スウェーデン作品特有のカメラワーク セリフの間合い 薄暗さ これが好きなんですよね。
今回のドラマは誘拐事件だけど 引っ張りかたや
6話なのに 上手いオチで一気に見れましたよ
救いもないし 疑問もそ…
寒い季節ならではの薄暗い映像のなか
あまり盛り上がりのない前半。
やめようかなと思いつつ、どんな終わり方になるのかも気にはなり、結果見続けてよかった。
後半から俄然盛り返した!
良い人と思っていた人…
北欧系ミステリー。
原作がカミラ・レックバリだし、ヒロインが犯罪心理学者で、過去に誘拐被害者、と言う陰影のある設定に惹かれた。
義母の葬式で帰ってきた田舎町で再び誘拐事件が起き、狭い町で錯綜した人…
田舎の警察は大事件の最中、電話なっててもほっといて、コーヒー入れたりして結局留守電7件とか、、しかも犯人からの伝言も入ってるし。ちょっとー!と思うとこもあったけど、最後の犯人、そっちかー!と、最後ま…
>>続きを読むNetflix
北欧ドラマ祭。
スウェーデンのドラマ。
針葉樹林の映像がとってもきれい。
ストーリー、けっこう作り込んでていいぞ。
犯人は、途中からこの人でなければいいな…って思っていた人だったʬ…
最近、北欧系のドラマをよく見る様になり…
タイトルから、大体のストーリーは想像出来るんだけど、ラストは驚きだった
この作品自体か、スウェーデンの田舎町が舞台て、ローケーション含めて静かに物語が進…
毎日少しずつ見続ける。
小っちゃいころ監禁されたトラウマをもつ知的でクールな主人公が現代の少女失踪を探るため奮闘するお話。
ストーリーは二転三転するが犯人はなんとなく予想できた感じ。
一気見するほど…
見始めてから原作がカミラ・レックバリと知り、ああ、、あまり期待しないでおこうと思いました。
エリカ&パトリックのシリーズは全作読んでますし、北欧ものは好きなので、小説読んだりドラマも見たりしてますが…