対岸の家事~これが、私の生きる道!~の7の情報・感想・評価

エピソード07
#7
拍手:45回
あらすじ
いつものように坂上(田中美佐子)の家を訪れた詩穂(多部未華子)は、調味料棚に何本も並ぶ醤油を見つけて驚く。特売でうっかり買ってしまったと話す坂上に、詩穂はどこか違和感を覚える。 そんなある日、詩穂は中谷(ディーン・フジオカ)と立ち寄ったスーパーで、坂上が万引き疑惑をかけられ騒ぎになっているところに遭遇する。声を荒げて否定する坂上を心配した詩穂たちは、坂上を家まで送り届けることに。同じ話を繰り返し、短時間で感情の浮き沈みが激しい坂上に、詩穂たちは困惑する。そこへ、坂上の一人娘・里美(美村里江)が訪ねてくる。坂上の症状から“認知症”を疑い、病院へ連れていくべきだと提案する中谷。他人に介入されることを嫌がる里美から、もう家には来ないでほしいと言われるも、詩穂は頑なに拒否する。それを見た中谷は、詩穂がなぜそこまで坂上のことを気にかけるのか疑問を抱き…。 一方、量平(川西賢志郎)の転勤が決まった長野家では、礼子(江口のりこ)がこれからの家族のあり方について思い悩んでいた。
コメント32件
あ

毎回泣いてるけどまた泣いた。 坂上さんもさとみさんも中谷さんもみんな言ってること正しくてしんどかった。 坂上さん若すぎない?って思ったけど、若くたって認知症になる人はいるし、親はいつのまにか歳をとってるものだから、まだまだ先のことと思いたいけど、覚悟はしていないとなーと思った。「いつか忘れてしまうかもしれないけど、私は忘れない」のとこめちゃくちゃよかった。 認知症が悪化してしまう前に、老人ホームとかのことまで話し合えたのは さすがにシゴデキバリキャリ娘GJ!! ミムラさん久しぶりに見たけど「今会いにゆきます」と変わらない透明感でひっくり返った(20年前!)
てぃんと

てぃんと

このコメントはネタバレを含みます

「大丈夫よ。いつか笑って話せる日が来るから。あなたが寂しかった日々が役に立つ日が来る」って言ってくれた人が、「私はこれから自分が自分じゃなくなって全部忘れて、迷惑かけるだけの存在になる」って言う。 苦しい。 今を大切にしようって、わかるけど、わからないよ。
いいね!2件
Emma

Emma

今回のお話苦しかったー。他人事じゃないよね。自分に置き換えたら、あんな風に行動できるか自信ない🥹
いいね!3件
FranKa

FranKa

日本社会においては、「家事」の射程が広すぎる。こう感じてしまった。料理に洗濯、掃除だけではなく、育児に介護、夫のケア。「家事が応援」というのも、美化しすぎだと思う。生活を支える、という意味では、家事と金稼ぎは、どちらも共通している。なぜ、前者が貶められがちで、後者は敬われがちなのか。立ち止まって、考えさせられる。
いいね!5件
お手紙入れてる女の人、誰だろう気になるー
いいね!3件
よ

自分もそろそろ同じような境遇になりそう。 子も親もどっちの立場も辛いよなぁ…と思った。
いいね!3件
サリー

サリー

今回の話で改めて坂上さんって本当にあたたかい人なんだろうな、って思った。 そんな坂上さんが色んなことを忘れていく、、、なんて残酷な病気なんだろう…悲しくて涙が止まらなかった。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

成城石井でオムツを買える優雅さ。 自分の気持ちよさに相手を利用。 自分に余裕がない時 優しくされてしんどくなる。 孤独、赤ちゃんと私 2人しかいないような。 ゆっくりゆっくり。 坂上さんとの出会い。 礼子ついていって専業主婦に?!
いいね!2件
R

R

2025/5/14 テレビにて鑑賞
いいね!2件
コ

自分の未来を見ているかと思って、泣けた〜😭😭どうかこの記憶だけは忘れたくないと思う時がある。自分にとって1番怖いのが、この大切な記憶がなくなることだ。それは自分の大切な人たちに対しても。 これからもし、両親に対してこの問題が発生した時に私はどう受け止めて、受け入れることができるのだろうかと考える時ある。 忘れても私が覚えている、ミムラさんいい演技だった〜🥲🥲 坂上さんがしほちゃんにとって、こんなにも恩ある人だったんだねえ〜🥲 しほちゃんそれにしてもおせっかいだな〜とは思ったけど笑 毎回考えさせられるテーマが多くて、社会問題たくさんだなあ〜と痛感させられますわ〜〜。🫠笑
いいね!2件
みき

みき

2025/05/14
いいね!1件
わちゃ

わちゃ

「(頼られるではなく)頼れる人であろう」を首尾一貫して描いている。 中谷、紹介の仕方が「同僚」はずるいだろ!!💓
いいね!2件
もずめ

もずめ

ミムラがめちゃくちゃいい娘だった… お母さんに生き方を否定されて母娘関係があまり良くないのかと思っていたけど、すぐに帰ってきてくれるしお母さんのこと考えてくれているし、お母さんからの言葉も嫌味として受け取るというより「後ろめたい」と言ってて…。 きっと坂上さん大切に大切に娘さんを育ててきて、娘さんもまっすぐに育ったんだろうな。 娘さんが同居するのもいいとは思うけど仕事があるし、お互いのために一人暮らしができなくなったら施設へというのはいいと思う。 詩穂もたまに見にきてくれると言ってるしね…。 坂上さんが何度も同じこと言う時顔色変えずに返事する中谷さすがだった。 中谷はいつも正論(笑) 礼子やめちゃうのかな? 結局辞めなさそうな気もするが…
いいね!4件
riko

riko

しほちゃんいい人だとは思うけどまあまあお節介(笑
いいね!4件
あじさい

あじさい

 なんてあじさいの美しいこと。あまりの綺麗さにうっとり。ピンクっぽい色のあじさい、この種類は?まだ観たことないかも。こんなに色とりどりが、町の道端に咲いてたら、しあわせだな。 毎週あじさいが愛でられて、しかも色とりどりでラッキー☘️ 自分に余裕がない時に 優しくされても余計にしんどくなっちゃう… 人生にはありますよね。 坂上さんも自分がこれから 忘れていくばかりで 迷惑かけちゃうから 申し訳なかったのかな。 娘の里美さんはお母さんに 似てやさしいのでほっとしました。詩穂ちゃんはお節介だけど…身内だけでは しんどいので、こういうご近所 さんもいてくれたら心強いでしょう。介護は身内だけだと煮詰まってしまいがち。ご近所さんも優しく見守ってくれたら、 助かりますね。いい風が吹き込んでくる感じで。
いいね!3件
かぁちゃん

かぁちゃん

【#7 認知症に…?気付いた家事の意味】 坂上さん回でした。 詩穂ちゃんと坂上さんが出会ったエピソードに、涙と鼻水が出た😭(笑) 赤子の夜泣きってメンタルえぐってくるよね。 静かで真っ暗な中、孤独感すごいよね。 「夜泣きで寝不足の私を昼寝させてくれた」坂上さん。 そりゃあその恩は一生忘れないわ〜🥹 わかりみ! 礼子さん、専業主婦になる?! 陰湿手紙女、誰や?!
いいね!16件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

居酒屋のバイトの子?髪型と化粧変えたらわからん。でもクレジットには出てたし‥
いいね!3件
コーさん

コーさん

今回は焦点となったのが親をめぐる問題、認知症。 認知症の家族に悩むドラマは多いが、本人の不安をここまで取り上げるのは珍しいと思う。 しかも、絡もうとする隣人の善意に「雑毒の善」を入れてくるあたり、なかなか興味深い。
いいね!2件
あんちゃん

あんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

おディーン様エリート坊ちゃん役しっくり馴染んでる(^^) なんかかわいー笑 礼子さんはまだ本決りではないんだよね? 詩穂が坂上さん慕う気持ちは分からないでもないけど、ちょっとやり過ぎかなぁとは思った。 "子供を持ってこそ一人前"とか言ってしまった過去もあるから、娘の方が子連れの詩穂のこと歪んだ気持ちで見てしまうんじゃ?とハラハラしたけど、更に家庭料理までお裾分けして逆撫でしてない?とも心配したけど。 お母さんが優しさに満ち溢れたような人なら、娘も独り立ち出来てる心の大きな優しい人だった! 田中美佐子&美村里江の母娘役は個人的にお気に入り😊
いいね!5件
弥藤

弥藤

なんとか7話までは思想偏らずギリ平等なテーマ性でやって来た感あるけどここからどうなるか⋯
いいね!3件
マッシュポテト

マッシュポテト

なんかここまで来ると自分はこうしたい!外にまで口出ししすぎて専業主婦ってマジで暇なんかなと思ってきた。笑 やばいかなこの感覚。笑 何か失ってんのかな。笑 いや…子供を生まないと共感できないドラマだからか。笑
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

1話からずっと咲いている紫陽花 気になっていたけれど 今回は坂上さんと 紫陽花の話でもあった 紫陽花は主婦みたい 日の当たらない所でじっと 誰かのために家事をする 家事で家族を応援する 家族の今を大事にする
いいね!2件
walnutspaste

walnutspaste

みきつまされる
いいね!13件
ゆゆ

ゆゆ

いきなり苺ちゃんが可愛すぎる。お花、可愛いね。 中谷達也が樹里に対して、『夫よ、死んでくれないか』の璃子に対する弘毅みたいになったらどうしよう。リコリコソングじゃなくてジュリジュリソング流れちゃう。 もう流れそうな雰囲気出てるもん。 詩穂と同じように紫陽花を考えたときに、横浜の八景島シーパラダイスに行ったとき入り口に向かって歩く歩道に綺麗な紫陽花がたくさん咲いていて出迎えてくれたのを思い出した。綺麗だったなぁっていう良い思い出。 今回も最後まで苺ちゃんが可愛くて幸せ。
いいね!7件
める

める

このドラマの趣旨的に礼子の夫は変わるべきでは?常識アップデートして心入れ換えてお前が転勤やめろって感じなんだけど。 礼子が付いていったら結局女が男に合わせるべきみたいなメッセージになっちゃわないか?
いいね!4件
ねね

ねね

今回は全編に渡って田中美佐子さんの回でしたね。私は歓迎です。でもその分間延びした感が。「こころ旅」のお休みの週を最大限に活用したご様子。認知症の役を演ずるには早すぎませんか?
いいね!3件
Negai1

Negai1

このコメントはネタバレを含みます

何でもきっちり出来ていた坂上さんがか認知症➡娘の里美さんがしっかりしている方で良かった。中谷さんは佳恋ちゃんの夜泣きと妻•樹里の不倫?!長野さんはご主人の転勤で仕事を辞めて付いていく?! 詩穂は何やら『怪しい女が専業主婦が嫌い!?』周りをうろうろ
いいね!2件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

近くの坂上(田中美佐子)さんの様子がおかしい 中谷さんの様子も変 坂上さん..この前までなんともないように見えたけど そんなに急に痴呆っぽくなるものなのかな? 一人暮らししてる坂上さんの娘さんが 『来ないで)って言ってるのに 詩穂は惣菜を作って持っていくのはやり過ぎのような気がするし お節介が過ぎるようにも思う だけどそれには理由があった... 突然坂上さんが突然いなくなってしまって探したら"あじさい"の花を見てた "あじさい"の花は詩穂にも思い出があって... 詩穂が『1人ぽっち』で心細い時に探して見つけた お母さんの好きな花:"あじさい"の側にいた.. 誰でも心細くてどうしたらいいか分からなくなる時もある 詩穂のそんな時を救ってくれたのは坂上さんだった ※だからなんだね詩穂が坂上さんを家族みたいに思ってるのは... 家族が痴呆っぽくなっても 何でも完璧に一人でやるのは無理 そして周りの力を最大限に借りながらやれば良いと思う❗️ 『お母さんのご飯はホッとするね』 本当にそうだね🍚🍵🥢 痴呆になったからってお母さんを忘れるはずない💦 ⚫︎詩穂宛に脅迫のような手紙『専業主婦は社会のお荷物です この世から消えてしまえ』やら... ・《家族の今を大事にする..専業主婦になる》って礼子さんは夫の転勤についていく?やら ・中谷さんは?エッ?まさか..やら 来週も色々ありすぎる 🍓チャン可愛すぎ💞 今日の脚本は 開真理さんでした
いいね!37件
たな

たな

このコメントはネタバレを含みます

・介護問題 最後無理して同居介護とかにならなくて良かった! お互いのために施設で良いよね。 ・転勤問題 共働きで子どもが小さいうちの単身赴任、けっこう意味が分からないよね。 ・不倫問題 不倫というより、この場合は思い込みの強い人間って怖い
いいね!2件
記録

記録

子育てだけじゃなくて介護も扱うとは
いいね!3件