対岸の家事~これが、私の生きる道!~の6の情報・感想・評価

エピソード06
#6
拍手:88回
あらすじ
詩穂(多部未華子)の家に「あなたのような専業主婦はお荷物です」と書かれた手紙が届いた。誤ってそれを開封してしまった礼子(江口のりこ)は、詩穂のためを思い、このことは自分の中に留めようと決意する。 そんな中、詩穂は中谷(ディーン・フジオカ)に連れられ、結婚や出産・介護と仕事の両立や復職を支援する「仕事カムバックプロジェクト」のヒアリングを受けるために霞が関の厚生労働省へ。共働きを推進する職員から「手に職があるのに復職しないなんてもったいない」と言われた詩穂は、社会貢献のためにも職場復帰した方がいいのかと考えてしまう。 一方、社内で行われる講演会の登壇者を探していた礼子は、会社の“ロールモデル”となる人物として、営業部時代の憧れの先輩で、社内で初めて女性管理職になった陽子(片岡礼子)に声をかけるが……。
コメント55件
FranKa

FranKa

人生はビュッフェのようなもの。自分のことがわかっていないと、何もかも詰め込みすぎて、結局何もかも「味見」だけで終わってしまうこともあるのではないか。
macky

macky

片岡礼子さん、かっこよかった! 「あなたの番です」でのキャラクターの落差、さすが女優さん 女性の昇進の話、あるあるすぎて… そして昇進しても男性から影で色々言われるという… 「こうあって欲しい社会」、自分が生きてる間に実現できてるかな
せがみ

せがみ

このコメントはネタバレを含みます

礼子さんのロールモデルの話、よかったなあ~ しかし、坂上さんの認知症疑いや、詩穂ちゃんの脅迫状、礼子さんの夫の転勤…今後の問題は山積み😱
いいね!4件
y

y

#6 “働かない”はダメ?人生の選択肢 詩穂(多部未華子)の家に「あなたのような専業主婦はお荷物です」と書かれた手紙が届いた。誤ってそれを開封してしまった礼子(江口のりこ)は、詩穂のためを思い、このことは自分の中に留めようと決意する。 そんな中、詩穂は中谷(ディーン・フジオカ)に連れられ、結婚や出産・介護と仕事の両立や復職を支援する「仕事カムバックプロジェクト」のヒアリングを受けるために霞が関の厚生労働省へ。共働きを推進する職員から「手に職があるのに復職しないなんてもったいない」と言われた詩穂は、社会貢献のためにも職場復帰した方がいいのかと考えてしまう。 一方、社内で行われる講演会の登壇者を探していた礼子は、会社の“ロールモデル”となる人物として、営業部時代の憧れの先輩で、社内で初めて女性管理職になった江崎陽子(片岡礼子)に声をかけるが……。
low

low

こんだけプライベートではなく仕事を選択して会社のために、自分のために働いて、結果を残しても男なら褒めてもらえるけど、女なら左遷なの?意味分かんない。 それこそれいこさんも出産を機に営業から総務に移動でしょ?それこそ左遷じゃん。やりたい場所でやらせてもらえないのもハラスメントでは?利益のために会社っていう組織だから、最適のために総務へ移動させるのも仕方ないと思うけど、どうなんだ。 転勤、鹿児島。いってらっしゃいじゃダメなの?子供は一人で二人も育てられないけど、他を頼るしお金を使う。夫は一人で頑張る、妻は一人で二人育てる、だめか?
いいね!3件
コ

ロールモデルって本来自分が目標とする人をいうよね。 いつから日本の企業では、将来目指すべき先輩社員や後輩から慕われる憧れる先輩とかを指すようになったのだろう。 自分が憧れる、なりたい人をみつけて、一つの参考にする、これこそが本来の意味だね!うんうん。よかった。 自分の仕事でもこういうことあるから、胸熱くなっちゃった🥹❤️‍🔥 陽子先輩かっこよかったよ、、 礼子さんも素敵だった。 隣の芝生は青く見える、とまさにこのことだなあ。とこのドラマ見ていると感じるわ〜 そして、それぞれのご家庭で問題が発生中。笑 本当に人の悩みは見えないんもんだねえ〜。
いいね!4件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

"ロールモデルとはなんぞや" 詩穂さん中谷さんに何も聞かされずに一方的な思想で連れてかれたのね… 「ワークはあるけどライフはないでしょ」 歯を食いしばって誰よりも陰で努力し男社会の中で管理職に登り詰めた先輩への言葉よ💦💢 やっと登り詰めたと思ったら、時代は変わり、程のいい左遷。 「化石レベルで古いです。失礼」。笑💦 「せっかく手に職をお持ちなのに…」 ロールモデルも勝手にお皿に乗せられたビュッフェと同じ。🍴 誰かに役割を押し付けてる。 礼子さんのスピーチ🎤最高でした!👏 問題てんこ盛り!一気にやってきた〜!💦 坂上さん認知症?に、中谷さんの奥さんは不倫?(多分男が勝手に匂わせてるだけで違うと思う)に、礼子さんも旦那さんが急に転勤(妻に連絡前に決定済みなの何故?)。 手紙の犯人は誰ぞや。バイトの子はそこまでせんそうやけど。 虎ちゃんがテンパるの可愛かった💓
いいね!12件
AMY

AMY

中谷さんの失礼は収まってなかった笑 一言も頼んでないのに、復職サポートに連れて行くなんて… やっぱり脅迫状みたいなの入れたの虎朗の職場にいるバイトの子だよね? 必死に隠す礼子さん笑 違う手紙で安堵なはずなのに、叩きつけちゃってたよ笑 role modelという言葉の認識間違いな気がする 誰も見本にするべき、コピーするべき存在とは言ってないはず 「憧れ」が近いと思う だからその対象は人それぞれ 坂上さんは認知症なのね… お父さんは詩穂の家を特定しているみたいだけど、出てくるのかな? お互いに合理的だと思ったから結婚した?みたいなことを言ってた中谷夫妻だけど、あの感じは大丈夫か? そんでもって長野家は転勤⁇
いいね!3件
もずめ

もずめ

坂上さんやはり認知症なのか 本人は薄々勘づいてる様子… 詩穂に怪文書送ったのは誰? 怖い。 女性の社会進出も、産休育休も先人がいたから今がある。 それはやはり感謝しなくちゃいけない。 権利は権利なのだけど、その権利さえなかったからがむしゃらに頑張っていた人、諦めざるを得なかった人たちがいるんだよね。 礼子の夫は転勤で単身赴任? 詩穂の夫にバイトが恋? 中谷妻は浮気? 色々問題勃発。 中谷妻は浮気してないんだろうしバイトも勘違いなんだろうなとは思うけど。
いいね!4件
サツキ

サツキ

変な手紙の内容、何としてでもしほちゃんの耳に入らないようにする礼子さん優しい☺️ 坂上さん認知症!?
いいね!6件
ふみさん

ふみさん

ビュッフェと人生 自分の皿に何を乗せるか ちゃんと考える 誰かに押しつけられるのでなく 自分にとってのロールモデル
いいね!3件
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

ビュッフェと人生は同じようなもの🍽️ 確かに、納得😳 選ぶも選ばないも自分次第。取捨選択の連続😶 中谷ママは不倫疑い、礼子さんは旦那が転勤、トラオもバイトの女の子からの気持ちに気付き始め、坂上さんには認知症疑いが😱 問題だらけ😨
いいね!3件
胡桃餅

胡桃餅

我々が自分の権利を主張できるのは陽子さんみたいな世代がガムシャラに頑張ってくれたから、だからできるんだって思わなきゃいけないよ。先人の死体の上を歩く、なんて言いたくはないし、共に歩きたいんだけれども。時代が変わったからとバリキャリ世代を遺物にする社会だけにはなってはいけない気がする。 勿論選べる未来が増えるのはいいことなんだけれども。時代は変わる、変わる時代に対応できなければ切り捨てる。世知辛すぎんだろぉ…… しかしどの家にも大問題勃発じゃないですかぁ……幸せにあれ……
いいね!4件
みき

みき

2025/05/09
あ

このコメントはネタバレを含みます

他人にお皿に盛られるのは嫌なのに 「これおいしいから絶対食べな!後悔するよ!!圧」って言っちゃうのやめたい。 「あなたのロールモデル」ってタイトル気持ち悪かったし 営業部長の講演聞きたかったよー 大体結婚、出産してないとワークだけでライフがないってなんだよ💢人生もっとコンテンツ多いだろなめてんのか💢💢と思った 中谷さん論理的で高圧的でイラッとするけど、言ってること正しいしなりゆきじゃなくてちゃんと将来考えてるしそういうところがよくて結婚したんだろうが!!奥さん浮気は絶対に違うからな💥😤滅滅滅! あととらお店のバイト女、頼むからこれからなにもしないでくれ、、
いいね!4件
コーさん

コーさん

最近のドラマは、パワハラを筆頭にハラスメントばかり主張してるが、弛〜く 甘ったれた態度で仕事をし、利益が出ない働き方で本当に良いのだろうか。 自分ではやるべき事が分からなかったクセに、当然の指摘をされてへそを曲げる。 そんな態度ではいつまで経っても半人前。他者に乗っかる事で甘えてるのだろうが、会社が潰れたりリストラされたらどうするんだろう。
いいね!3件
えーぱんだ

えーぱんだ

変な手紙から守ってあげるれいこさん優しい!いい人! 認知症かぁ…😢 転勤どうするんだ…
いいね!3件
R

R

2025/5/8 テレビにて鑑賞
いいね!2件
takefour

takefour

今回も良かった。 ドラマだからキャラはかなりデフォルメしてるけど、ストーリィは毎回考えさせられる。 答えのない問題に、自分にとっての最適解を考える契機になってくれている。
いいね!5件
かえるのエリー

かえるのエリー

このドラマはいろんな立場の人がいるのがいい。みんなそれぞれ頑張っている。 そして問題が色々発生して終わった。。。
いいね!5件
みさきてぃ

みさきてぃ

このコメントはネタバレを含みます

今回も良い内容やった…✨ 忘れたくないから残す!!! ビュッフェと人生は似てる。 自分のお皿に何を乗せるかちゃんと考えなきゃ。 誰かに自分のお皿に勝手に乗せられたら嫌。 ロールモデルっていう言い方で誰かに役割を押し付けてる。 私は私が選んだ人生を生きてるだけなのに、あなたはロールモデルに相応しい、相応しくないって役割を押し付けられるのはなんか違う。 私のキャリアは順調だったのは、ただ仕事に集中していればよかったから。 結婚して子供ができてからも自分はうまくできると思ってた。 仕事も家事も上手くできると思ってたけど、毎日必死で自分はロールモデルにふさわしくないと思った。 私のロールモデルは誰だ?→営業部時代の先輩 仕事が楽しい、ずっとこんな風に働きたいって思えたのはその先輩のおかげ。 今の私があるのは先輩がいてくれたから。 私は先輩みたいにはなれなかったけど、先輩はもうひとりの私。 キャリアを中断せず、どんどん階段を登っていったもうひとりの自分。 だから眩しかったし、うらやましかった。 私にとってのロールモデルはその先輩だけど、私は誰かのロールモデルになりたいとは思わない。 私は自分の選んだ道を進んでるだけ。 ↑ほんまそれ!!! 時代、時代って最近職場で若者と接してるとよく悩むんよな〜〜 時代のせいにしたくないけど、難しいな(*_*) 女性が働く時代やけど、子育てしてない女性上司はロールモデルじゃないっていうあの男性管理職なんなん(笑) 講演でよいスピーチしてくれて最後はいい感じにまとまったからよかった◎
いいね!6件
かぁちゃん

かぁちゃん

【#6 “働かない”はダメ?人生の選択肢】 専業主婦は、 『お荷物』『無職』『贅沢』『もったいない』 失礼だね。 本当、人のことはほっとけよ! 礼子さんの講演、とても良かった〜🥹 先輩の陽子さんもカッコよかった。 「彼女には、ワークはあるけどライフはないから、ロールモデルにはならない」かぁ… がむしゃらに仕事頑張ってキャリア積んでも、 “時代の流れ”で程のいい左遷って… 切なすぎる… 礼子さんのことを羨ましいと思ってるのに、 「おめでとう!」って言える陽子さん。 なかなかできないよね〜🥲
いいね!20件
める

める

ここまで専業主婦に社会復帰勧めてくると多様性から逆行してない? 余計なお世話なんだよな。 手に職だからこそ、ばぁちゃんになってもやれるんだからそっとしといたれよ。 多様性とかいうなら、復職したい人に壁があってはならないのと同様に、専業主婦したい人にとっても壁(偏見・差別)があってはならないでしょ。 今は死語に近いかもしれないけど内助の功って、この前虎朗が言ってた「俺の給料はさ、2人で稼いでるようなもんじゃん」と同じことですよね。 まずは家事労働を仕事として世の中にちゃんと認識させてほしいわ。 家事育児介護してる人が無職扱いってどういうことなんだよ。社会の働き手のことばっかいってるけど、主婦のやってることは保育士や介護士と同等。これを社会の担い手としてノーカウントしてる考え方をまず変えてほしいのだが。 あと会社訪問したときの詩穂のバッグが小さすぎてあり得なかった。
いいね!4件
アニ

アニ

目標にしたい人がカッコいいよね。
いいね!3件
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

この話なんか一番好きだった! ストンと心に入っていった。 礼子さんピアス付けてた😌✨
いいね!6件
Emma

Emma

ビュッフェ!うまく言ってるようでよく考えるとそうでもない?🤔笑 他人からおいしいよーってお皿に乗せてもらうのも人生と違って悪くない気がするから🤭 時代が変わった、と言うなら、結婚・出産した人が女性のロールモデルちゃうやろ!って思ってしまった😂 お醤油…悲しい…
いいね!8件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

一ノ瀬ワタルさんが、イケメンモテキャラみたいな役どころとは😮多部ちゃんの夫役で癒し系ってすごい✨ 人生はビュッフェかぁ 他人にお皿にのせられたら嫌だ。なるほどね 時代、時代、なんでも時代が決めるロールモデル。選択肢が沢山あるといいながら時代と言って範囲を狭められる、まさにそんな時代。。 素敵なスピーチでした。ウルっときました。 志穂ちゃんが専業主婦を悲観的に思ってない描き方が素晴らしい。でも時代的にいいの?と疑ってみてしまうのです。 おディーンさんも田中美佐子さんも心配。。
いいね!4件
sinimary

sinimary

2025/5/7録画
azusa

azusa

毎週同じこと書いてるけど中谷さんの失礼さ、私は即縁切るレベル でも国家公務員レベルで頭いい人ってみんなこれくらい他人の感情理解できない人たちだったな 認知症まで出てきたらほんとに重すぎて…でもここまできたら離脱できないな
いいね!2件
たな

たな

人生はビュッフェに似ている、良い回だった。 まーた来週は地獄そう。
いいね!3件