日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだったの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:67回
あらすじ
ニュース番組のプロデューサーだった大森一平(香取慎吾)は、ある不祥事が原因でテレビ局を追われるように退社。現在は、父親が残した実家に引っ越し、フリーの政治ジャーナリストを名乗るも、無職同然の冴えない生活を送っていた。そんな一平はあるとき、衆議院議員・黒岩鉄男(橋本じゅん)の公設第二秘書で、小学校時代からの幼なじみでもある真壁考次郎(安田顕)から助言を受け、政治家への転身を決意。次期区議会議員選挙に当選を目指して人生の再起を図る。 そこで、一平はふたりの子どもを育てながら保育士として働くシングルファーザーの義弟・小原正助(志尊淳)一家を呼び寄せて同居することに。しかしその同居の裏には、家事や育児に取り組むことで生活者目線があるところを選挙でアピールするという“最低”な思惑があった。 一平には陽菜(向里祐香)という妹がいた。報道マンとして多忙を極めていた一平とは疎遠で、父親の世話などはすべて陽菜が背負っていた。やがて陽菜は結婚し、長女・ひまり(増田梨沙)を授かったが離婚。その後、正助と出会って再婚した陽菜は長男の朝陽(千葉惣二朗)を産み、家族4人で幸せな生活を送っていたが、闘病の末、他界してしまう。 仕事と育児をひとりで背負う生活に不安を抱いていた正助は、「育児をサポートしたい」という一平の申し出に心から感謝する。一平は、そんな正助に「自分に任せてくれれば大丈夫だから」と、“ニセモノ家族”との生活に意気込むのだが……。
コメント72件
えーぱんだ

えーぱんだ

つよぽんまで!
けまるちゃん

けまるちゃん

鷲津さん(草なぎ剛)との共演、胸熱
いいね!1件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

園長は中山美穂だよね?ちょっとびっくりした。 でも子供が心をいためるドラマは観るのしんどい。「ぼくのせいでママが死んじゃった」とか言われると、「そんなこと思わないで」「まわりの人もそんなこと子供にきをつかわせないで」と思ってしまう。冷静にみれない。
いいね!1件
mao

mao

このコメントはネタバレを含みます

鷲津亨が出てきてつい大声を出してしまった。一平、お前がやるべきことは鷲津を全力で味方につけることだ!!!!
いいね!2件
RuRi

RuRi

笑えてほっこりする感じかなで始まった第1話。 ラストのお遊戯会のシーン、何度も見たくなる。 こんな感じでストーリーは毎回進んでいくのかなと思っていたが……1話で離脱しないでください、この先待ってます。
いいね!1件
Anna

Anna

感動した🥺 定期的にこういったできる子役の子出てくるよね、二人ともすごいわ👏 ちなみに志尊淳様目当てで見てる👀 やっと見始めた(´∀`*)
いいね!5件
だっこめし

だっこめし

居候家族が図々しくてイライラしすぎた 今のところ主人公は全然最低ではない
めぐ

めぐ

このコメントはネタバレを含みます

えええー!鷲津さん!!びっくりー!!!
あいうえお

あいうえお

1/9放送 1/31
苺だいふく

苺だいふく

離脱しようかと何度も思ったが、なんだかんだ最後まで観た。 弱気な子供を演じるには、かなり高難易度の演技力が求められる気がする。
いいね!15件
よ

このコメントはネタバレを含みます

鷲津さん出てきたの嬉しい!
K

K

19/1/2025 ・ふてほどよりはまだ誠実そうだし良くなるんじゃない?という予感 ・冨永愛の作るパスタ食べたすぎだろ ・全部ドジな僕のせいだ…って子供が嘆くの辛すぎてインナーチャイルドが泣いとったマジで
いいね!2件
low

low

やっぱ子供って子役だと難しいよなー、芝居難しいよなー、脚本のリアルさとの両立難しいよね。姉弟どっちも芝居と脚本と設定のバランスが無理だよな冷静に、いやー、家族もので子供がメインなの難しい 志尊淳の父親感が無いなお兄ちゃん感の方が強いな 陽菜さん?お母さん?可愛いな、ビジュ良いな、いや可愛い。
いいね!2件
cmmw

cmmw

お遊戯会良すぎ🥲
いいね!1件
みき

みき

2025/01/18
ちこ

ちこ

最低なようで最低でない一平 志尊淳の正助は、控えめで 志尊淳ファンだけどイライラした。笑 優しいのはわかるけど、好きだけど 親子でネガティヴって、生き残れない💦 一平の方が行動力あって😅複雑だった。 前向いて頑張るを教えてくれた一平おじさんありがとうだったな。
いいね!3件
さあ

さあ

久しぶりに香取慎吾見た!ふっくらしたよね!子役の子、女の子前シーズンも出てたからあ、この子だって思った!まぁ女の子ってある程度の年齢行くと難しいもんね〜男の子は単純だけど。全然最低ではないと思う!偉い!
いいね!2件
tt05tsm11

tt05tsm11

子役の男の子の演技がちょっと、、、。ライオンの隠れ家とか見たばかりだからね、、、。
いいね!1件
b

b

お遊戯会ほっこり 鷲津と同じ世界線www
くじはん

くじはん

男の子は可愛かったけど女の子偉そうすぎて腹たった。
いいね!1件
Lieechan

Lieechan

鷲津出てきたw
いいね!4件
75uh4r4

75uh4r4

動機は褒められるものでは無いけれど、今まで家事やってなかった人としては努力はしてるし子供とちゃんと接しようとしてるから主役より、ドラマで見える父親の方に最低感が出てきた。 子供がお母さんが死んだのは自分のせいと言っててそのままにしてるの普通に父親失格だろ。お姉ちゃんの言動とか最初は引っかかったけれど、お父さんがあんなに頼りないからお姉ちゃんがしっかりしてきているのかなと思い始めた。 下の子にお母さんのビデオ見せてたけれど、あれで納得してくれるなら素材を持ってた訳だからお父さん頑張ってくれよ。
いいね!1件
れもん0107

れもん0107

久しぶりの香取くんで、楽しみ😊 でも、子役の2人が…いまいちで 見る気がちょっとダウン。 女の子なんであんな憎たらしい? とりあえず、しばらく様子見します。
いいね!1件
はると

はると

世話になってんのにちょっと口出ししすぎだなって思っちゃった笑 小学生の時の学級委員長かよー
いいね!2件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

結構面白いのでは!最後踊りに来た時はちょっと泣きそうになっちゃったよ。 慎吾ちゃんのドラマ見るの超久々、こち亀以来?なんか懐かしい気持ちになった。胡散臭い感じが出ていて良い!
いいね!2件
よんもじ

よんもじ

ちょっと最低かもしれないけど、日本一という程でもない。今後もっと最低になってくの??
いいね!2件
みか

みか

言うほど最低男ではない
いいね!4件
SayGo

SayGo

死した妹の夫と2人の子供と共同生活する中で、幼稚園での発表会のダンスで苦戦する男の子と向き合うことになる1話。 政治家としてのバックボーンを築き上げるために妹の家族との共同生活をはじめるという黒い思惑を主人公は持っているが、香取慎吾さんという人柄と根本的な人の良さがないと行えない言動とその労力にタイトルのような悪い男の印象が少ないのは惜しい所。 ただ、ドラマとしてはしっかりエモーションがあるものとなっており、男の子のためのあまりに献身的な向き合い方、クライマックスでの行動は、よく見るシーンであれど感動があるものだった。 そして、まさかの同じフジテレビ系列で放送されたあの作品のあのキャラクターとクロスオーバーするとは。 これはファンとしてはたまらない! だからこそ、あのアイドルグループのリーダーの言動にはまた怒りに近い感情を覚えてしまった。
いいね!5件
Negai1

Negai1

鷲津亨(草彅剛)(友情出演)して一平(香取慎吾)と握手
mayu

mayu

鷲津〜〜〜!!!!