いちばんすきな花の2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:228回
あらすじ
小学校の同窓会に参加した潮ゆくえ(多部未華子)は、当時仲の良かった友人の結婚式に自分だけ呼ばれていなかったことを知る。その後、実家に帰省したゆくえは母のみきこ(神野三鈴)から、同窓会でどうせ愛想笑いをしていただけだろうと言われ、さらに、みきこから人間に一番必要なのは社交性や愛嬌、気配りだと言われるのだが、ゆくえはいまいち納得がいかない。 コンビニのバイト終わりで帰ろうとする佐藤紅葉(神尾楓珠)は、バイト仲間たちが自分のイラストを褒めておけばシフトを代わってくれると話しているのを聞いてしまう。だが、紅葉が彼らを責めることは無い。 春木椿(松下洸平)が実家の花屋に帰宅すると、母の鈴子(美保純)と弟の楓が出迎えた。椿の新居での生活を尋ねる鈴子に、椿は結婚はしないと告げる。 友人の結婚式に参加した深雪夜々(今田美桜)は新婦の両親への手紙に涙ぐむが、帰り道、他の友人たちに感動している演技が上手いと言われてしまう。彼女たちは感動の強要と醒めていたのだ。夜々は、そんな友だちと話を合わせるが…。 夜々がアパートに帰ると相良大貴(泉澤祐希)がいた。恋人ではなく「友達からで良い」と言う相良に、夜々はなぜ友達の方が格下のような言い方なのかと告げて逃げる。夜々が公園に入るとそこには、紅葉がいた…。
コメント155件
h

h

このコメントはネタバレを含みます

交換日記は必死になって回す みんなと同じ感情になれない 言っちゃダメなことは沢山あるけど、思っちゃダメなことはないです
いいね!2件
へんてこさん

へんてこさん

ひとりぼっちの移動教室こわかったのでやめてください 毎話、こころえぐられる
いいね!3件
つぶあん

つぶあん

相撲大会の話、ほんとに当たり前のことなんだけど、人によって物事の捉え方が違うことを強く感じた。 ❁2話のお気に入りセリフ 「言っちゃダメなことは沢山あるけど、思っちゃダメなことはないです」
いいね!3件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

ゼロをイチにするのが一番体力使うもんなー。 時には押しが強過ぎるくらいの強引さが必要だったりと。 気不味い会話も側から見たら楽しそうだけども。 主観と客観は違うか〜。 日常とドラマは別モンだもんね。 齋藤飛鳥、小顔ローラーしたら顔無くなっちゃうよ。
いいね!4件
架空OL

架空OL

このコメントはネタバレを含みます

秋冬の晴れた寒い日に ココアを淹れて モコモコの靴下をはいて 観たい作品。なんとなく🧦笑 ☑︎ゆくえさんが部屋で交換ノートを 探している場面で ちらっと写るタイトルが「絆」の 卒アル、懐かしい😂 ☑︎確かに教室移動って嫌だったかも ☑︎インスタで全て伝わる人間関係、 苦手だな〜 ☑︎友達役に佐藤玲さん! ☑︎終盤で椿さんが言っていた 「言っちゃ駄目なことはあるが 思っていけないことはない」 って本当にその通りだと思う。 人間関係、仕事、多方面に通ずる。
いいね!3件
MayuHayakawa

MayuHayakawa

このコメントはネタバレを含みます

同じもの見たからってみんな同じ感情になったら気持ち悪いですよ。どこに気持ちが向くかなんて人それぞれだし。言っちゃダメなことはたくさんあるけど、思っちゃダメなことはないです。 見えることだけで幸せになれるかどうか決めつける大人にならなかったから良かった。 別角度の強めのトラウマ話せるの好き。 交換ノートも手紙もメールも速攻で返す。嫌われたくないから。わかる。
いいね!2件
きん

きん

得田さんの音 沁みる
saku

saku

共感できるような話のはずなのに、なんかちょっと冷める…
いいね!1件
toumei

toumei

このコメントはネタバレを含みます

同じもの見たからって、みんな同じ感情になってたら気持ち悪いです。どこに感情が向くかなんて人それぞれだし、言っちゃだめなことはたくさんあるけど、思っちゃだめなことはないです。
いいね!2件
『そこだよ席』 この言葉でむず痒かった心が温かさで溶けましたねぇ。 いやーあったかい。 多部さんが言ってる事普通はずれてるんだけどずれてないんだよね。
いいね!2件
ゆうき

ゆうき

内面の弱いところをじわっと突く感じが🙃 嫌われたくない。 主題歌も大好き🥀
いいね!1件
きょ

きょ

ずっーと喋ってる。タベちゃんのあの先回りしたリスクヘッジはコミュニティを気づく上では敬遠されてきただろうな。
うめこ

うめこ

「わたしは何を頑張っていたのか。みんなと同じ感情になれないのは怖い。誰と一緒にいてもわたしの感情だけはいつも1人だった」 「想像して悲しくなっちゃうから?良い方の感情は想像できないの?」 「なんで格下みたいな言い方されて。恋人の方が上で友達が下みたいな」 「苦手なのに参加したんですか?自分から傷つくことないのに」 「ちゃんと悔しいって気持ちだけで泣けてるかな。恥ずかしいって気持ちに邪魔されてないかなって。みんなと同じ気持ちなれないって怖いんですよ。悪いことみたいに思えちゃうんです」 😊これが1番好きな言葉👍「同じもの見たからってみんな同じ感情になってたら気持ち悪いですよ。どこに気持ちが向くかなんて人それぞれだし。言っちゃダメなことはたくさんあるけど、思っちゃダメなことはないです」 恋人がいるから新しい男女関係を作るのは良くないみたいなのあるな😓異性ってだけで良くないって判断されちゃう。人間同士、すっごく気が合うかもしれないのにもったいないな。 なんか不思議な出逢いからの不思議な関係やけど、素敵やなぁ〜🤭おもしろいなぁこうゆうの☺️
いいね!2件
みみこ

みみこ

演劇を見てるみたい。ただひたすら喋ってる。演劇っていうかラジオかな。彼らが語ってることに共感できる人はいいのかも。
いいね!1件
ゆか

ゆか

移動教室嫌いでした。周りの子は理科の実験や体育好きな人ばかりだったから好きな自分を演じてました。4人でいて自分だけ違う事思ってたり。そうゆうの自分だけだと思ってたけど自分だけじゃなかったんだなと。あの頃の自分に教えてあげたい。交換日記は嬉しくて早く書いてでもガツガツしてると思われたくなくて3日後に渡してたタイプ。
いいね!4件
Komono

Komono

今田美桜がかわいい以外の感情わかない、、、、なんか、、、、坂元裕二薄味って感じ、、、、
シ

毎回お家で集まって何か語る感じなのかな? 伝えたいことや言いたいこと、大事な言葉がここにあるってわかるし中身に共感もできる。けど今のところシチュエーションの不自然さが気になってしまってクサく感じる。フィクションなのはわかっているけど! そのシーンまでの雰囲気とか、セリフとか言葉とかはすごく好きだから1,2話ともに終盤で「う〜ん」となってしまう……勿体ないという感覚
いいね!1件
かい

かい

10/19 2話 ドラマの内輪感が強い 4人の集まるところとかやや不自然で 良いこと言ってる“風”が強くて 2話でついていけなくなりそう 兎にも角にも藤井風の主題歌がトップオブトップ なんとかついていきます ----- 【ドラマ見てて思ったこと】 私も20代前半くらいまで、どこか環境や他人から判断される自分に悲劇のヒロインぶって浸ってるところ大きくて 何やっても見られ方は変わらないんだって思ってたけど 20代後半になった今はすべて自分の考えや行動次第でどうにでもなるよなあってちゃんと理解して。 変わらないなあ、つらかったなあ、つらいなあ、苦しかったなあ、苦しいなあって過去も現在も抱くかもしれないけど 結局それって自分が一番本当に変わりたいって望んでない場合もあるのかもしれない と、 ドラマを見てて思わされたりしている 最終話までどんな流れになるのか 雰囲気だけ、それっぽい言葉だけの物語で、どうか終わりませんように…
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

そんなに嫌な人ばかり周りにいたかなーって思ってしまったが、4人でいるときの心地よい空気感はいい。
いいね!2件
lilas

lilas

そっちの方が気になったんだ?!って思われそうなこと、たしかにたまにあるかも。 ほんと何もかも人それぞれ千差万別。 初回から4人それぞれ拗らせ度かなり高くてまぁまぁ鬱屈とした雰囲気が続くので何かどうしよ…って思いながらも何やかんや最後まで見ている。 でもちょっとずつ和やか度が上がってきて、自分的に観やすくなってきた💐 4人とも拗らせてるけどそれぞれに健気な人たちだな〜と思う。 しかし夜々の同僚の言動行動が本当に無理。笑
いいね!2件
sleepy

sleepy

相撲の例え、いいね
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

4人とも 感受性が強すぎて いろんなコト考えちゃうね。 HSPかなぁ… 分かりあえる仲間ができて よかったわ😇 他人の気持ちに 寄り添えて 共感できる人 私は 好きだよ。
いいね!3件
K

K

『言っちゃだめなことはたくさんあるけど、思っちゃだめなことはないです。』
いいね!1件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

そんなひねくれた見方する?ってくらい結構全員ひねくれてる。 今田美桜ちゃんと一緒に結婚式出てた友達は、単純に性格悪いので今田美桜ちゃんはそんな微妙な感情になる必要ない。他人の結婚式の親のスピーチで泣く女より。 友達少ないことをコンプレックスに思うかどうかで共感度合いが大きく変わってくると思う。 私は本当に友達が少ないけど、移動教室が嫌という感情は思ってもみなかったし、選択授業も友達と同じよりも、自分の興味のある授業を選択してたので、全く共感できなかった。 silentは目黒がいたから見れたのもあるのかもしれないけど、この作品は合わないしもう良いかな…
いいね!3件
わたもち

わたもち

リアル感はないけど移動教室苦痛民としてはじわじわ好きになってきた。なにより主演4人が画としてキレイすぎる
いいね!11件
きい

きい

このコメントはネタバレを含みます

ちょっとえぐられる感じ。 どういう考え方があるのかなって覗くためのドラマ。
いいね!2件
カナ

カナ

生方さんの脚本は性に合わないことがやっぱり分かりました いろいろと鼻につくわ
いいね!3件
もん

もん

うーんって感じ。 1話目から喋りすぎてリアル感ないなとは思ってたけど、コメディ要素が1話目より減った分よりそれが際立っちゃってる印象。テーマは好きだけど、テーマ=ストーリーになっちゃうとテーマに沿ったセリフを言うために何か出来事が起きて、お人形さんが決まってるセリフを言いながら動くだけになっちゃう気がする。なっちゃってる気がする。セリフ自体は重いのに、セリフに重みがないというか。 事象自体には共感できるけど、登場人物には共感できていない。今のところ。 ドラマじゃなくて演劇とかでやるならありかも? silentはけっこう好きだったから、期待してただけにちょっと残念。
Hanna

Hanna

今田美桜ちゃんハマり役多い 一軍のトップに仕立てられる子っているんだな いい視点
いいね!2件
さら

さら

2話まで見てsilentより好きだと思った
いいね!1件