舟を編む 〜私、辞書つくります~の9の情報・感想・評価

エピソード09
第9話
拍手:82回
あらすじ
「大渡海」に“あるべき言葉”が入っていないことを発見したみどり(池田エライザ)。他にも漏れがないか調べるには100万枚の用例採集カードを全て見直す必要があり…。
コメント47件
neoかんち

neoかんち

「血潮」・・私ならきっと隠しただろうと思う・・でもみどりは正直に話した。そして膨大な数の確認作業・・でもよかった。そして宮本の告白に「ごめんなさい」・・からの、みどりが正直な気持ちを打ち明けてくれてよかった。そして表紙の素晴らしい事!何事にも手を抜かない、この作品のスタッフに敬意を表します。
いいね!3件
あいうえお

あいうえお

8/12放送 8/28
つ

宮本さんの告白良かったな〜…!決して嫌いにならない、とかじゃなくて、言葉にすることを誓ってくれる。めっちゃくちゃ良い男〜〜
さつまいも

さつまいも

宮本さんの告白、よかった
いいね!1件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

どうしていつも宮本さんとのシーンで泣いてしまうのだろうか。 うざさが溢れでてしまうメッセージの、動画が可愛いくて、返すみどりが可愛すぎて宮本さんの嬉しいニヤけ顔がとてもわかる。 抜けていた血潮。ちゃんと見つけて捕まえたんだね。 そんな地獄なら行きたいまじめさん。 伝えたい伝えたい溢れる気持ちの言葉たち🌕 幽霊は、あっという間に来て去っていくあの人でした。カバーはかけない表紙 松本先生… そして、コロナ⁉️そうでした2020年またぎでした😷
いいね!5件
まいまい

まいまい

またもや神回✨ 宮本さんとみどりのシーンが素敵すぎて泣けた~
いいね!3件
yoshi

yoshi

宮本さん、男前すぎるやろー!! あと、エライザからあんな動画送られてきたら、誰でもキュン死する笑 前の回でもみどりは思い返してたけど「あなたが言葉にしないと消えてしまう灯」だって馬締さんの言葉、今回もまた改めていい言葉だなと感じた。 うまく言葉にできなくても、それを外に出すのって本当に大事。言葉にしてから何か違かったら、また言い直せばいい。自分の想いは伝えないと伝わらない。
いいね!2件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

【血潮】が抜けていた。順風満帆には行かない。人海戦術で円満解決出来るのか?そして恋愛成就は、、、 次回最終回。一陽来復となるか? 予告編では "アレ" がやって来る。
いいね!2件
seona

seona

「だって思いやりって結局想像でしょ。こうしてあげた方がいいかなとか、こうしない方がいいかなとか。想像ってしすぎると本当から離れちゃうと思わない?」 書き留めておきたいセリフが沢山ある回。 佐野殿の無念が晴れてよかった
いいね!4件
age58

age58

告白。頑張ったね。紙の営業の人。良かったよ。言葉って大切だと改めて思ったよ。
いいね!7件
せがみ

せがみ

このコメントはネタバレを含みます

抜けていた言葉、血潮。ダブル、トリプルチェックをしても、人力の作業では限界がある。学生さんたちの力も借りながら、100万もの確認作業を終えたみんな。宣伝部から、見えないところでの西岡さんの協力もすばらしい。 宮本さんがんばれ!という応援の気持ち、からの、みどりちゃんの「ごめんなさい」に驚き。でもみどりちゃん、自分の思いを言葉にすることの大切さをもう学んだから大丈夫。この2人ニコニコしながら観ちゃう…尊いね。 そして物語はコロナ禍へ。原作には無い展開だそうで。松本先生の「わたしには、君を授けてくれましたか」も胸アツ。松本先生の病気の発覚とコロナ禍。刊行までなんとかみんなで走りきりたい。最終回を早く観たいのに終わらせたくなくて観たくない、そんな複雑な気持ち…!!!
いいね!12件
三条狼

三条狼

宮本さんが自分のウザさにびっくりするところ最高、溢れるウザさが止められんの分かりみが深い。 からのみどりに思いを伝えるシーンが本当に良くて無事落涙しました。 言葉を大事に仕事するふたりに幸あれ。 もう次で終わってしまうのがなんともさみしい。
いいね!6件
りょう

りょう

溢れるウザさが止められないって、よく分かるわー。そんで動画でファイトです!って送った後のエライザの返しもやばいかわいかったです。 松本先生の体調と、新型コロナウィルス。大渡海、無事出航できるのか。最終回、楽しみすぎる。
いいね!13件
noritakam

noritakam

矢本悠馬
いいね!1件
またたび

またたび

私には君を授けてくれましたか。 😭😭😭😭😭😭😭😭 宮本さんとの場面と言いあの表紙の絵と言い今回も感動をたくさん頂きました😭 そうか……その年…、2020年なんだね😭😭😭
いいね!14件
シノデレラ

シノデレラ

自分の想いを言葉で伝えるってなんか尊い
いいね!1件
junko

junko

言葉があるから人間の世界はドラマ仕立てになるんだよね そして、想像し過ぎると事実からあっという間に離れてしまう
いいね!2件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

勇気とともに生み出された勇敢な"謝罪の念"を表す言葉たちメドレー♪🙇‍♀️ 期限は2週間。用例採集チェック全て手分けして手作業でやり直すことに…。 (膨大な数で大変過ぎる…。どうにかデジタル化できないのかな…💦) 「あっっ…!溢れるウザさが止められんっ!…ウザさの極みっ!」🤣 「言葉のナイフを止められるのは、止血して手当て出来るのは言葉」。 「血潮があなたを呼んだんですね」。 聴こえた幽霊みたいな声はハルガスミの「滅っせよ!」だったのね〜 「それでも言葉にして下さい。今あなたの中に灯っているのは、あなたが言葉にしてくれないと消えてしまう光なんです」。馬締の言葉に背中押されて宮本さんに伝える。 良かったね💓💓💓おめでとう🎊 香具矢さんと馬締さんの出会い 「うひょっぐ」🐈🤣 秘訣は思いやり過ぎないこと。 相手と自分の"本当"から離れてしまうから。 松本先生食道癌で入院しながらタブレットでゲラチェックする事に。 「私には君を授けてくれましたか」。 うわ…最終回絶対泣くわ……😢
いいね!13件
yon

yon

あふれるウザさが、こんなにいとおしいとは
いいね!7件
あーさん

あーさん

このコメントはネタバレを含みます

確認作業、泣けて仕方なかった。。熱過ぎない⁉️こんなに一生懸命になれるなんて、、馬締じゃないけど地獄でもまた堕ちたいよね! 告白シーンも良かったなぁ。。 途中から観たからわからなかったけど、みどりは親との関係で悩みを抱えてたのね。本当は嬉しいのに、それに応えられないと思ってしまう切なさ💦 母と子の愛着関係のもつれは引きずるよね。。でも、あったかい宮本がみどりの心を溶かしてくれた♪はっきりと言葉にして。。 素敵なシーン💓(矢本悠馬、上手い!ウザさの極みに悶絶!🤣)言葉は刃物にもなるし、癒しにもなる。改めて、その大切さを噛み締める。。 ハルガスミの滅せよ!!笑 これから自戒するときに使ってしまいそう!🤣笑いと涙と、、ドラマのバランスが絶妙だな🙆 みどりと香具矢の話がしみじみ。。思いやり、、過ぎない恋人・夫婦の距離感♪ いよいよ出版にこぎつけられる!という時にコロナの兆し。。 そして、松本先生!! あちゃー!どうなる⁉︎😣💦💦
いいね!12件
walnutspaste

walnutspaste

ヘルプが 増える❣️
いいね!17件
てんてんこ

てんてんこ

このコメントはネタバレを含みます

毎回楽しみに見てるけど、今回の告白のシーンはとても可愛らしくて綺麗でした。 このドラマで日本語の美しさを改めて実感してるけどそれを見事なラブシーンに仕上げたなと。 静かに嫌うという言葉が印象的で、ちょっと優しい言葉のようだけどされたら相当傷つく事をこんな言葉で表現するのに驚いた。 そして2人の気持ちが通じた時はマヂっすか!という今どきの言葉になるのもすごく良かった。 素敵で可愛らしい2人大好き。
いいね!3件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

謝罪の言葉は勇気の産物 宮本さんの告白に岸辺さんの謝罪から入っての大逆転はテンプレなんだけど感動したなぁ😭👏✨ 松本先生が咽頭癌で入院する為、リモートでサポートする事に! その後、コロナ禍となる為、このリモートでのサポートは吉となる筈
いいね!5件
りんごあめ

りんごあめ

"想像って、しすぎると本当から離れちゃう。"
いいね!3件
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

このコメントはネタバレを含みます

大渡海の装丁に1話冒頭の海から登る朝日が出てきたり、2話の「それでも言葉にしてください。今、あなたの中に灯っているのはあなたが言葉にしてくれないと消えてしまう光なんです。」という台詞が出てきたり、恋と愛の注釈がまた出てきたりととても丁寧に創り込まれたドラマで、各場面が思い起こされて胸を打つ。 原作、映画、アニメも観てないのでラスト1話の展開が気になる。 松本先生のご快復をお祈り申し上げます。
いいね!5件
おちゃ

おちゃ

矢本くん よかったねぇ…✨
いいね!4件
ありんこ

ありんこ

ああ、もう、毎回涙溢るる😭 皆が真摯に仕事に向き合う……なかなか無いよね、こういう職場。 そして、そうだ。あのパンデミックがきたのか。そんな状況で刊行。どうなるのかな……。 岸辺さんと宮本さん。馬締さんとみどりさん。二カップルの唯一無二な感じ。エモいって、こういうことを言うのかなって。 次で終わり?永遠に見てたいのに😆
いいね!7件
裕紀

裕紀

言葉の傷は言葉で拭う事が出来る。
いいね!5件
ねこ

ねこ

このコメントはネタバレを含みます

みどりは宮本に告られて、過去のトラウマで「ごめんなさい」してしまう。 が、過去の恐れを伝えたことで、 宮本がひとつひとつ言葉で誠意を伝えてくれて、気持ちが結ばれる。 言葉は刃物のようになる。 でもその傷を癒やすのも言葉。 言葉にしなくてはわからない。 静かに嫌いになったり、黙っていなくなったりしたら、 ネガティブな想像しかしなくなって、自分を責めてしまう。 余談だが、ひとつのことを言葉で表現するのに、 ポジティブな表現とネガティブな表現、 両方が存在することを知っている。 それならばできるだけポジティブ表現を使っていきたいと思う所存w
いいね!9件
ゆゆ

ゆゆ

いや、ウザかね?ウザかろう..。 溢れるウザさが止められん!ウザさの極み! チーズタッカルビのお店にみどりが到着して嬉しそうな矢本悠馬の顔が尊かった。矢本悠馬って好き。 前話の血潮で私が考えた頭の中に思い浮かべた、初回を想い出した朝日のシーンを改めて今回出してくれたのよかった。始まりの光。 結局ハルガスミだったんじゃん。滅せよじゃん。 言葉にしないと消えてしまう光。 嫌いになる前に伝えるのって優しさだよね。 「恋愛」の直筆語釈の最後が“非常に不安定な状態”って結ばれてるのにもグッときた。告白のシーンよかった。 馬締が挨拶で転んだところ声出た。 ウケてましたよ。私が一番ウケた。 あと馬締と香久矢の出会いに猫ちゃんが出てたところで映画を思い出した。 次回、遂に最終回じゃん。 松本先生ってそっか、映画でも最後、そっか..。そうだった、柴田恭兵ががんになったって言ったところから急に映画のラストシーンを思い出した。 どうかみんなで、最後まで。みんなで一緒に海に出ようね。
いいね!14件