七夕の国のドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『七夕の国』に投稿された感想・評価

3.0
0

原作は岩明均「七夕の国」原作未読

○村の伝説的な所、不思議な能力が急にSF展開していくのが面白かった。

○ガンニバルを先に見て次に七夕の国を見たけど、丸川町は穏やかでいいね。カフェーや旅館もある…

>>続きを読む

山田さんと三上さんの演技を見て改めてプロでサバイブしてる方は素晴らしいなと思いました。
というのも、主役級や目立つ方々の間延びシーンが過多で、さらに上っ面の演技ぽくて(劇団のオーバーな表情つくりとか…

>>続きを読む

この能力を持ってても、ナン丸くんみたいな性格だからよかったのかも。わたしだったらおでこにぷつんて出来てしまったら絶望するし、そのいらいらの感情に任せていろんなものを破壊してしまいそうだわ。世界終わら…

>>続きを読む
4.0
0

公開直後に途中まで見て、その充実度にちょっとお腹がいっぱいになってしまい、もうだいぶ間開いちゃったけど、ようやく最後まで見ました。面白かった。元々大好きな原作が実写映画化されるなんて、どうやって?っ…

>>続きを読む
Tak
2.2
0
主人公含めた各キャラクターに説得力と魅力が無いし、とにかくテンポ悪い
Re
3.3
0

消す

穴を空ける超能力
家系の歴史と
力の使い方

寄生獣が好きなんやけど
ベースの感じは似てるけど
似て非なるもの

めっちゃ面白そうでずっと平行な感じのドラマやった

なんか能力も能力やし能力…

>>続きを読む
2.7
0
寄生獣もそうだけど、これも傑作漫画の実写化ね。

不思議な力とか、宇宙人とか色々な構成要素はさておき、SFなんだけど主人公の成長物語だと思えば、納得。
yukko
3.0
0

私の大好きな『寄生獣』原作者、岩明均大先生の漫画のドラマ化作品。

ほっほ~う、発想は面白い。てかリアルに居そう。
人知れずチート能力を隠してひっそり生きてる連中が。
信じるか信じないかは、アナタ次…

>>続きを読む

全体としてのディテールとSF要素と謎解きは面白く、能力の描写はかなり力の入ったCGで見応えがあった。
が、まぁ……テンポが遅い
話の進みが遅いのは脚本のせいでもあるが謎に間を貯める演出のせいでもある…

>>続きを読む
4.5
0

I’ve always wondered why so many Japanese dramas and movies are still full of overacting and often …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事