ヒーラマンディ:ダイヤの微笑みのドラマ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒーラマンディ:ダイヤの微笑み』に投稿された感想・評価

てれ
3.6
0

タワーイフをテーマにしたバンサーリー監督作品が、しかも連続ドラマで観られるって贅沢。
世界観がいかにも、な感じだった。娼館の頭を巡る女同士の泥仕合が、宝石や布地で飾り包んだ映像で進んでいく。濃すぎる…

>>続きを読む
スイ
3.9
0

1945年ごろ、イギリスへの反乱気運の高まるラホールにあった「ヒーラマンディ」といういわゆる娼館を舞台にしたタワイフ=歌姫たちの物語

いやぁ、この豪華さでドラマをやるかバンサーリーと思わずうなるほ…

>>続きを読む
4.0
0
Davdasなどで知られるバンサーリ監督のドラマが見られるなんて素晴らしい時代になったなと、感動!ザ!ボリウッドのキラキラ感を楽しめますので、初心者の方にもぜひ!
3.3
1

Netflix独占配信、バンサーリー監督のドラマシリーズ。ラホールの高級娼館「ヒーラマンディ」を取り巻くドロドロの宿命。だがインド独立の機運はヒーラマンディの在り方も揺るがしていく……。
途中までド…

>>続きを読む
4.5
0
最高におもしろかった!独立前のラホールにある高級娼館の女のドロドロ因縁試合と、独立革命の話。豪華絢爛、歌と踊りだけじゃないパワフル大河ドラマでした。

インド的なものほぼ好きな人生だけど
映画、ドラマにはあんまり縁がなかった
なんだろうな、女性の扱いがいまいち好みじゃないことが多くて心底夢中になれないでいる

この話は女性たちが主人公ね
出てくる男…

>>続きを読む
s0o0
3.5
0

珍しく演技力って大切ねって思った話、Alamzeb役がちょっと残念すぎる
・無表情&棒読みすぎて居ても居なくても良いキャラになってる
・シナリオ上はいらんことする役なんだけど、何考えてるのか分からな…

>>続きを読む
4.1
0

「パドマーワト」もそうだったけど、女性の強さみたいなものを描くのがすごい上手い監督さんなのだなと思った

そして重要な場面の時に歌われる「Azadi」自由の歌がすごい刺さる
ヒーラマンディから、英国…

>>続きを読む
MikK
4.5
0

映像が素晴らしい。さすが「パドマーワト」の監督である。
インド独立前のきな臭い時代のラホール(現パキスタン)が舞台なので、全員ムスリム。だから肌の露出が少なく、ヒンドゥー地域みたいにムチムチしていな…

>>続きを読む
演者さんや建物、衣装が綺麗
女の愛憎劇かと思いきや
ラストはなんかうるっとしてしまった

歌姫はどこかの藩王の子ってな
なんだかな

あなたにおすすめの記事