非常に意義のあるドラマだったと思う。
メインキャストの若手にはあまり惹かれなかったものの、佐藤浩一が気になって見始めてみて良かった!たくさん感動したし、涙が流れた回もありました。
横浜市、ありがと…
エマージェンシーコール、
清野菜名と瀬戸康史
NHKのリアルの方を毎回見てたから
ドラマ化がフジでびっくり。
NHKの方のテイストのままドラマ化してるから、通報があってもカメラが管制官側のまま。
…
「119エマージェンシーコール」は、「声」が主役の果敢なテレビドラマでした
もちろん医療系ドラマとして「あり得ないこと」はたくさんあります
緊急、救急の場で「絶対に大丈夫!」「絶対に助けます!…
消防庁の通信指令センター。目には見えない命を、声で救う。
人の命を救うチームワーク、かっこいい。尊敬。
指令管制員の仕事というものに、徹底してフォーカスされていた印象。
(もしかしたらもう少し展開…
119番の電話がどこにつながり、その人達はどう対応するか。
そうした裏側を知る意味でもとても有意義なドラマでした。
大半の電話は、パニックになっていたり、クレーマーが多いのだがそうしたユーザーにも…
(C)フジテレビ