ガラスドームのネタバレレビュー・内容・結末

『ガラスドーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

薬盛られたり…主人公アホなん?と思ってしまう位間抜け。
育て親?の嘘つき具合が上手やったんかな。まじでキモすぎ。

暑い時期に観る北欧ミステリーはいい!少しでもあの寒々しい空気を感じたい。

子供の頃、誘拐されガラスドームに監禁された過去を持つ犯罪心理学者レイラ。久しぶりに地元に戻った時同じような事件が起き…。

>>続きを読む
レイラの人生トラウマすぎる。
2度もあんなとこ閉じ込められ、しかも信用していた身近な人間が変態だなんて。

弟かと思ってたけどそっちかぁ

こんな結末立ち直れないやろがい。
スウェーデン

レイラ 子供の頃誘拐されガラスの箱に閉じ込められた。

おぞましい記憶と育ててくれた記憶がないまぜになって、精神的にこたえそう。

お互いの記憶の中に閉じ込められた。

子供の頃誘拐されガラスドームに閉じ込められ自力で逃げ延びたレイラは、母親が自殺し、警察署長バルター夫婦の養女となる。
育ての母親が亡くなりアメリカから戻るが再び同じような事件が起こる。
犯人はバルタ…

>>続きを読む

全編暗いのでまず見にくい。
レイラは最初からあまり印象が良くなかったな。
幼き頃監禁された酷い経験を生かして、犯罪心理学をやっている割に
変なやつにノコノコ付いて行って毒を盛られたり、お門違いな人を…

>>続きを読む

幼い頃何者かに誘拐され一面ガラス張りの狭い部屋に閉じ込められる__から始まる話。題の『ガラスドーム』はそこからなのね。北欧映画・ドラマのこの独特な憂鬱な感じや重くダークな感じは今回もたっぷり!そして…

>>続きを読む
いや面白かったけど何か納得いかずモヤモヤする。
中盤の中だるみ感もだけど、やっぱり結末だよな。
動機が弱いというか、いまいちよくわからん。

最も好きな北欧ノワール
原作は有名なエリカパトリックでおなじみの
カミラ・レックバリ

うーん
最終話まではそこそこ楽しめたのに
ネタバレが分かってからは
……。
そりゃないぜ感
1番身近にいる家族…

>>続きを読む

わりと最後まで犯人分かんなかったな…
こんなやつが長年警察署長でサイコでやりたい放題だったなんて…
こんな特定の村で行方不明者続出してたらFBIが動きそうなもんだけど

過去の経験を生かして解決して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事