ、よくやるわ よよちゃん 家まで来るとかヤバすぎ男 もっと自分を大事にしなよって言う割にこいつ顔だけだよとかお前が1番見てねーじゃねーか! ちびっこ相撲 チビくんが勝って感動かと思ったら、デカくんが負けて大丈夫かなあ、悔しい気持ちだけで泣けてるかなあ、恥ずかしくないかなあ、相撲続けられるかなあ この視点はなかったなあ
いいね!4件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

同窓会での気まずさ、なんかわかります。 結婚式に1人だけ呼ばれなかったの、辛すぎる… 忘れ物なのにまた会う口実?として物を忘れて置いていくってのがなんか面白い🤣
いいね!4件
ピクト

ピクト

いやぁ、やばすぎや 田部ちゃんの気持ちめっちゃわかる。 なんかほんといいドラマ。
いいね!3件
hannnamovie

hannnamovie

エモいオープニングが追加されたぞ。 silentより複雑な脚本で考えさせられること沢山ある。でもsilentより周りの人達が意地悪というか否定的な人ばかりでなんか嫌な気持ち。 学校行事嫌いだったな。移動教室は歩くというやる事があったからまだマシで、移動教室がないやる事がない休み時間の方が辛かった。結婚式なんて想像するだけで恐ろしい。(そもそも呼ばれる事そうないと思うが)大学生になった今は単独行動が普通だし、結婚式やらなくてもいいわけだし(そもそもやる予定現時点でないが)って思えるようになって楽。 気を遣いわなくていい人に気を遣える人になりたいな。 一番の山場は白鳥玉季ちゃんと黒川想矢君の共演ですね!
いいね!2件
エンエン

エンエン

第2話。 価値観。1話と同じく、やはり揺さぶられる。 セリフ。ほんとに好き。 見え方、考え方、気持ち、人それぞれ。 人から見れば、可哀想。損してる。 でも、こんな大人になれたらいいな。
いいね!4件
ぺち

ぺち

このコメントはネタバレを含みます

しんど。しんどいくらい色々わかる。同窓会行って4人グループ懐かしいねとか言いながら自分だけ結婚式呼ばれてないのキツい。。。 ちびっこ相撲で負けた方の気持ちを考える件、4人でお菓子配り合って笑ってるとこでなんか涙止まらなくなった。みんなが一緒のこと考えてたら気持ち悪い、言っちゃダメなことはあっても思っちゃダメなことなんてない。ぜんぶを肯定された気持ちになる。よくわからない繋がりでも同じ空気感で繋がり合ってて、二度目ましても三度目ましても忘れ物も気づいたら許してしまってるようなこんな人たちとの関係、いいなぁ 椅子のこと席って言う人🪑もう本当にだめだ全てが好き、あとやっぱり松下洸平演技うますぎません???今田美桜ちゃんは目で伝えるお芝居が上手だし死ぬほど可愛い。。。
いいね!2件
ゆ

4人ともつらすぎる 夜々とか紅葉は周りの人に恵まれなさすぎじゃない? 美人でも普通は友達いるし夜々ちゃんは友達の結婚式で純粋に涙を流せる良い子なのに、、、、友達のことそんなに引き立て役って思うかな普通🤔 紅葉が勝手にゆくえちゃん呼んだのはちょっと引いた笑 見終わった後しんどいし社会人が息抜きのために見るドラマではないけど映像も音楽も綺麗だし自分の過去振り返ってこの登場人物と価値観同じだなーとか交換ノート私は溜めてたなーとかいろいろ思い出すのは楽しい☺️
いいね!14件
もうage57

もうage57

感情移入しやすいドラマだね。私は結婚式も同窓会も呼ばれなかった。中2で転校して、就職と同時に転居して昔の知り合いとの関係を絶っちゃった。わざと。めんどくさいから。でも、1人だけ付き合っている大学の友人が居る。何故かな?大事にしよう。このドラマは、見ていてつらい。学校時代の嫌な記憶蘇る。私も移動授業嫌いだった。1人だった。大掃除とか文化祭とか集団で何かやるの嫌いだった。何故か浮いていた。つらいドラマだ。
いいね!5件
ChangAi

ChangAi

このコメントはネタバレを含みます

ちびっこ相撲の試合で身体の大きな子が負けて、ちっさい子に注目が集まったっていうエピソードのくだりとてもわかるなあ いつもみんなと逆の方に目を向けてしまう
いいね!3件
Moiai

Moiai

1話ではどちらに転ぶかわからないドラマだったので2話も観ましたが、ちょっと嫌かもしれないな…… 主人公たちを際立たせるためなのは仕方ないが周りの人間が嫌すぎる。世間てこんなもんなのか?わたしはひとの結婚式が大好きですが…… いっぽうで主人公たちもちょっと自意識が強すぎないか…?いい感じのことを言うと流れるいい感じの音楽も気になる。松下洸平さんはとてもいいが、最後まで見れるかわからない
いいね!5件