脚本がひどい。「この設定ならこうなるよね!そんで感動もさせないとね!」で書いてるだけの脚本って感じ。
佐倉の妻が音楽を辞めたくはなかったが結婚(もしくは出産?)を機に辞めたことが明かされる。この設…
まだ未成熟なオーケストラを指導する指揮者がベトナムのオーケストラを指導して、オーケストラの技術を向上させるとともに、人間としての交流も描いた作品。自分も発展途上国にて同様の経験をしたこともあり共感で…
>>続きを読むベトナムなんて暑い国、小さな国、後進国
そう思っていました。でも、このドラマを観たら、この国は昔の日本と同じと感じた。
こうやって日本人はアジアの国々に接して、その国の人たちを愛して共に前に進んで来…
ベトナムの国立交響楽団を指揮するため招かれた日本人指揮者と、交響楽団メンバーの友情や音楽との向き合い方を描いたお話。
主演の濱田岳ありきな作品といった感じで、彼の持ち味がすごくいきていて、そのおか…
アナザーストーリー見ている感覚になってしまい違和感
反田恭平が演じているというより
別名義貸しのように出てくる
役名とポスターが笑えてしまい
集中力が切れた
オーケストラを育てても
家庭を育めないな…
(C)NHK