百合のようでほとんど百合ではなく、セクシャルマイノリティの2020年代の正直なあり方を提示する啓蒙ドラマと言った方が近い。それでも男性陣からマチズモを全排除することはかなりユートピックだと思わないで…
>>続きを読む優しいストーリー。
気持ち分かる場面が多かった☺︎
自分の好きという感情を隠して結婚式に出ることも、父親が誰かも分からない子どもを育てるってことも難しすぎる~。
でも桜にとって息子が宝物になって良…
叶わなかった恋との再会について描かれた作品でしたが、これ以上ないくらいに心温かくなる終わり方でした。
女性同士の恋愛感情と、それに対する向き合い方など題材は軽くないけど、重くなり過ぎず前向きに進んで…
人は、5つの感覚のうち忘れていく順番は、
聴覚→視覚→触覚→味覚→嗅覚
だそうです。
プルースト効果のように、
香りは過去の記憶や感情が蘇る。
過去の想いと現実が交差しながらも今を生きていくそれ…
GLものとして見始めたけど全然違うファミリーというか色々な形の愛の話だった
透輝〜〜〜〜〜〜君がいたから2人はこの関係になれなんだよ〜〜〜〜〜いい子すぎるよ〜〜〜〜〜〜〜〜
しんどい話かと思ったけど…
武田航平さん(オンちゃん)が出ていたので視聴。
学生時代、モネも桜のことちょっと意識してたのかもなと感じた。でもその意味と将来の不安と認めることの怖さもあって踏みとどまり、彼氏を作った気がしました…
話せなかったことが話せるようになる、というのは本当に意義深いことだから。
にしても透輝くん、なんていい子なの。桜さんが透輝くんのことを何度も何度も宝物と言うのだけれど、二人の親子関係の貴いことといっ…